先日の日曜日は楽しみにしていた、「第2回アル添酒フェスティバル」に初参戦!渋谷のシダックスホール2Fにて12時~16時開催された日本酒イベントですが、事前に前売り券4000円を吉祥寺の「もと」さんにて購入しちゃいました。12時半過ぎに現地到着すると、すでに会場は大勢の日本酒党で熱気ムンムン!参加人数は約380人だったそうです。常連さんも多いみたいで、なかなかブースに割り込んでいくのはあれでしたが、少々尻込みしつつ、試飲グラスを片手に利き酒を楽しませていただきました。
ただ、これだけ蔵元さんが多いとすべて回るのは不可能なのですが、結果的に8割方チョコチョコッと試飲させていただきました。後半はほろ酔い以上になっていたので、16時前に会場を撤収しましたが、やはり少し飲み過ぎてしまったので反省ww。ケッコーチェイサーを間に飲んではみたんですが、最後の最後でヤラれてしまいそうになりました。
基本的に「アル添酒」なので普通酒や本醸造酒がメインなんですが、純米酒も置いてあるのでまぁ、そのへんは色々なお酒を楽しめればいいのかなと。ただ、なかなかお店とか販売店さんであまりお目にかからなそうな地元限定の普通酒・本醸造酒を利き酒できたのは非常に有意義だったと思います。後から気が付いたら蔵元の杜氏さんや社長さんが直々に対応されていたのですが、直接お話しを少しできたのは良かったかなぁ。
お食事エリアもおにぎりや、おつまみ系、ペンネ系がたくさん用意されていて手作り感満載というかホームパーティのような雰囲気がこれまたいいですね。もう少しお腹を満たしてから利き酒をすれば良かったかもしれませんが、このへんのペース配分を考えないといけませんね(笑)
今回はまだ飲んだことのないブースを中心に回ろうと思ったんですが、結局自分の好きな銘柄さんのブースに行ってしまった気も。家飲み的に今後買いたいなと思った銘柄は、「陸奥八仙」「勢正宗」「桂川」「萩の露」「花巴」「三千櫻」「会津錦」さんといったところになりそうです。
↓今回は、当日券は販売していないそうです。
↓受付を済ませた後は専用グラスを片手に早速利き酒スタート!まずは丸世酒造店(長野県中野市)さんの「勢正宗」ブース!「もち米4段仕込み」が特長らしく、旨味と甘味が濃いですねー。
↓お次は木戸泉酒造(千葉県いすみ市)のブース!高温山廃仕込が特長らしく、やや酸味が強いお酒が多い印象。こちらに新宿「もと」のスタッフさんのお一人がお手伝いしてました。
↓お次はお隣の柳澤酒造(群馬県勢多郡粕川村)さんの「桂川」「結人」!甘口にこだわりがあるそうですが、個人的にも好みでした。
↓こちらは八戸酒造(青森県八戸市)さんの「陸奥八仙」!爽やかな夏酒を最初に頂いたせいなのか、全般的に飲みやすくて美味しいお酒でしたねー。おそらく家飲み用に買う予定です。
↓こちらは辰泉酒造(福島県会津若松市)さんの「辰泉」ブース!
↓こちらは英君酒造(静岡県静岡市)さんの「英君」ブース!社長の望月氏が直々に対応されていましたねー。
↓こちらは福井弥平商店(滋賀県高島市)の「萩の露」ブース!こちらにも新宿「もと」さんのスタッフさんがお手伝いしていたので、普通酒の直汲み限定を吉祥寺店で飲んで美味しかったとお伝えしちゃいました。吟醸、純米吟醸もフツーに美味くてこちらも将来的に家飲み用に買いたい蔵元さんです。
↓こちらは美吉野醸造(奈良県吉野郡)さんの「花巴」ブース!どこかで見たような気がしたと思ったら『dancyu』日本酒特集にも載っていた専務取締役兼杜氏の橋本晃明氏でした。この蔵元もユニークなお酒を醸しているので注目しています。
↓こちらも個人的に大好きな三千櫻酒造さん(岐阜県中津川市)の普通酒!非常に上品なお味で、普通酒とは思えん!!こちらも代表取締役兼杜氏の山田耕司氏が直々の対応。こだまさんで買った「ひとごこち」が美味しかったとお伝えできました。
↓こちらは常山酒造(福井県福井市)の「常山」ブース!夏酒が爽やかで美味かった。
↓こちらは会津錦(福島県喜多方市)さんの「会津錦」ブース!ラベルに会津弁を使うユニークな蔵元さんですが、センスが非常にいいです。ミルキークイーンを使った吟醸酒は目からウロコでした。
↓こちらはお隣の夢心酒造さん(福島県喜多方市)の「夢心」!代表取締役社長の東海林氏が直々に対応。大森の復興支援イベントでも「奈良萬」のお酒を注いで頂きました。
↓こちらは松葉屋本店さん(長野県上高井小布施町)の「本吉乃川」「北信流」のブース!
