セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

ハシゴ2軒目はクラフトビールを飲み比べ!@日暮里の「クラフトワークス エス」!

2018年12月10日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
久しぶりに真面目焼鳥助平さんで、日本酒と焼き鳥を堪能した後は、いつもの通り歩いてすぐのクラフトワークス・エスさんに移動!20時半過ぎでしたが、カウンター席は先客2名と空いておりましたので一安心。 いつもの席を確保すると、クラフトビールスタートは、ディレイラーブリューワークス(大阪市西成区)さんの「ナイトライダールート26」(ハーフ700円)でカンパーーイ! 最近できた新進気鋭?な大阪のクラフト . . . 本文を読む

日本酒&焼き鳥のハラペコースを飲み食い!@日暮里駅の「真面目焼鳥助平」!

2018年12月09日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
サタデーナイトは超久しぶりに、日暮里駅東口の「真面目焼鳥助平」さんを再訪!口開け前後に突撃して、いつものカウンター席隅を確保! もちろんスタートは日本酒で、笑四季Sensation White 初槽限定おりがらみをオーダー!ワイングラスで飲んで良さげなフルーティな美酒! 日本酒2杯目は「あべ」純米吟醸一本〆おりがらみを追加。「あべ」を久しぶりに飲みましたが、適度な酸味が効いていて飲み飽きない美 . . . 本文を読む

上野のTOWA&日暮里の「クラフトワークス・エス」にてクラフトビール飲み比べ!

2018年12月02日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
金曜日夜は根津の某店にて、日本酒飲み比べ会が開催されるとのことで、その前に上野のTOWAさんと日暮里のクラフトワークス・エスさんにて時間調整的にクラフトビールを飲み比べ! まずTOWAさんにて気になったバテレさんの「ノクトルムヘイジーIPA」(Mサイズ780円)でカンパーーイ! 見た目はドツボなヘイジー濁りIPA!ほのかなアプリコット系の香りがして、ジューシーでリピート必至な美酒! 2杯目は . . . 本文を読む

クラフトビール&空芯菜炒めを飲み食い!@日暮里の「クラフトワークス・エス」!

2018年11月24日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
前後しますが祝日金曜夜のハシゴ2軒目は、日暮里の「クラフトワークスエス」さんを再訪!19時前後に入店すると、先客1名と空いておりましたので常連Hさんのお隣で立ち飲み! もちろん、クラフトビール1杯目は、ろまんちっく村(栃木県)の「カスケードプレミアムラガー」(ハーフサイズ700円)でカンパーーイ!ラガーにしてはシッカリテイストだけど、スッキリしていて飲みやすい美酒! あっという間に飲み干すと、 . . . 本文を読む

クラフトビール&自家製ロースハムなどを飲み食い!@日暮里の「クラフトワークス エス」!

2018年09月13日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
前後しますが、12日水曜日に再びクラフトワークス・エスさんを再訪したので、追加レポート! 急に涼しくなりましたが、それでもやや蒸し暑いので、まだまだクラフトビール飲み日和!? ということで、上野駅のTOWAさんでハッピーアワープライスのクラフトビール2杯サク飲みした後、またまた日暮里の「クラフトワークス エス」を再訪! 17時過ぎに入店すると、先客2名と空いておりましたので、立ち飲みのカウン . . . 本文を読む

ハシゴ2軒目は日本酒&マグロ料理などを飲み食い!@日暮里の「漁酒場 喜酔」!

2018年09月10日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
クラフトワークス エスさんでクラフトビールを飲み比べした後は、新規開拓したかったので、ツレの方にオススメされた「喜酔」さんに初チャレンジ! クラフトワークスさんから尾久橋通りを渡ってすぐ、大きな暖簾が目印な居酒屋さん!お魚系料理がオススメのようですが、他にもメニューがいっぱいあっていい感じ! 2号店とありますが、1号店は閉店してしまった模様なので、実質1号店なのでしょうか!? 空いているテー . . . 本文を読む

立ち飲みでサクッとクラフトビールを飲み比べ!@日暮里の「クラフトワークス エス」!

2018年09月09日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
東銀座駅の「たつみ清酒堂東京」さんにて、日本酒調達済ませた後は、神田駅南口の「立ち飲み七尾」さんにて、時間調整的に日本酒を飲み比べ! そして、この日の目的である日暮里駅東口へと移動!場所的には西日暮里駅と日暮里駅中間ぐらい、有名な居酒屋鳥のぶさんのすぐ近くに8月5日にオープンしたばかりの「クラフトワークス エス(CRAFT WORKS/S)」さんに初チャレンジ! 本郷三丁目の1号店「クラフトワ . . . 本文を読む

焼き鳥屋さんでウマすぎ日本酒を飲み比べ!@日暮里駅の「真面目焼鳥助平」!

