![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/578d1dee12478a9e327dcc3a0acf2c60.jpg)
この日はよーーやく冬らしい好天に恵まれたので、駒込駅方面までお散歩がてらにランチ遠征!以前から気になっていた駒込駅近く、六義園の対面ぐらいに最近(といっても約4ヶ月前ぐらい)オープンしたらしい「野田焼売店」さんに初チャレンジ!
にしても、金曜ランチタイム13時半過ぎとピークを外していったにもかかわらず、店内はほぼ満席と意外と人気あるんですねぇー。少し寒くなってきたので、辛い四川料理で身体を温める人々が増えてきたんでしょうか!?
何とか入り口隅のテーブル席を1人で確保!当初は四川担々麺(汁なしか汁ありどちらか選べます)880円にしようかと思ったんですが、看板の焼売が食いたかったのでオススメ定食900円(税込)をオーダー!メインは「焼売」「辛味焼売」「麻婆豆腐」「エビチリ」から1種類、副菜は「唐揚げ」「春巻き」「水焼売」「半ラーメン」から1種類選べます。
今回はメインに「麻婆豆腐」副菜に「水焼売」をチョイス!しばらくするとかなり辛そうなメインの「麻婆豆腐」&「水焼売」にライスと漬物が付いて登場!メインの「麻婆豆腐」は四川料理っぽく唐辛子がたくさん入っていて、かなりピリ辛!ライスの上にかけてズルズルっといただきまーす。珍しい「水焼売」は2個しか付いていませんでしたが、やや大きめのサイズで肉々しい感じもあったりして、まぁまぁだったでしょうか。
かなり空腹だったので、あっという間に平らげてごちそうさまでした&お会計!この日は14時過ぎると空いてきたので、日にもよるとは思いますが、もう少し時間をずらしてお邪魔した方がいいのかもしれませんねぇ。店頭外では、焼売だけテイクアウトするお客さんもいらしたので、そういう利用方法もありでしょうかね。
お味的には全般的にフツーな感じだったので、トータル評価は☆3.3とさせていただきます!珍しい焼売専門店ですが、基本的には四川的中華料理っぽいし、テイストも濃い目でパンチのあるところが、際コーポレーション系レストランを彷彿とさせますが、チェーン店ではないようです。
↓こちらがメインのピリ辛「麻婆豆腐」!四川料理っぽくかなりパンチのある辛さがクセになる!?唐辛子が10個以上入っていましたww。かなりトロットロで粘度がやや高めですが、ご飯にかけていただくにはちょうどいいかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/2587b51546388486f157cd07a5e31424.jpg)
↓こちらは珍しい水餃子ならぬ「水焼売」(すいしゅうまい)!やや大きめの肉々しい焼売ちゃんが2個入っていますが、スープに入っていると雲呑スープっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/19ebc6e3338d4bc3f64827d65a521be0.jpg)
↓ライスはやや大盛り気味でしたが、麻婆豆腐を持て余してしまったので、お代わりしてもよかったかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/7ebdd63f892f38f5692d9f9db2ce5bac.jpg)
↓こちらがランチタイムのメニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/9af8d6e8e58d6dea6e5985fe6862a7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/33508ec0e70a307ac94b631e7387a72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/c95fc29a73a68f777d9d4f2aeb16b4f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/71268ded9055285741aa54df40ef6a43.jpg)
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)
にほんブログ村
にしても、金曜ランチタイム13時半過ぎとピークを外していったにもかかわらず、店内はほぼ満席と意外と人気あるんですねぇー。少し寒くなってきたので、辛い四川料理で身体を温める人々が増えてきたんでしょうか!?
何とか入り口隅のテーブル席を1人で確保!当初は四川担々麺(汁なしか汁ありどちらか選べます)880円にしようかと思ったんですが、看板の焼売が食いたかったのでオススメ定食900円(税込)をオーダー!メインは「焼売」「辛味焼売」「麻婆豆腐」「エビチリ」から1種類、副菜は「唐揚げ」「春巻き」「水焼売」「半ラーメン」から1種類選べます。
今回はメインに「麻婆豆腐」副菜に「水焼売」をチョイス!しばらくするとかなり辛そうなメインの「麻婆豆腐」&「水焼売」にライスと漬物が付いて登場!メインの「麻婆豆腐」は四川料理っぽく唐辛子がたくさん入っていて、かなりピリ辛!ライスの上にかけてズルズルっといただきまーす。珍しい「水焼売」は2個しか付いていませんでしたが、やや大きめのサイズで肉々しい感じもあったりして、まぁまぁだったでしょうか。
かなり空腹だったので、あっという間に平らげてごちそうさまでした&お会計!この日は14時過ぎると空いてきたので、日にもよるとは思いますが、もう少し時間をずらしてお邪魔した方がいいのかもしれませんねぇ。店頭外では、焼売だけテイクアウトするお客さんもいらしたので、そういう利用方法もありでしょうかね。
お味的には全般的にフツーな感じだったので、トータル評価は☆3.3とさせていただきます!珍しい焼売専門店ですが、基本的には四川的中華料理っぽいし、テイストも濃い目でパンチのあるところが、際コーポレーション系レストランを彷彿とさせますが、チェーン店ではないようです。
↓こちらがメインのピリ辛「麻婆豆腐」!四川料理っぽくかなりパンチのある辛さがクセになる!?唐辛子が10個以上入っていましたww。かなりトロットロで粘度がやや高めですが、ご飯にかけていただくにはちょうどいいかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/2587b51546388486f157cd07a5e31424.jpg)
↓こちらは珍しい水餃子ならぬ「水焼売」(すいしゅうまい)!やや大きめの肉々しい焼売ちゃんが2個入っていますが、スープに入っていると雲呑スープっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/19ebc6e3338d4bc3f64827d65a521be0.jpg)
↓ライスはやや大盛り気味でしたが、麻婆豆腐を持て余してしまったので、お代わりしてもよかったかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/7ebdd63f892f38f5692d9f9db2ce5bac.jpg)
↓こちらがランチタイムのメニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/9af8d6e8e58d6dea6e5985fe6862a7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/33508ec0e70a307ac94b631e7387a72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/c95fc29a73a68f777d9d4f2aeb16b4f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/71268ded9055285741aa54df40ef6a43.jpg)
野田焼売店 (飲茶・点心 / 駒込駅、巣鴨駅、千石駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)
にほんブログ村