![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/1202b8e65ff2510eca994cd9dac8899b.jpg)
この日は、日暮里駅のステーションガーデンタワーにオープンしたばかりの「ハンバーグトレイン」さんに初チャレンジ!2月22日正式オープンでしたが、プレオープンでそれ以前から営業していたようです。オープン記念価格のハンバーグセットが200円!!ということで、25日の最終日に駆け込みでランチを頂いてきましたー。150グラムの宮小牛ハンバーグセット(ライス付)が200円なので、そちらをオーダー!トッピングに温玉をチョイス。
しばらくすると鉄板上でジュージューと音を上げて登場したハンバーグセット!女性店員さんが食べ方を説明してくれます。ソースは直接ハンバーグにかけると熱い鉄板に触れて飛び散るので、ハンバーグをお好みの焼き具合に焼いてからソースに付けてくださいとのこと。
では早速頂きます!ハンバーグ表面はかなり良い感じで焼かれているんですが、中身はレアなのでお箸で切りながら好みの焼き具合にしてから、ソースに付けていただきました。ただ、お箸で切るのはかなり手こずるので、ナイフとフォークがあった方がいいかも。レアでいただくよりは十分に火を通してからいただいた方が、お肉の美味しさが感じられるでしょう。
「宮小牛」というのは初めて聞きましたが、低脂肪牛ということで意外とアッサリしてはいますが、やはり鉄板で焼かれてくるとかなりの脂が流れてきましたねww。ただこの脂もヘルシーなんでしょうか!?ハンバーグはまぁまぁ美味かったですが、もやし炒めなどサイドメニューはフツーでしょうか。お会計は締めて300円と激安でしたが、通常価格になってお客さんが入るかどうか、お手並み拝見です。「宮小牛」自体は美味かったので、トータルは☆☆☆半の評価とさせていただきます!
衣服にハンバーグの焼いたニオイが付くので注意!まぁ、仕方ないですけどね(笑)ハンバーグを持ち帰りしようと入店したお客さんがいたので少しビックリ!ランチ時間の通し営業はプラス評価でいいと思います。
↓こちらが「宮小牛」の手ごねハンバーグ150グラム!ガーリックソースをチョイスし、トッピングとして温玉100円を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/d0f3f83e4343349caa219ecaf7cafc2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/bd06e4fb0a27f00937f983297fd26fed.jpg)
↓温玉は冷蔵庫から出したばかりだったので、黄身が冷たかったww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/3cda9727ed5be1e07cbc41812ceec587.jpg)
↓表面はこんがり焼かれて登場しますが、中身はレアなので自分の好みに焼いていきます。紙エプロンを頂きましたが、脂の飛び方がかなりあるので要注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/85a620194c1daee32c898a90eba0df69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/a174a1e339c7e18c37d529b68ab31f6a.jpg)
↓オススメは塩コショウでシンプルにハンバーグをいただくらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/fafeb75967d7590b3b1e59aaf65879fb.jpg)
↓オススメの食い方と夜はハンバーグバーとして営業しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/805a920b5747964d3a7eb941e0de8e0e.jpg)
↓26日からは通常価格になるので、150グラムのハンバーグセットは830円になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/91743f9aede1688608dae36f81183bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/98ea74298ad35c9cb4470c68f96b1342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/637b17c236df8514531eeab1991f8972.jpg)
にほんブログ村
しばらくすると鉄板上でジュージューと音を上げて登場したハンバーグセット!女性店員さんが食べ方を説明してくれます。ソースは直接ハンバーグにかけると熱い鉄板に触れて飛び散るので、ハンバーグをお好みの焼き具合に焼いてからソースに付けてくださいとのこと。
では早速頂きます!ハンバーグ表面はかなり良い感じで焼かれているんですが、中身はレアなのでお箸で切りながら好みの焼き具合にしてから、ソースに付けていただきました。ただ、お箸で切るのはかなり手こずるので、ナイフとフォークがあった方がいいかも。レアでいただくよりは十分に火を通してからいただいた方が、お肉の美味しさが感じられるでしょう。
「宮小牛」というのは初めて聞きましたが、低脂肪牛ということで意外とアッサリしてはいますが、やはり鉄板で焼かれてくるとかなりの脂が流れてきましたねww。ただこの脂もヘルシーなんでしょうか!?ハンバーグはまぁまぁ美味かったですが、もやし炒めなどサイドメニューはフツーでしょうか。お会計は締めて300円と激安でしたが、通常価格になってお客さんが入るかどうか、お手並み拝見です。「宮小牛」自体は美味かったので、トータルは☆☆☆半の評価とさせていただきます!
衣服にハンバーグの焼いたニオイが付くので注意!まぁ、仕方ないですけどね(笑)ハンバーグを持ち帰りしようと入店したお客さんがいたので少しビックリ!ランチ時間の通し営業はプラス評価でいいと思います。
↓こちらが「宮小牛」の手ごねハンバーグ150グラム!ガーリックソースをチョイスし、トッピングとして温玉100円を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/d0f3f83e4343349caa219ecaf7cafc2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/bd06e4fb0a27f00937f983297fd26fed.jpg)
↓温玉は冷蔵庫から出したばかりだったので、黄身が冷たかったww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/3cda9727ed5be1e07cbc41812ceec587.jpg)
↓表面はこんがり焼かれて登場しますが、中身はレアなので自分の好みに焼いていきます。紙エプロンを頂きましたが、脂の飛び方がかなりあるので要注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/85a620194c1daee32c898a90eba0df69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/a174a1e339c7e18c37d529b68ab31f6a.jpg)
↓オススメは塩コショウでシンプルにハンバーグをいただくらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/fafeb75967d7590b3b1e59aaf65879fb.jpg)
↓オススメの食い方と夜はハンバーグバーとして営業しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/805a920b5747964d3a7eb941e0de8e0e.jpg)
↓26日からは通常価格になるので、150グラムのハンバーグセットは830円になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/91743f9aede1688608dae36f81183bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/98ea74298ad35c9cb4470c68f96b1342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/637b17c236df8514531eeab1991f8972.jpg)
ハンバーグトレイン (ハンバーグ / 日暮里駅、西日暮里駅、三河島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)