![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/2c247d87e98a7c22613e1d27a3f5943e.jpg)
ランチタイムに絶品にぎり鮨を堪能した後は、酸ヶ湯などの温泉を案内していただき、夕方17時半過ぎに青森市内に戻ってきて取り急ぎホテルにチェックイン!
日曜日営業している夕飯のお店を探していたところ、食べログ検索上位にヒットしたのが「大衆酒房 ゆうぎり」さん!
ホテルから歩いて近くだったので、ラッキーなアクセス抜群!裏手の小道に入ったところにお店を構える渋い割烹居酒屋さん!
18時半過ぎに入店すると、まだ早かったので昔ながらの座敷席に先客3名ほど。某「居酒放浪記」に出てきてもおかしくない雰囲気のいい感じのお店!
こういった座敷席で飲み食いするのは久しぶり!ホッコリ接客の「お姉さま」(女将さん?)にオススメされたのが「おまかせコース」3500円!
まずはキリンラガー瓶でカンパーーイ!軽く喉を潤すと、3500円の「おまかせコース」がスタート!いきなり最初に登場したのは「白魚の踊り食い」!活きのいい白魚に女将さんが醤油をかけると、踊り始めるから不思議です!
うずらの卵と絡めながらチュルチュルリンと平らげて、これまたまいうー!続いてオツマミは「タケノコの煮物」「ウニ」「カニ」が登場して、ますます日本酒飲みたくなってきちゃいました(笑)
ようやくキリンラガーを飲み干すと、日本酒1杯目は青森県黒石市、中村亀吉さんの「亀吉」(かめきち)特別純米辛口をオーダー!こちらは昔ながらの!?シッカリ&ジンワリなザ・日本酒的な美酒!
その後オツマミは「ホタテ焼き」「アワビ刺し」「イカ刺し」が登場!量はそれほど多くないですが、日本酒のアテとしては問題ない分量かな!?
調子に乗って日本酒は、「田酒」(でんしゅ)の西田酒造店の春限定銘柄「外ヶ濱」(そとがはま)澄熟吟醸を追加!「田酒」「喜久泉」とは違った熟成されたテイストがユニークで美味い!
最後はこちらも有名な青森県弘前市、三浦酒造さんの「豊盃」(ほうはい)特別純米を追加して締め!ダラダラと飲める定番の美酒でございますな。
おまかせコースの締めは、こちらもお代わり必至?な「鮭の粕汁」が登場!オツマミの量は気持ち少ないかもですが、これで3500円とはリーズナブルかもしれませんねぇ。
最初は空いていましたが、その後はお座敷席がほぼ満席になる盛況ぶり!居心地が良かったので、約3時間ぐらいゆるーーりと飲み食いしちゃいまして、お店を出る時はうちらが最後でした(笑)
ビールと日本酒3杯飲んだので、お会計は締めて1万2000円弱(1人当たり約6000円)となりましたが、昔ながらの割烹居酒屋さんで美酒と美味しい海鮮オツマミをいただけたので、大満足!トータル評価は☆3.6とさせていただきます!
↓最初はキリンラガー瓶でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/2c247d87e98a7c22613e1d27a3f5943e.jpg)
↓日本酒1杯目は「亀吉」(かめきち)特別純米辛口をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/aa8393758110a7363f227074ce68159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/d60d6b88f626fb1c43935e1e8c0bf2a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/feb7e892f000c7a20c59382b38f50fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/e9cfb90676be96154871f52fd0a6c370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/ca18c5433494b4bbd668e35bba876395.jpg)
↓日本酒2杯目は「外ヶ濱」(そとがはま)澄熟吟醸を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/a0c9057f935f8c04dd7efdb83c4b9012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/628787c5acca0a3ce17850b952e8f1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/5c81d2d86591f519f27aa40b86c4cdfb.jpg)
↓日本酒ラストは「豊盃」(ほうはい)特別純米で締め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/4a3b73024ecf853e8cb2161cd0a3309d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/0b2ca05b2c737050489e07e33e732888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/b16a01843003beb2226dba45a9869c4e.jpg)
↓おまかせコース1品目はいきなり「白魚の踊り食い」!お母さんが醤油をかけてくれると踊りだします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/4190bce41c1192623a63c4f4aebc72d0.jpg)
↓2品目はホッコリ、タケノコの煮物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/8096bff7e1caf42a2adae898795b4c58.jpg)
↓本日2回めのウニ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/a368e560902daba259827062184aac19.jpg)
↓オツマミ4品目はカニちゃんをホジホジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/86e63fe585f219f4d171d05a78b9a3cc.jpg)
↓オツマミ5品目は「ホタテ焼き」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/2ef474bed29e52bdccb70bcce618d287.jpg)
↓オツマミ6品目は本日2回目、コッリコリな「アワビのお刺身」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/3fe57731e43c474bc3e1676b0335276e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/11b1e66dc20e1a1623444a44b829bd14.jpg)
↓オツマミ7品目はフレッシュな「イカ刺し」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/7a0bdf41df09ae71727288e6b9bc8c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/08949c6bbd1475e6f26a34f8ac45470e.jpg)
↓オツマミラストは、これまた名物らしい「鮭の粕汁」でホッコリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/d4d2e30019dced22b657b3fe96467619.jpg)
↓こちらがシブーーイお店の外観!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/48bdda7b4d7f3563e47980bf989927ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/af3c58a4a421ba3f2bde723afd0052fb.jpg)
にほんブログ村
日曜日営業している夕飯のお店を探していたところ、食べログ検索上位にヒットしたのが「大衆酒房 ゆうぎり」さん!
