セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

美味しくて新鮮な焼き魚、煮魚、お刺身&日本酒をエンジョイ!@八吉 銀座二丁目店!

2012年02月04日 | お夜食探検隊!(銀座、新橋界隈)
この日は遅ればせながらの新年会!?ということで、昨年8月に銀座で飲んで以来になっちゃいましたが、今回は「銀座の八吉 二丁目店」さんにチャレンジ!周辺をカルティエ、デビアス、シャネルなど高級ブティックに囲まれた銀座の高級エリア。金曜日夜ということで、予約を取るのもかなり厳しかったですが、なんとか半個室を4名で確保!19時スタート時点でそれほど満員ではなかったですが、徐々にお客さんが増えて意外と人気店のようです。それもそのはず、新鮮で珍しい旬のお魚を焼いたり煮たりして頂けるのが売りのようです。エレベーターに乗って6Fで降りると、受付横には新鮮なお魚を数多く置いたザルがセッティングされているのが目を引きます。

まぁ、とりあえずお席に案内された後はとりあえず生ビールで乾杯!しばらくするとスタッフの方が入り口の置いてあったザルに乗っているオススメの鮮魚の実物を持ってきてくれるので、そこから好きなお魚をオーダー!今回はカマス塩焼き、珍しいウマヅラハギ煮付けでしたが、カマス塩焼きはふっくらした身がまいうーでしたねー。ウマヅラハギは食えなかったのですが、よく煮こまれていた様子。続いて登場したお刺身盛り合わせも非常に美味しかったです!スズキ、メジマグロ、ババガレイ、ワラサ、メダイ、サワラと約4~5切れづつでしたが、鮮度は抜群でございました!

ドリンクは2杯目から冷酒を次々とオーダー!「八海山吟醸」「〆張鶴純」「醸し人九平次」「王禄」「飛露喜」「久保田萬寿」「日高見」など一合当たり1000円前後でしたが、美味しい日本酒を堪能いたしました。個人的には「日高見」がキリリと冷えて辛口だったのが印象に残りましたね!締めはツルシコの氷見うどんで締めました。

当初は2時間限定だったはずなんですが、21時以降はお客さんも空いてきていたので、ズルズルとゆっくりしてしまい23時過ぎまでゆるりとしてしまいました!時間で追い出されると思っていただけに、とりあえずゆっくりできたのでよかったです。まぁ、いろいろ日本酒とかおつまみ頼んだからOKでしょうかね。席は半個室でゆるりとできたんですが、ちょっと近所のサラリーマングループがうるさかったのが少し気にはなりましたけど。

ということでお会計は一人頭8000円ぐらいと膨らんでしまいましたが、全般的に非常に美味しいお料理を頂いたので☆☆☆☆半の高評価差し上げておきましょう!CP的に考えると四つ星でもいいんですが、時間オーバーしてゆっくりできたのでいいかなと。さらに同席いただいた方々にも満足いただけたので、リピートする可能性もありそうです!

後で調べて見ると、市場を通さず島根、新潟などの産地から直接買い付けた鮮魚をリーズナブルにいただける「天地旬鮮 八吉」を展開しているチェーン店らしく、都内にかなりの数のお店を既に出店しているので、他のお店でもお味は間違いなさそうです。

↓とりあえず、まずは生ビールで乾杯!

↓お通しはイカの塩辛、カニ味噌など日本酒に合うものばかりからチョイスできます!どれを選んでもまいうでした!二杯目から日本酒に突入ー!!

↓この日は以下の新鮮な鮮魚の塩焼き、煮付けなどを個別にオーダーできちゃいます!カマス塩焼き1155円、真鯵塩焼き840円、ホウボウ(塩焼きor煮付け)1260円、甘鯛塩焼き2520円などバラエティに富んでます!

↓今回はカマス塩焼き1155円(税込)をオーダー!身がフワッフワで脂もよく乗ってます!

↓もう逸品は珍しい馬面剥の煮込み1575円!

↓特選お造り6点盛り2625円!スズキ、メジマグロ、ババガレイ、ワラサ、メダイ、サワラ!特にババ鰈の食感がコリコリしててまいうーでした!


↓ケッコーボリュームあります。和風ローストビーフのサラダ924円!

↓いちおうヘルシーに湯葉トロのお刺身682円!

↓こちらがノドグロの天日干し1575円!脂が乗っていてまいうーでした。

↓最後は締めで北陸氷見うどん714円をオーダー!細麺ながらシコシコしていて、やや濃いめのダシにつけてすするとあっという間になくなりました!

↓こちらも最後の方にオーダーした鶏の唐揚彩り野菜添え819円!カリッカリに唐揚げが揚がっておりました!

↓種類が豊富な日本酒ですが、まずは醸し人九平次945円をオーダー!非常にフルーティで香り豊か、飲みやすいお酒ですね。この後に飲んだ日高見、純米山田錦945円が非常にシャープでキレキレな美味しさで当たりでした!

八吉 銀座二丁目店居酒屋 / 銀座一丁目駅銀座駅有楽町駅
夜総合点★★★★ 4.5


食べ歩き ブログランキングへ


最新の画像もっと見る