Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

「初恋の人」との23年ぶりの出会い

2010-07-20 21:49:01 | トライアスロン

1987年に放映されたNHK特集「長い道」。

このドキュメンタリー番組の存在をどれだけの方がご存知でしょうか・・・。

これは決して大げさな表現ではなく、この番組との出会いは、僕の人生を変えた

運命的なものとなりました。

 

舞台は1986年のハワイアイアンマン。

当時は今のようなクォリファイ制度はなく、基本的には「出たい人は出られる」

状態だったと聞きます。

そこで番組の主人公となったのは、3人のいわゆる「普通の人」。

それぞれの事情を抱え、それを乗り越える上での象徴としてアイアンマンに

挑戦しました。そして完走。

 

タイムや順位は問わず、「完走する者すべてが勝者である」というコンセプトが

強烈に印象に残りました。

「こんな普通の人が完走できるなら、自分にできないわけがない」というのが、

僕がアイアンマンを目指すことになったそもそもの動機です。

この番組を観なければ、僕がトライアスロンをすることはなかったと断言できます。

 

この番組をもう一度観たいと、ずっと思ってました。

NHKに問い合わせてもみましたが、観るすべはないと、諦めていました。

ところが、チェジュで同室だった福岡の長野さんといろんな話をしている中で、

「長い道って知ってますか?」と聞かれた時、時間が止まった気がしました。

「知ってる」なんてもんじゃない、僕にとっては永遠の別れを宣告された「初恋の

人」みたいなものです。そう、彼は「長い道」のDVDを所有してたのです・・・。

 

今日、長野さんからの素敵な贈り物が届きました。涙が止まりませんでした。

チェジュ。こんな運命的な出会いまで演出してくれるなんて、どこまでドラマチック

なんでしょう。

いくら感謝しても足りないくらい、感謝してます。ありがとうございました。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


夏のランコース、最高です。

2010-07-19 18:42:40 | トライアスロン

今日は予定通り「どMラン」をしてきました。最高でした・・・

いつも通りの江ノ島往復30kmなんですが、せっかくなのでご紹介します。

 

 

まずは冒頭、自宅からすぐの相模川。

堤防沿いの歩行者道路は河口まで続いていて快適です。

 

湘南大橋。2.5km地点。

 

柳島。4km地点。江ノ島が小さく見えます。

 

5km地点。サイクリングロードには1kmごとに距離表示があります。

 

茅ヶ崎サザンビーチモニュメント&海水浴場

学生の頃ここの海の家でバイトしてました。

 

7.5km地点。給水&トイレ。15kmコースの折り返し。

 

茅ヶ崎ヘッドランドのボードウォーク。たまに格闘家の小川直哉選手を見かけます。

こんなゆるい感じで走ってます。

 

10km地点のボードウォーク。江ノ島がだいぶ大きくなってきました。

NHKの野地アナが出没するあたりです。

 

13km地点。鵠沼海岸の引地川。26kmコースの折り返し。

 

鵠沼海岸海水浴場の海の家。さすがに茅ヶ崎とは都会度が違います。

Good lookingで目の保養になります・・・。

 

江ノ島弁天橋&折り返し。

 

あとは同じ道を逆戻りです。

今日は撮影しながらだったので、3時間かかってしまいました。

昨日に続き、リハビリランで楽しかったです。

 

夜プールへ行ったんですが、あまりに黒くてじろじろ見られてしまいました

一応営業職なので、ちょっとヤバイかも・・・。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


楽しいバイクライドでした!

2010-07-18 17:35:21 | トライアスロン

5時半にセットした目覚ましが鳴ると、夕べ早めに帰宅したにもかかわらず、

僕の中の「弱い自分」が誘惑する。

昨日の焼酎がまだだいぶ残っているみたいだ。

こういうときは「決定事項」にしてしまうに限ります。

ヨシノリくんに電話し、「今日行くからよろしく」と。

今日はヨシノリくんたちの合宿に便乗させてもらい、僕だけ途中で帰る予定です。

 

何とか起き出して軽く朝食を取り、スペシャルフード、ドリンクを持って7時に家を

出て待ち合わせ場所の厚木の座架依橋へ向かう。

7時40分過ぎに到着し、待つことおよそ50分。団体行動はつらいです・・・。

総勢10名で道志みち経由で山中湖を目指しました。

最初はゆっくりだったんですが、途中から先週のレースペースを体が思い出し、

山伏峠まで先頭を引きました。そこでまた約40分の休憩。基本的には最後尾を

待っての団体行動なので、休憩時間たっぷりのゆるゆるライドです。

 

山中湖から御殿場に降りて、乙女峠へ。当初は大観山から湯河原へ降りる

予定でしたが、過剰な休憩時間でだいぶ遅くなってしまったのと、最後尾の体力を

考えてそのまま小田原へ。僕はそこで分かれて一人平塚へ帰りました。

走行距離は166km。

 

まぁ、一人では走れなかったし、レースのリハビリにはちょうどいい感じで楽しい

バイクライドでした。

 

明日は大好きな「猛暑の中のランLSD」をする予定です。

家内が、「あなたは絶対M」と言い切るのもうなずけます・・・。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


何とか抜け出してきました

2010-07-17 22:31:35 | トライアスロン

今日は高校の同窓会でした。

年に4回開催されるのであまりありがたみはないですが、まあ楽しいです。

今日は、ワールドカップ決勝スペイン×オランダ戦で実況した同窓のNHK

野地アナウンサーの話でもちきりでした。ちょっと華がないんだよな~・・・。

 

いつもの通り2次会の場末スナックカラオケ大会へ突入する前に、

どさくさに紛れて脱出に成功しました。

明日の200kmライドのため、やむを得ない工作です。

明日の予定:宮ヶ瀬~道志みち~山中湖~御殿場~乙女峠~湯河原~小田原~平塚の約200kmです。飽きたらショートカットで帰宅します、が、わかりません。体調しだいですね

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


飲み会ばかり・・・。

2010-07-16 22:03:03 | トライアスロン

昨夜は1時まで飲んでました。久しぶりの深酒で、今朝は辛かった~。

明日も高校の同窓との飲み会で、これも毎回なかなか終わらない。

日曜日はバイク200km乗る予定なので早めに切り上げるつもりではありますが、

どうなるかわかりません。

 

来週末は昔のチーム仲間TRI WINDの集まりがあって、ニュージーランド在住の

堀陽子ちゃん&直くんたちと飲む予定です。皆生、頑張ってほしいですね!

 

てな感じでこのところ飲み会の予定が多く、練習的には一息入れざるを得ません。

やはりレースのダメージは多少なりとも残っていてすぐに全開というわけには

いかないので、ちょうどいい休養だとポジティブにとらえることにします。

 

今回のレースで、まだまだ練習量が不足していることがわかりました。

きちんとリカバリーして、万全の状態にしてからトレーニングを再開します。

どのレースもそうですが、ハワイは特に、速く走れた方が絶対に楽しいし、

最高に気持ちいいです。10時間切るぞー!

 

↓ワンクリック、よろしくねっ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村