![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/8697ca185b093c8f1d9a03caa1407f49.jpg)
蒲田駅東口の「寿美吉」(すみよし)さんで、美酒の利き酒、酒肴&お蕎麦を頂いたあとは、ハシゴ2軒目ということで、歩いてすぐ近くの「えちごや」さんに初チャレンジ!20時過ぎ入店でしたが、それほど混んでおらず、一番奥のテーブル席をサクッと確保!
奄美大島料理店なので、焼酎の種類がハンパなく多いんですが、意外と日本酒のラインナップも揃っているところが素晴らしい。オツマミも海鮮系がオススメらしいんですが、他にも色々と種類が多くて注文するのに迷ってしまいましたねー。
ということで、日本酒1杯目は「篠峯」(しのみね)遊々 純米 山田錦をオーダーしてカンパーーイ!ツレはシークヮーサーサワーを注文しておりました。オツマミは3品ほどオーダー!「山芋千切り」「いぶりがっこ」「しらすオムレツ」をいただきましたー。
せっかくなので、日本酒2杯目は「国権」(こっけん)特別純米 夢の香 (1合680円)を追加!こちらもヒジョーにまろやかでチョー飲みやすい美酒!「篠峯」と「国権」両方とも家飲み用に購入する可能性が高そうです。2時間弱ほどゆるーーりと飲み食いさせていただいて、お会計は一人当たり約2500円とリーズナブル!
近所にあれば普段使いする居酒屋さんとしてリピートしたい感じの居心地の良いお店でしたー。次回はお刺身系などを美味しい日本酒と合わせてみたいところですねー。トータル評価は☆3.6とさせていただきます!
↓日本酒1杯目は「篠峯」(しのみね)遊々 純米 山田錦 26BY(1合680円)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/8697ca185b093c8f1d9a03caa1407f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/93f4b2e35931d446a4176da8bfcaf660.jpg)
↓スペックは、原料米:山田錦100%、精米歩合:60%(麹米)&77%(掛米)、使用酵母:協会7号、日本酒度:+6.0、酸度:2.4、アミノ酸度:0.9、アルコール度:14度、仕込水:葛城山伏流水、杜氏:堺哲也、製造年月:2015年5月、蔵元:千代酒造(奈良県御所市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/11f015adb637458a3e3a91421a83e01d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/c5438b9b1ee7e42069e2b21d98864098.jpg)
↓日本酒2杯目は「国権」(こっけん)特別純米 夢の香 (1合680円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/04f53099b78716181e2b55c58fa166b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/ab69b08a7a59bca007a03621bfc21ea2.jpg)
↓スペックは、原料米:福島県南会津産「夢の香」100%、精米歩合:60%、使用酵母:うつくしま夢酵母、日本酒度:+2.0、酸度:1.4、アミノ酸度:1.2、アルコール度:15-16度、製造年月:2015年6月、蔵元:国権酒造(福島県南会津郡南会津町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/04a008f4338e1a546bd134dd9a835019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/5c7a3c390686641fb3056e7ff6c24d4a.jpg)
↓オツマミ1品目はシャッキシャキ!な「山芋千切り」をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/e540ce7235ec8fed69c4c3c1dc571a71.jpg)
↓オツマミ2品目は「いぶりがっこ」をオーダー!美味しかったので、もう1個追加しちゃいましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/bc40538a0972105700abdf7d908feeb7.jpg)
↓オツマミ3品目は「しらすオムレツ」580円!醤油をかけ忘れてしまいましたが、そのままでもフワトロまいうー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/cdc5e231dc76ce445ae3c1ee9dea9489.jpg)
にほんブログ村
奄美大島料理店なので、焼酎の種類がハンパなく多いんですが、意外と日本酒のラインナップも揃っているところが素晴らしい。オツマミも海鮮系がオススメらしいんですが、他にも色々と種類が多くて注文するのに迷ってしまいましたねー。
ということで、日本酒1杯目は「篠峯」(しのみね)遊々 純米 山田錦をオーダーしてカンパーーイ!ツレはシークヮーサーサワーを注文しておりました。オツマミは3品ほどオーダー!「山芋千切り」「いぶりがっこ」「しらすオムレツ」をいただきましたー。
せっかくなので、日本酒2杯目は「国権」(こっけん)特別純米 夢の香 (1合680円)を追加!こちらもヒジョーにまろやかでチョー飲みやすい美酒!「篠峯」と「国権」両方とも家飲み用に購入する可能性が高そうです。2時間弱ほどゆるーーりと飲み食いさせていただいて、お会計は一人当たり約2500円とリーズナブル!
近所にあれば普段使いする居酒屋さんとしてリピートしたい感じの居心地の良いお店でしたー。次回はお刺身系などを美味しい日本酒と合わせてみたいところですねー。トータル評価は☆3.6とさせていただきます!
↓日本酒1杯目は「篠峯」(しのみね)遊々 純米 山田錦 26BY(1合680円)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/8697ca185b093c8f1d9a03caa1407f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/93f4b2e35931d446a4176da8bfcaf660.jpg)
↓スペックは、原料米:山田錦100%、精米歩合:60%(麹米)&77%(掛米)、使用酵母:協会7号、日本酒度:+6.0、酸度:2.4、アミノ酸度:0.9、アルコール度:14度、仕込水:葛城山伏流水、杜氏:堺哲也、製造年月:2015年5月、蔵元:千代酒造(奈良県御所市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/11f015adb637458a3e3a91421a83e01d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/c5438b9b1ee7e42069e2b21d98864098.jpg)
↓日本酒2杯目は「国権」(こっけん)特別純米 夢の香 (1合680円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/66/04f53099b78716181e2b55c58fa166b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/ab69b08a7a59bca007a03621bfc21ea2.jpg)
↓スペックは、原料米:福島県南会津産「夢の香」100%、精米歩合:60%、使用酵母:うつくしま夢酵母、日本酒度:+2.0、酸度:1.4、アミノ酸度:1.2、アルコール度:15-16度、製造年月:2015年6月、蔵元:国権酒造(福島県南会津郡南会津町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a9/04a008f4338e1a546bd134dd9a835019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/5c7a3c390686641fb3056e7ff6c24d4a.jpg)
↓オツマミ1品目はシャッキシャキ!な「山芋千切り」をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e5/e540ce7235ec8fed69c4c3c1dc571a71.jpg)
↓オツマミ2品目は「いぶりがっこ」をオーダー!美味しかったので、もう1個追加しちゃいましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/bc40538a0972105700abdf7d908feeb7.jpg)
↓オツマミ3品目は「しらすオムレツ」580円!醤油をかけ忘れてしまいましたが、そのままでもフワトロまいうー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/cdc5e231dc76ce445ae3c1ee9dea9489.jpg)
えちごや (居酒屋 / 蒲田駅、京急蒲田駅、梅屋敷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)