2018年07月16日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
前後しますが、先週木曜日は久しぶりに日暮里の山内屋さんで日本酒調達したので、17時の口開け時に、東口の真面目焼鳥助平さんを再訪! 予約でかなり埋まっていましたが、なんとかカウンター席隅を確保!この日は珍しく焼き担当のWクンが接客サイドに回っていて、なんか生き生き(笑)していたので、日本酒を頼みすぎてしまいましたー。 ということでスタートは群馬県の「咲耶美」(さくやび)純米大吟醸 舞風でカンパー . . . 本文を読む

日本酒&焼き鳥のハラペココースを飲み食い!@日暮里駅の「真面目焼鳥助平」!

2018年06月13日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
大気が不安定になって急にゲリラ豪雨となった火曜夕方は、上野駅のTOWAさんでクラフトビールをサク飲みした後、日暮里へと移動し、久しぶりに「真面目焼鳥助平」さんを再訪! 17時ちょい前に入店していつもの席をサクッと確保!日本酒スタートは気になっていた「五十嵐」(いがらし)純米吟醸 夏のおりがらみでカンパーーイ!こちらはシュワシュワにごりで後口スッキリな美酒! ハラペコだったので、焼き鳥5本コース . . . 本文を読む

美味しい日本酒&焼き鳥を飲み食い!@日暮里駅の「真面目焼鳥助平」!

2018年04月13日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
かなり暑くなった木曜飲みは、久しぶりに日暮里駅東口の「真面目焼鳥助平」さんを再訪! いつものように、17時開店と同時にカウンター席を確保! 上野の「TOWA」さんにて、クラフトビール3杯飲んだ割りには空腹状態だったんで、すかさず焼き鳥コースの「はらぺこセット」をオーダー!日本酒1杯目は気になった「初孫」(はつまご)苗の息吹生もと純米でスタート! その後は焼き鳥などと一緒に、「互」(ご)中継ぎ純 . . . 本文を読む

サクッと日本酒&焼き鳥を飲み食い!@日暮里駅の「真面目焼鳥助平」!

2018年02月06日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
珍しくマンデーディナーは、上野のTOWAさんにてサクッとハッピーアワーでクラフトビールを飲み比べした後、日暮里駅東口の「真面目助平」を再訪! 17時口開け直後にまたしても突入して、いつものカウンター席隅を確保し一番乗り!日本酒を数種類飲み比べしつつ、焼き鳥やオツマミを少しオーダーしてゆるーりと過ごさせていただきやした。 この日の勝手に個人的なお好みランキングは、1位「竹雀」純米おりがらみ、2位 . . . 本文を読む

ハシゴ2軒目は焼き鳥&日本酒などを飲み食い!@真面目焼鳥助平!

2018年01月15日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
大衆酒場晩杯屋ファンデス上野店でサクッとゼロ次会を済ませたあとは、口開け17時過ぎに合わせて日暮里の「真面目焼鳥助平」さんを今年初めて訪問! ややお腹いっぱいだったので、日本酒の飲み比べでスタート!「三千櫻」「鳴海」などを飲み比べして、焼き鳥3本だけオーダーしたんで、お会計は締めて2540円とリーズナブルな感じになりましたが、結果オーライ! 3時間半ゆるーりと飲み食いした後は、ハシゴ3軒目とい . . . 本文を読む

ひやおろし飲み比べ&焼き鳥を飲み食い!@「真面目焼鳥 助平」!

2017年09月17日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
台風接近するなかでしたが、それほど雨が降っていない土曜午後、北上野にて日本酒調達を済ませた後は、不忍口のTOWAさんにてクラフトビールをサク飲み! その後は超久しぶりに、日暮里駅東口の「助平」さんを再訪!17時半過ぎでしたが、なんとかカウンター席を確保!他の席はほぼ予約で埋まっていたので早めに伺って正解! ということでシーズンの「ひやおろし」飲み比べスタート!1杯目は「三千櫻」(みちざくら)愛 . . . 本文を読む

大人気の焼き鳥屋さんで日本酒を飲み比べ!@日暮里駅東口の「真面目焼鳥 助平」を再訪!

2017年06月09日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
木曜ディナーは珍しく平日夜でしたが、日暮里駅東口の「真面目焼鳥 助平」さんを再訪!19時半過ぎでしたが、すでに店内はほぼ満席と大人気!1人だったので、なんとかスペースを空けていただき、パイプ椅子に座って日本酒飲み比べスタート! 日本酒1杯目は明利酒類(茨城県水戸市)さんの「水府自慢」(すいふじまん)10号 純米大吟醸原酒でカンパーーイ!前回飲んだピンクラベルとは違って、こちらは原酒だけにかなりシ . . . 本文を読む

口開け直後に美酒をサク飲み&焼き鳥3本を堪能!@日暮里の「真面目焼鳥 助平」を再訪!

2017年03月31日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
またまた前後しますが、マンデーディナーは北&東上野で日本酒調達した後、日暮里駅ステーションガーデンタワーの日高屋にて超空腹状態を満たすと、久しぶりでもないですが、1Fの「真面目焼鳥助平」さんを再訪! 買ってきた日本酒をズーズーしくお店の冷蔵庫の空きスペースに入れてもらって(笑)いつもの定位置を確保! この日はお手伝いで急遽ベトナム人のTクンが入られていたのですが、飲食接客初体験らしいので、スタ . . . 本文を読む