↓最後は車多酒造(しゃたしゅぞう)さん(石川県白山市)の「天狗舞」ブース!
にほんブログ村
ただ、これだけ蔵元さんが多いとすべて回るのは不可能なのですが、結果的に8割方チョコチョコッと試飲させていただきました。後半はほろ酔い以上になっていたので、16時前に会場を撤収しましたが、やはり少し飲み過ぎてしまったので反省ww。ケッコーチェイサーを間に飲んではみたんですが、最後の最後でヤラれてしまいそうになりました。
基本的に「アル添酒」なので普通酒や本醸造酒がメインなんですが、純米酒も置いてあるのでまぁ、そのへんは色々なお酒を楽しめればいいのかなと。ただ、なかなかお店とか販売店さんであまりお目にかからなそうな地元限定の普通酒・本醸造酒を利き酒できたのは非常に有意義だったと思います。後から気が付いたら蔵元の杜氏さんや社長さんが直々に対応されていたのですが、直接お話しを少しできたのは良かったかなぁ。
お食事エリアもおにぎりや、おつまみ系、ペンネ系がたくさん用意されていて手作り感満載というかホームパーティのような雰囲気がこれまたいいですね。もう少しお腹を満たしてから利き酒をすれば良かったかもしれませんが、このへんのペース配分を考えないといけませんね(笑)
今回はまだ飲んだことのないブースを中心に回ろうと思ったんですが、結局自分の好きな銘柄さんのブースに行ってしまった気も。家飲み的に今後買いたいなと思った銘柄は、「陸奥八仙」「勢正宗」「桂川」「萩の露」「花巴」「三千櫻」「会津錦」さんといったところになりそうです。
↓今回は、当日券は販売していないそうです。
↓受付を済ませた後は専用グラスを片手に早速利き酒スタート!まずは丸世酒造店(長野県中野市)さんの「勢正宗」ブース!「もち米4段仕込み」が特長らしく、旨味と甘味が濃いですねー。
↓お次は木戸泉酒造(千葉県いすみ市)のブース!高温山廃仕込が特長らしく、やや酸味が強いお酒が多い印象。こちらに新宿「もと」のスタッフさんのお一人がお手伝いしてました。
↓お次はお隣の柳澤酒造(群馬県勢多郡粕川村)さんの「桂川」「結人」!甘口にこだわりがあるそうですが、個人的にも好みでした。
↓こちらは八戸酒造(青森県八戸市)さんの「陸奥八仙」!爽やかな夏酒を最初に頂いたせいなのか、全般的に飲みやすくて美味しいお酒でしたねー。おそらく家飲み用に買う予定です。
↓こちらは辰泉酒造(福島県会津若松市)さんの「辰泉」ブース!
↓こちらは英君酒造(静岡県静岡市)さんの「英君」ブース!社長の望月氏が直々に対応されていましたねー。
↓こちらは福井弥平商店(滋賀県高島市)の「萩の露」ブース!こちらにも新宿「もと」さんのスタッフさんがお手伝いしていたので、普通酒の直汲み限定を吉祥寺店で飲んで美味しかったとお伝えしちゃいました。吟醸、純米吟醸もフツーに美味くてこちらも将来的に家飲み用に買いたい蔵元さんです。
↓こちらは美吉野醸造(奈良県吉野郡)さんの「花巴」ブース!どこかで見たような気がしたと思ったら『dancyu』日本酒特集にも載っていた専務取締役兼杜氏の橋本晃明氏でした。この蔵元もユニークなお酒を醸しているので注目しています。
↓こちらも個人的に大好きな三千櫻酒造さん(岐阜県中津川市)の普通酒!非常に上品なお味で、普通酒とは思えん!!こちらも代表取締役兼杜氏の山田耕司氏が直々の対応。こだまさんで買った「ひとごこち」が美味しかったとお伝えできました。
↓こちらは常山酒造(福井県福井市)の「常山」ブース!夏酒が爽やかで美味かった。
↓こちらは会津錦(福島県喜多方市)さんの「会津錦」ブース!ラベルに会津弁を使うユニークな蔵元さんですが、センスが非常にいいです。ミルキークイーンを使った吟醸酒は目からウロコでした。
↓こちらはお隣の夢心酒造さん(福島県喜多方市)の「夢心」!代表取締役社長の東海林氏が直々に対応。大森の復興支援イベントでも「奈良萬」のお酒を注いで頂きました。
↓こちらは松葉屋本店さん(長野県上高井小布施町)の「本吉乃川」「北信流」のブース!
↓最後は車多酒造(しゃたしゅぞう)さん(石川県白山市)の「天狗舞」ブース!
にほんブログ村