この日はポカポカ陽気とまではいきませんでしたが、やや暖かめだったので少し足を伸ばして七面坂を上って右手に入ったところにある「谷中フーズ アサヒヤ」さんに初チャレンジ!このエリアにこういったアットホームな定食屋さんが少ないので、ある意味貴重な存在かもしれません。
13時過ぎと遅めのランチでしたが、アットホームな雰囲気の店内は、先客6名とややピークを過ぎた時間帯。二人用のテーブル席を確保して、少し迷いましたが、揚げ物系は避けて「アナゴ丼ランチ」950円をオーダー!ローストビーフ丼950円も気になりましたが、次回に持ち越しです。おそらく、ご夫婦で切り盛りされている町の食堂屋さんといった感じで、ゆるりと過ごせますね。
しばらくすると意外と早めに「アナゴ丼」が着丼!赤出汁、お新香、小鉢が付いているのでランチ的にはまぁまぁでしょうか。まずはシンプルなワカメのみの味噌汁をすすると、個人的に好みな赤出汁でホッと一息。
メインのアナゴ丼は、やや甘めに煮付けられたアナゴが細かく刻まれていて、サクサクっとかき込めてしまいますねー。久しぶりにひじきの煮付け小鉢とお新香を食いましたが、渋いメンツが脇を固めていて、いい感じ。1番遅く入店したのに、1番早くお会計しちゃいましたが、サクッと和食ランチを取れるのはいいですねー。
次回はローストビーフ丼か「大きなメンチカツ定食」1150円などの揚げ物系にチャレンジしてみたいところ。食べログで点数が☆3つと低いのは過小評価されていると思ったので、☆3.5差し上げちゃいましょう!繰り返しになりますが、定食屋さんが少ないエリアだけに貴重な存在。しかも夜もやっているので、単身者には嬉しい「駆け込み寺」的なお店かもしれません。
↓こちらがメインの「アナゴ丼」!細かく刻まれたアナゴがやや甘めのタレで煮付けられていて食べやすい!
↓お新香と小鉢!小鉢はヒジキの煮物なので、なかなか食べない1人ものには有難い。キュウリのお新香もパリっとしてていい。
↓アッツアツな赤出汁も個人的に好きなのでOK!具はシンプルにワカメのみ!
↓こちらがランチメニュー!揚げ物系は少しお高いですが、次回チャレンジしたいですねー。ローストビーフ丼も気になります。
にほんブログ村
13時過ぎと遅めのランチでしたが、アットホームな雰囲気の店内は、先客6名とややピークを過ぎた時間帯。二人用のテーブル席を確保して、少し迷いましたが、揚げ物系は避けて「アナゴ丼ランチ」950円をオーダー!ローストビーフ丼950円も気になりましたが、次回に持ち越しです。おそらく、ご夫婦で切り盛りされている町の食堂屋さんといった感じで、ゆるりと過ごせますね。
しばらくすると意外と早めに「アナゴ丼」が着丼!赤出汁、お新香、小鉢が付いているのでランチ的にはまぁまぁでしょうか。まずはシンプルなワカメのみの味噌汁をすすると、個人的に好みな赤出汁でホッと一息。
メインのアナゴ丼は、やや甘めに煮付けられたアナゴが細かく刻まれていて、サクサクっとかき込めてしまいますねー。久しぶりにひじきの煮付け小鉢とお新香を食いましたが、渋いメンツが脇を固めていて、いい感じ。1番遅く入店したのに、1番早くお会計しちゃいましたが、サクッと和食ランチを取れるのはいいですねー。
次回はローストビーフ丼か「大きなメンチカツ定食」1150円などの揚げ物系にチャレンジしてみたいところ。食べログで点数が☆3つと低いのは過小評価されていると思ったので、☆3.5差し上げちゃいましょう!繰り返しになりますが、定食屋さんが少ないエリアだけに貴重な存在。しかも夜もやっているので、単身者には嬉しい「駆け込み寺」的なお店かもしれません。
↓こちらがメインの「アナゴ丼」!細かく刻まれたアナゴがやや甘めのタレで煮付けられていて食べやすい!
↓お新香と小鉢!小鉢はヒジキの煮物なので、なかなか食べない1人ものには有難い。キュウリのお新香もパリっとしてていい。
↓アッツアツな赤出汁も個人的に好きなのでOK!具はシンプルにワカメのみ!
↓こちらがランチメニュー!揚げ物系は少しお高いですが、次回チャレンジしたいですねー。ローストビーフ丼も気になります。
谷中フーズアサヒヤ (定食・食堂 / 日暮里駅、千駄木駅、西日暮里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
にほんブログ村