![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/409a8f71683dea94f2a4e49c35aa978c.jpg)
久しぶりの家飲みクラフトビール利き酒レポート!最近、近所の酒屋さんやコンビニでも缶や瓶で飲めるクラフトビールの種類が増えて、いささかバブルっぽくなってきましたが(笑)、飲み手としては色々な種類のビールを飲み比べできるようになったので、非常にいい時代になりましたー。
今回はたまたま、国内のクラフトビールIPAと海外のIPAを飲み比べすることになりましたが、どちらも甲乙付け難くてリピート必至な銘柄たちでしたー。たまたま、ラベルカラーががオレンジ色なのは、IPAの共通色なんでしょうかね!?
ということで、近所のカクヤスに珍しく置いてあった常陸野ネスト「だいだいエールIPA」 410円(380円+税)を購入!こちらはフルーティな香りとIPAらしい適度な苦味がまいうーな、リピート必至のクラフトビール!ということで、こちらはトータル評価は☆☆☆☆☆5.8差し上げちゃいましょう!
その後は再び、よみせ通りの「リカーズのだや」さんにて、日本酒の「残草蓬莱」(ざるそうほうらい)と一緒に箕面ビール「ペールエール」330ML 484円(448円+税)を購入!開栓後の香りはジンワリ芳醇旨口フルーティ。テイストはジックリコクある感じで安定感抜群!こちらもリピート必至な美味しいペールエールということで、こちらもトータル評価は☆☆☆☆☆5.8差し上げちゃいましょう!
今度はアメリカのクラフトビールを久しぶりに飲みたくなったので、リカーズハセガワ八重洲北口店を再訪!日本酒と合わせて購入したのは「グリーンフラッシュ ソウルスタイルIPA」と「ブリュードッグ ジャックハマーIPA」を購入!
まず「グリーンフラッシュ ソウルスタイルIPA」ですが、開栓後の香りは穏やかだけど、IPAらしいフルーティ系!爽やかなで心地良い苦味を少々感じつつジンワリテイストなクラフトビール!個人的に好きなビールということもあり、トータル評価は☆☆☆☆☆☆6.0差し上げちゃいましょう!
以前、上野ビアパブ「ワールドエンド」さんで飲んだのは樽生の「30thストリートIPA」、川口駅東口の「アラサイド」さんでは「グリーンフラッシュホップ ヘッドレッド」を飲んでいましたが、こちらもヒジョーに美味しかったので、グリーンフラッシュのリピーターになってしまいましたねー。
最後に合わせて購入したのは、リピートして著しいブリュードッグのジャックハマーIPA!最近、缶ビールシリーズも含めてラベルのデザインが一新されて少しビックリしましたが、個人的には前のラベルの方が好きだったかも。それはさておき、開栓後の香りは、かなり華やかで柑橘系なフレイバー!
やや爽やかで嫌味でない適度な苦味が感じられてジンワリテイストな美酒!こちらはかなりインパクト強いクラフトビールだったので、トータル評価は☆☆☆☆☆☆5.8とさせていただきます!
↓こちらは常陸野ネスト「だいだいエールIPA」 410円(380円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/409a8f71683dea94f2a4e49c35aa978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/814dda052f9e0b4511c7ed09e202273c.jpg)
↓スペックは、原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:6.2%、製造年月:2015年7月、蔵元:木内酒造(茨城県那珂市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/6027521507b8f107bbc591007ee523a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/35c4753ce11845d425a70dd9e4ed8657.jpg)
↓こちらが箕面ビール「ペールエール」330ML 484円(448円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/1ea63535c086df655ef49bf03e2d3f8f.jpg)
↓スペックは、原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:4.5%、蔵元:箕面ビール(大阪府箕面市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/28f611fcf71f0927d0ac391dfebcfae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/afbe2860f47713de0d5f021cfd72bb0c.jpg)
↓こちらはグリーンフラッシュ ソウルスタイルIPA 355ml/1本 680円(税込)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/5b4520fa14cbaaeb4b0020faa382b821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/39a2475a7d4ed8654755d1bea8c64bd6.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:6.5%、蔵元:グリーンフラッシュブリューイング(カリフォルニア州サンディエゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/a87b32da4704ba34dc7d793831d4d1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/4dea314e23f3120fd2b6028ffb280790.jpg)
↓こちらが「ブリュードッグ」ジャックハマーIPA 590円(税込)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/64fe7b002b649a72fe75cdd56dae6f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/841fb26bbef9053a25bf63f901d2b844.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:7.2%、蔵元:ブリュードッグ(スコットランド/フレイザーバラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/f3321b2d8af072a00499a29f09890de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/908bc3b522fd43a74a72893581da9cf5.jpg)
にほんブログ村
今回はたまたま、国内のクラフトビールIPAと海外のIPAを飲み比べすることになりましたが、どちらも甲乙付け難くてリピート必至な銘柄たちでしたー。たまたま、ラベルカラーががオレンジ色なのは、IPAの共通色なんでしょうかね!?
