Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺処 ほん田@東十条 若き21才のイケメン店主!?

 

今年の2月にオープンしたばかりのニューカマー! 今,業界,注目度ナンバーワンのお店だ。

『若干21才のイケメン店主』というのが話題になっている。たしかに実際に拝見するとカッコいい…(苦笑) ちょいV系かな…と(長髪だし)。さらに,うちの学生たちと同世代かぁ…と。しかし,人気はすごいぞ。もう常時待ち人ありの状態だ。

(店の雰囲気、店員のファッション、茨城出身の店主などを考えて)なんとなく茨城大勝軒系かな?と思っていたら、 本当にそうだった。。。店主は麺屋青山出身ということで、間違いなく茨城大勝軒系のニューカマーだった。

ここのオススメは柚子入りつけ麺とのこと。あっさりラーメンにもひかれたが,とりあえずオススメのつけ麺を…

出てきたつけ麺はまさにビジュアル系だった…(汗) なんというか,かっこいいつけ麺というか。スマートで洗練された都会型のつけ麺と言えるだろう。

イマドキの濃厚魚介豚骨つけ麺で、味的にはまさにこうじ、青山、角ふじ系列のトレンディーな味わいだった。厳しく書けば、「ああ、やっぱりこういう味か・・・」という感じで、新しさはあまり感じなかった(決して味が悪いわけじゃない!)

麺もスープもチャーシューもすべて洗練されていて、随所に工夫が見られる。もちろんどれも美味しい。けれど、新しさや意外性はあまり感じない。21歳の若者なのだから、もっと大胆に若い発想をどんどん盛り込んでいってもらいたいな、と。柚子入りというのも、決して悪くはないし、僕は柚子入りスープが大好きだが、色んなお店で既にやっていることだ。

ま、外野の人間がどうこう言う話じゃないのかもしれない。美味しければ問題ないわけだし。。。ただ、この濃厚魚介豚骨系がいつまで支持されるか・・・ 

・・・「今」美味しいと思われているラーメンに満足せず、どんどん「規制枠組」をぶっ壊して、「未来に」美味しいと思われる新しいラーメンの形を産み出してほしいと思う。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 その他の区/東東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事