九段下の超人気店,斑鳩でまた新たな限定メニューが登場した!!
魚粉入り、和風仕立ての塩担々麺だ。坦々じゃなくて担々ってなっているところがポイント↑かも。 しかし、いったい和風の塩の担々麺っていったい・・・
斑鳩は、通常土日やお昼はすごい行列になっているが、平日の夜の部、5時頃に行くと結構スムーズに入れる。今回もこの時間帯を狙ったので、並ばずに食べることができた!
塩担々麺について。
まず、食感がすごいことになっていた。緑色の美しい絹さやと山クラゲとあられ(お茶漬けに入っているようなあられ)のコリコリとした食感がとてもユニーク。またシメジが入っていて、和風ダシにあったトッピングも加えている。チャーシュー等はなしで、ひき肉が入っていた。
スープは、「旨くて辛いスープ」! 担々麺は普通「辛くて旨い」のだが,斑鳩の担担麺は旨いが先立っており、旨さの中に辛さがあるような味わいだった。つまり、ちょっと辛い和風塩ラーメンって感じだった。スープの表面はラー油で覆われているが、いわゆる「坦々麺」のような固有の匂いや風味は目立たないようになっている。あくまでも斑鳩の味!というのにこだわっている気がした。(こういうところがさすがだなぁ~と思う)
麺は細い麺でちょっとゴワゴワしていた。結構ありそうでないタイプの麺だったようにも思う。 スープにコクや深みがあり、麺もささやかに自己主張している、そんな関係の麺とスープだったかな。
素敵な限定麺でした。相変わらず斑鳩は大人気。お店の雰囲気は相変わらずシックで落ち着く。店員さんの接客も相変わらずさりげなく丁寧で、しっとりとしていた。このクオリティーを維持できるってやっぱりすごいことだと思う。
斑鳩@九段下
東京都千代田区九段北1-9-12
03-3239-2622
日曜日OFF
11:00-15:00/17:00-22:30
2007年12月26日の記事はこちら 油そば+特製塩本鰹らー麺
2006年12月25日の記事はこちら 特製塩本鰹