ということで、近所のカクヤスに珍しく置いてあった常陸野ネスト「だいだいエールIPA」 410円(380円+税)を購入!こちらはフルーティな香りとIPAらしい適度な苦味がまいうーな、リピート必至のクラフトビール!ということで、こちらはトータル評価は☆☆☆☆☆5.8差し上げちゃいましょう!
その後は再び、よみせ通りの「リカーズのだや」さんにて、日本酒の「残草蓬莱」(ざるそうほうらい)と一緒に箕面ビール「ペールエール」330ML 484円(448円+税)を購入!開栓後の香りはジンワリ芳醇旨口フルーティ。テイストはジックリコクある感じで安定感抜群!こちらもリピート必至な美味しいペールエールということで、こちらもトータル評価は☆☆☆☆☆5.8差し上げちゃいましょう!
今度はアメリカのクラフトビールを久しぶりに飲みたくなったので、リカーズハセガワ八重洲北口店を再訪!日本酒と合わせて購入したのは「グリーンフラッシュ ソウルスタイルIPA」と「ブリュードッグ ジャックハマーIPA」を購入!
まず「グリーンフラッシュ ソウルスタイルIPA」ですが、開栓後の香りは穏やかだけど、IPAらしいフルーティ系!爽やかなで心地良い苦味を少々感じつつジンワリテイストなクラフトビール!個人的に好きなビールということもあり、トータル評価は☆☆☆☆☆☆6.0差し上げちゃいましょう!
以前、上野ビアパブ「ワールドエンド」さんで飲んだのは樽生の「30thストリートIPA」、川口駅東口の「アラサイド」さんでは「グリーンフラッシュホップ ヘッドレッド」を飲んでいましたが、こちらもヒジョーに美味しかったので、グリーンフラッシュのリピーターになってしまいましたねー。
最後に合わせて購入したのは、リピートして著しいブリュードッグのジャックハマーIPA!最近、缶ビールシリーズも含めてラベルのデザインが一新されて少しビックリしましたが、個人的には前のラベルの方が好きだったかも。それはさておき、開栓後の香りは、かなり華やかで柑橘系なフレイバー!
やや爽やかで嫌味でない適度な苦味が感じられてジンワリテイストな美酒!こちらはかなりインパクト強いクラフトビールだったので、トータル評価は☆☆☆☆☆☆5.8とさせていただきます!
↓こちらは常陸野ネスト「だいだいエールIPA」 410円(380円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/409a8f71683dea94f2a4e49c35aa978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/814dda052f9e0b4511c7ed09e202273c.jpg)
↓スペックは、原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:6.2%、製造年月:2015年7月、蔵元:木内酒造(茨城県那珂市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a4/6027521507b8f107bbc591007ee523a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/35c4753ce11845d425a70dd9e4ed8657.jpg)
↓こちらが箕面ビール「ペールエール」330ML 484円(448円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/1ea63535c086df655ef49bf03e2d3f8f.jpg)
↓スペックは、原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:4.5%、蔵元:箕面ビール(大阪府箕面市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/28f611fcf71f0927d0ac391dfebcfae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/afbe2860f47713de0d5f021cfd72bb0c.jpg)
↓こちらはグリーンフラッシュ ソウルスタイルIPA 355ml/1本 680円(税込)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/5b4520fa14cbaaeb4b0020faa382b821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/39a2475a7d4ed8654755d1bea8c64bd6.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:6.5%、蔵元:グリーンフラッシュブリューイング(カリフォルニア州サンディエゴ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/a87b32da4704ba34dc7d793831d4d1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/4dea314e23f3120fd2b6028ffb280790.jpg)
↓こちらが「ブリュードッグ」ジャックハマーIPA 590円(税込)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/64fe7b002b649a72fe75cdd56dae6f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/841fb26bbef9053a25bf63f901d2b844.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:7.2%、蔵元:ブリュードッグ(スコットランド/フレイザーバラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/f3321b2d8af072a00499a29f09890de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/908bc3b522fd43a74a72893581da9cf5.jpg)
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)