このところずっと、東日本各地を飛び回ってラーメンを食べてました。
(明日からその怒涛のレポが始まります🎵)
東日本各地のラーメンをいっぱい食べて食べて食べて…
で、さすがに、もう、ちょっとラーメンは、、、って💦
でも、お腹は空くんですね~。
その時に、僕は僕自身に問いかけてみました。
理性「お前はいったい何を食べたいんだ?」
本能「うおおおお、、、」
理性「心の底から、食べたい!と思う料理を挙げろ!」
本能「か、か、かつ丼っす」
…
そう、今の僕が心の奥底で欲してたのは、「かつ丼」でした🍚
であるならば、、、
あづみ野
に行くしかない!
前回来たのは、2018年10月のこと。実に4年4か月ぶりの再訪となります。
もうそんなに経ったのか…。嗚呼…。
現在、あづみ野でも、「プレミアム食事券」が使えるようになっています。
プレミアム食事券が使えるお店を今は優先しないと…💦
この3月末までですからね!!
日々、税金をむしり取られている身としては、1円でも…って。
かつ丼、ありました!
かつ丼、おひとつ、税込1450円(税抜1360円)也💰
かつ丼って、まともなところだとこれくらいするんですよね…。
でも、プレミアム食事券だから…😊
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、あづみ野で頂けます、
かつ丼
です!!!✨
すっごく美味しそう!!!
かつ丼とお味噌汁とお漬物がセットになっています。
かつ丼、up!
なんだ、この美しく、そそられるヴィジュアルは…😂
かつ丼って、こんなにもAmazingな丼だったっけ?!?!
一口食べると、、、
「うおおおお!!うめぇ!!旨すぎるぅ!!!🤤!」
ってなりました。
「え、こんなにも、かつ丼って美味しい食べ物だったっけ?」
外でかつ丼を食べるのなんて、いったいいつぶりだろう。
揚げたてのとんかつを、たれと卵で煮込んで作られるかつ丼。
誰でも作れるようで、実はすごく手間暇かかっている日本の丼。
なんか、ふと、幼少期を思い出しました。
今は亡き、しずこおばあちゃんがよくとんかつやかつ丼を作ってくれました。
おばあちゃんのとんかつ、かつ丼が大好きだったんだ、、、って。
多分、あの頃、「ごちそう」というと「とんかつ」や「かつ丼」だったんですよね。
小学生くらいの時の僕はいつも、おばあちゃんの家で食べるとんかつやかつ丼を楽しみにしていました。
もう、おばあちゃんが亡くなって12年…。
でも、僕の記憶の中では、やっぱりどこかに「とんかつ」と「かつ丼」があって…。
それで、時折、無性にとんかつやかつ丼が食べたくなるんだろうな…。
あづみ野のかつ丼のお肉は、わりと薄めにスライスされているものかな?
でも、食べ応えばっちりです。
ご飯の量も結構多くて、最後はお腹いっぱい!になりました。
あづみ野のかつ丼、すごく美味しいじゃないですか!!
お味噌汁もすごく美味しくて…。
出汁の旨味、乾物の旨味を感じる和風テイストの味噌汁。
やっぱり出汁が美味しい味噌汁っていうのは、旨いんです!!!
お新香もとっても美味しくて、かつ丼にも合っていて、、、
「ああ、日本で生まれてよかったな…」って思いました。
***
というわけで、、、
都賀駅前にある名店「あづみ野」のかつ丼のレポでした!!
いや、ちょっと予想以上に美味しくて美味しくて、感動しました。
「かつ丼ってこんなに食べ物だったのか?!?!」って。。。
…
そうなると、次の問いは、、、
「日本で一番美味しいかつ丼はどこのかつ丼なのか?」
となるわけですね。。。
弱ったな、、、
かつ丼も今後追いかけていかなければならなくなる?!
いや、もともと「丼好き」だし、「ミニ丼フェチ」だし、、、
これからは「かつ丼」も真面目に追いかけてみたいなって思います。
ええ、僕は、とにかく食べることが好きなんです。
もっともっと美味しいかつ丼に出会いたくなりました。
とてつもなく美味しいかつ丼があったら、是非是非お教えください!!
とてつもなく美味しいかつ丼が食べたいです\(^o^)/
あづみ野は、お蕎麦もホントに美味しいんです🎵
変わったお蕎麦も結構色々あるんですよね~~。
こちらが、現在提供されている「限定そば」です!!
桜エビがいっぱい乗ったお蕎麦で、すっごく華やかですね!!✨
テイクアウトの天丼もあります!!
かつ丼もテイクアウトできるみたいです\(^o^)/
あづみ野の丼を弁当にするのも、いいですね~~✨
今度は「親子丼」を食べてみようかな?!
あと、「毛蟹の甲羅盛り(15000円~)」も出ていました!
15000円って、、、💦💦💦
気になるけど、さすがにこの値段じゃ、無理だなぁ~~(;^ω^)
…
このかつ丼も食べてみたいなぁ~。
京都のかつ丼?! 気になる!
かつ丼のたれっていうのも売っているんですね~!
新潟のタレカツも食べてみたいなぁ~~(n*´ω`*n)