Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

下総中山の人気ラーメン店【4代目松屋食堂】の全メニュー制覇への道①『特製潮らぁめん』(1200円)

ちょっと大きな話ですけど、、、

人生において、誰とどこでどうつながるか分からないものです。

意外なところで、色んな偶然が重なって、ふと出会ってしまう関係ってあるんですね。

出会いというのは、いつも偶然であり、また必然であり、、、?!

ちょっとたまたまそんな偶然の出会いもあって、

4代目松屋食堂

にやってきました!

ここに来るのは、これで三度目、かな?!

前回のレポはこちら

こちらの店主さんは僕と同い年🎵

なので、応援しなきゃと思いつつ、僕よりももっとはるかにずっと知名度や人気や影響力のあるインフルエンサーさんたちがこのお店を絶賛していることもあって、しばらく怯(ひる)んでいました(苦笑)

でも、それでも、このお店を応援しなければならない「理由」ができたんです✨

ある人との出会いから、この4代目松屋食堂を追いかける理由が生まれたんです!

この松屋食堂に来るのは、もう三度目なのですが、、、

実は、まだレギュラーメニューを一つも食べてないんです💦💦

なので、まずは、こちらのレギュラーメニューを全部制覇したいと思います!

で、今回は、店頭に掲げられている「特製しおらぁめん」かな?!って。

基本的に(がんこファンなので)塩ラーメンが好きなんですよね。

4代目松屋食堂の塩ラーメンってどんな味なんだろう?!?!

券売機です。

こちらの券売機では、「潮らぁめん」になっていますね。

お腹ペコペコだったので、、、

特製潮らぁめん(1200円)

を頂きたいと思います!

(あれれ、「しおらぁめん」?「潮らぁめん」?!?!どっち?!)

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、見た目、超華やかな、

特製潮らぁめん

です!!

チャーシューの上に乗っているハート形のお麩?がなんか凄い…

あと、大きな葉(ベビーリーフ?生青菜?)もなんか凄い…

特製とあって、トッピングもなんだかすごいことになっている?!

スープの色は茶濁色だけど、そんなに濃厚そうじゃない?!?!

で、ワンタンがでかい!!!😂

zoom up!

スープを一口飲むと、、、

「うおおお、、、なんだ、このしみじみと旨さを感じる渋いスープは?!」

って思いました。

このお店が目指すのは、「身体に悪くなくて美味しいラーメン」。

無化調(化学調味料OFF)で、味的にも塩分や油分控えめのスープです。

なのに、スープの味わいの深みといったら、、、💦💦

家系や二郎系に比べれば、味のインパクトや強烈さはそんなにありません。

でも、それ以上に、出汁の美味しさや旨さや深さがしっかり感じられるんです。

こりゃ、めっちゃ凝ってるなぁ~~Σ(・□・;)

トッピングも「特製」とあって、凄いです、、、。

まず、気になるのが、チャーシューの上に乗っているぷつぷつ。

これ、「マスタードシード」なんですって!!

これは、からし菜の種を乾燥させたもの。

カレーとかで使うものですが、これを独自にアレンジしているそうで。

それから、ワンタン!!

このワンタン、かなり衝撃的でした。

というのも、ここのワンタン、ドイツの「マウルタッシェン」そのものだったからです。

たとえばこの記事にマウルタッシェン@シュトゥットガルトの写真が出てます

このワンタン、まさかドイツ風餃子と言われるマウルタッシェンになっていたとは…

大きなワンタンで、ワンタンの中に肉がいっぱい入っていて、食べ応え抜群です。

こんな立派なマウルタッシェン風のワンタンが入ったラーメンとは、、、😂

つくねもいっぱい入っています。

しかも、一種類じゃなくて、二種類も?!?!

軟骨(?)も入っているっぽくて、ゴリゴリっていう食感がまたなんともいえませんね。

つくねトッピングのラーメンって実はそんなに多くもない?!

なんか不思議な感覚でしたね。

ただ、ラーメンにつくねって、、、めっちゃ合うじゃないですか🤤

チャーシューの代わりとしても十分に活躍できそうですね。

チャーシューはこんな感じです。

とっても柔らかくてホロホロで、すごくこだわりを感じました。

なんか、すごく独特なチャーシューだった気もします。

なにがどう独特なのかはよく分かりませんが、ローストビーフっぽいっていうか、

あ、ローストポークか(💦)、、、

でも、ローストビーフっぽい豚のチャーシューっていう感じだったなぁ。

味玉も完璧でした💓

この味玉、【ちょディーなスポッと】では「千葉県ナンバーワンの卵」って言われています👆

これは、、、千葉県ナンバーワンの「卵」なのか、「味玉」のことなのか…

けれど、それくらい、立派な味玉でありました。

半熟具合も理想的で、総豊のあの味玉を思い出せる輝きを放っていました。

最後に、こちらのラー油を少し入れて、味変!!

この食べ方が、このお店のおススメなんですって。

しっかり、最後に「味変」で終わらせるあたりも、しっかり考え抜かれていますね~。

うん、最後の最後まで楽しく美味しく驚きながら頂けました🎵

***

というわけで、、、

4代目松屋食堂のノーマルメニューの初レポでした!(苦笑)

3回目にして、ようやくスタンダードメニューを頂けました。

(それくらい、限定が魅力的ってことなんですけれども、、、💦)

これから、船橋~市川エリアに来る際には、ここを重点的に目指したいと思います。

まずは、レギュラーメニューを全制覇!!!🔥

順番的には、、、

①しょうゆ→②たんたんめん→③みそらぁめん

になるかな?!?!

どうしても味噌ラーメンは後回しになってしまうんです…😢

うん、きっとそうなるだろうなぁ、、、

楽しみなのは、「たんたんめん」かな~?!

で、その下に、とても哲学的?なことが書いてありました。

「…でも最高なのは身体に悪くなくて美味しいラーメンを食べる

っていう言葉が僕の胸に刺さりましたね💓

根本的に、「美味しいラーメン」って、「身体に悪い」んです。

で、逆に「身体に良いラーメン」って、「美味しくない」んです。

この相対する価値を統合しようとしているのが、4代目松屋食堂なのかな?!と。

そう考えると、ものすごく高い志をもったお店なのかも…?!

ますます、4代目松屋食堂のことが知りたくなってきました💓

ご飯ものも、全部制覇したいなぁ~。

結城野菜サラダなんてものもあるのか、、、?!

自家製のアイスクリームも食べてみたい、、、

限定で【トリュフたっぷり新感覚】の「汁無しトリュフヌードル」も出ていました。

これも食べてみたいなぁ~~~😂

こちらの派手な自筆のボードが目印です!!👆

また近々、ここに食べに来たいと思います。

目指せ、全メニュー制覇!!!✨

場所はこんな感じです。

ホントにホントに下総中山駅のすぐ目の前です!!

このお店のナナメ前あたりの「麺やシバケン」も気になるなぁ…

下総中山のラーメンの連食っていうのも悪くないかもしれない🤤

嗚呼、食べ過ぎに注意っ!!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 船橋市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事