ホテルから歩いて近くだったので、ラッキーなアクセス抜群!裏手の小道に入ったところにお店を構える渋い割烹居酒屋さん!
18時半過ぎに入店すると、まだ早かったので昔ながらの座敷席に先客3名ほど。某「居酒放浪記」に出てきてもおかしくない雰囲気のいい感じのお店!
こういった座敷席で飲み食いするのは久しぶり!ホッコリ接客の「お姉さま」(女将さん?)にオススメされたのが「おまかせコース」3500円!
まずはキリンラガー瓶でカンパーーイ!軽く喉を潤すと、3500円の「おまかせコース」がスタート!いきなり最初に登場したのは「白魚の踊り食い」!活きのいい白魚に女将さんが醤油をかけると、踊り始めるから不思議です!
うずらの卵と絡めながらチュルチュルリンと平らげて、これまたまいうー!続いてオツマミは「タケノコの煮物」「ウニ」「カニ」が登場して、ますます日本酒飲みたくなってきちゃいました(笑)
ようやくキリンラガーを飲み干すと、日本酒1杯目は青森県黒石市、中村亀吉さんの「亀吉」(かめきち)特別純米辛口をオーダー!こちらは昔ながらの!?シッカリ&ジンワリなザ・日本酒的な美酒!
その後オツマミは「ホタテ焼き」「アワビ刺し」「イカ刺し」が登場!量はそれほど多くないですが、日本酒のアテとしては問題ない分量かな!?
調子に乗って日本酒は、「田酒」(でんしゅ)の西田酒造店の春限定銘柄「外ヶ濱」(そとがはま)澄熟吟醸を追加!「田酒」「喜久泉」とは違った熟成されたテイストがユニークで美味い!
最後はこちらも有名な青森県弘前市、三浦酒造さんの「豊盃」(ほうはい)特別純米を追加して締め!ダラダラと飲める定番の美酒でございますな。
おまかせコースの締めは、こちらもお代わり必至?な「鮭の粕汁」が登場!オツマミの量は気持ち少ないかもですが、これで3500円とはリーズナブルかもしれませんねぇ。
最初は空いていましたが、その後はお座敷席がほぼ満席になる盛況ぶり!居心地が良かったので、約3時間ぐらいゆるーーりと飲み食いしちゃいまして、お店を出る時はうちらが最後でした(笑)
ビールと日本酒3杯飲んだので、お会計は締めて1万2000円弱(1人当たり約6000円)となりましたが、昔ながらの割烹居酒屋さんで美酒と美味しい海鮮オツマミをいただけたので、大満足!トータル評価は☆3.6とさせていただきます!
↓最初はキリンラガー瓶でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/2c247d87e98a7c22613e1d27a3f5943e.jpg)
↓日本酒1杯目は「亀吉」(かめきち)特別純米辛口をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/aa8393758110a7363f227074ce68159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/d60d6b88f626fb1c43935e1e8c0bf2a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/feb7e892f000c7a20c59382b38f50fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/e9cfb90676be96154871f52fd0a6c370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/ca18c5433494b4bbd668e35bba876395.jpg)
↓日本酒2杯目は「外ヶ濱」(そとがはま)澄熟吟醸を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/a0c9057f935f8c04dd7efdb83c4b9012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/628787c5acca0a3ce17850b952e8f1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/5c81d2d86591f519f27aa40b86c4cdfb.jpg)
↓日本酒ラストは「豊盃」(ほうはい)特別純米で締め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/4a3b73024ecf853e8cb2161cd0a3309d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/0b2ca05b2c737050489e07e33e732888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/b16a01843003beb2226dba45a9869c4e.jpg)
↓おまかせコース1品目はいきなり「白魚の踊り食い」!お母さんが醤油をかけてくれると踊りだします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/4190bce41c1192623a63c4f4aebc72d0.jpg)
↓2品目はホッコリ、タケノコの煮物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/8096bff7e1caf42a2adae898795b4c58.jpg)
↓本日2回めのウニ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/a368e560902daba259827062184aac19.jpg)
↓オツマミ4品目はカニちゃんをホジホジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/86e63fe585f219f4d171d05a78b9a3cc.jpg)
↓オツマミ5品目は「ホタテ焼き」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/2ef474bed29e52bdccb70bcce618d287.jpg)
↓オツマミ6品目は本日2回目、コッリコリな「アワビのお刺身」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/3fe57731e43c474bc3e1676b0335276e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/11b1e66dc20e1a1623444a44b829bd14.jpg)
↓オツマミ7品目はフレッシュな「イカ刺し」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/7a0bdf41df09ae71727288e6b9bc8c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/08949c6bbd1475e6f26a34f8ac45470e.jpg)
↓オツマミラストは、これまた名物らしい「鮭の粕汁」でホッコリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/d4d2e30019dced22b657b3fe96467619.jpg)
↓こちらがシブーーイお店の外観!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/48bdda7b4d7f3563e47980bf989927ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/af3c58a4a421ba3f2bde723afd0052fb.jpg)
ゆうぎり (居酒屋 / 青森駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)