2年ぶりにスーパーアリーナの「けやきひろばビール祭り」にて、ダラダラとクラフトビールの飲み比べをした後は、浦和駅へと移動!二次会的に以前から気になっていた「和浦酒場」本店さんに初チャレンジ!
以前はJR高架下にお店があったんですが、最近西口のセブンビル2Fに移転されたんですよねー。19時過ぎに入店すると、なんとか2名用テーブル席を確保!店内はやや暗めですが、落ち着いた雰囲気の日本酒居酒屋でしょうか。その後はほぼ満席になっておりました。
ということで早速1杯目から日本酒で飲み食いスタート!最初は今回初めて飲んだ「扶桑鶴」(ふそうづる)をぬる燗でオーダーしてカンパーーイ!1合弱980円+税なので、少々お高めですが、この日はその後、すべてお燗を付けていただきましたー。日本酒2本目は「七本槍」(しちほんやり)純米 渡船を追加。
オツマミは、オススメメニューから「北海道産生ガキ」「秋刀魚の肝和え」「イクラ味噌」「大人の唐揚げ」「エイヒレ炙り」「松阪牛の握り」など、美味しい酒肴をオーダー!
ついついお酒が進んでしまい、日本酒はその後「るみ子の酒」特別純米、最後は「酒屋八兵衛」(さかやはちべえ)山廃純米をお燗にしてゆるりと飲み食いさせていただきましたねー。女性スタッフさんが三重県出身ということで、三重県の美酒を最後にお願いして良かったですー。
結局3時間ぐらい美酒と酒肴をいただいて、お会計は1人あたり6000円と、かなりいいお値段になってしまいましたが、落ち着いた雰囲気の店内で飲み食いできたので満足!店内喫煙できるのが、個人的にはマイナスですが、それを差し引いても飲み食いしに行っていい日本酒居酒屋かもしれません。地元の方々に人気店なのが分かりますよねぇ。ということで、トータル評価は☆3.6とさせていただきます!
↓日本酒1本目は、「扶桑鶴」(ふそうづる)純米吟醸でカンパーーイ!平盃に「酒は燗、恋も勘」と書いてあるのがス・テ・キ!?
↓日本酒2杯目は、「七本槍」(しちほんやり)純米 渡船をお燗で追加!
↓日本酒3杯目はお燗で「るみ子の酒」特別純米 9号酵母をオーダー!
↓スペックは、原料米:長野県産「ひとごこち」42%・新潟県産五百万石41%、徳島県産山田錦17%、精米歩合:60%、使用酵母:協会9号、日本酒度:+6.0、酸度:1.5、アミノ酸度:1.0、アルコール度:15度、杜氏:森喜英樹、蔵元:森喜酒造場(三重県伊賀市)
↓日本酒ラストは「酒屋八兵衛」(さかやはちべえ)山廃純米 (170ML、980円)で締め!
↓スペックは、原料米:山田錦(麹米)&五百万石(掛米)、精米歩合:60%、使用酵母:MK-1、日本酒度:+5.0、酸度:1.5、アミノ酸度:1.7、アルコール度:15~16度、杜氏:元坂新、製造年月:2015年8月、蔵元:元坂酒造(三重県多気郡)
↓オツマミ1品目は「ポテサラ」480円をオーダー!
↓オツマミ2品目は「北海道産生ガキ」1個680円をオーダー!ミルキーだけど後味爽やか!
↓オツマミ3品目は「秋刀魚の酢締め、肝醤油和え、肝バター和え」を追加!お燗酒に合いますなー。
↓オツマミ4品目は「エイヒレ炙り」380円!これだけジューシーでスモーキーなエイヒレは初めて!
↓オツマミ5品目は「生麩の田楽串」1本580円!こちらは「るみ子の酒」に合わせてみました、
↓オツマミ6品目は「イクラ味噌」500円!
↓オツマミ8品目は「大人の唐揚げ」150円!やや大きめでジューシー!
↓オツマミラストは、お燗の「酒屋八兵衛」に合わせて、松阪牛の握り(2貫1200円)を頂いてごちそうさまでした。
以前はJR高架下にお店があったんですが、最近西口のセブンビル2Fに移転されたんですよねー。19時過ぎに入店すると、なんとか2名用テーブル席を確保!店内はやや暗めですが、落ち着いた雰囲気の日本酒居酒屋でしょうか。その後はほぼ満席になっておりました。
ということで早速1杯目から日本酒で飲み食いスタート!最初は今回初めて飲んだ「扶桑鶴」(ふそうづる)をぬる燗でオーダーしてカンパーーイ!1合弱980円+税なので、少々お高めですが、この日はその後、すべてお燗を付けていただきましたー。日本酒2本目は「七本槍」(しちほんやり)純米 渡船を追加。
オツマミは、オススメメニューから「北海道産生ガキ」「秋刀魚の肝和え」「イクラ味噌」「大人の唐揚げ」「エイヒレ炙り」「松阪牛の握り」など、美味しい酒肴をオーダー!
ついついお酒が進んでしまい、日本酒はその後「るみ子の酒」特別純米、最後は「酒屋八兵衛」(さかやはちべえ)山廃純米をお燗にしてゆるりと飲み食いさせていただきましたねー。女性スタッフさんが三重県出身ということで、三重県の美酒を最後にお願いして良かったですー。
結局3時間ぐらい美酒と酒肴をいただいて、お会計は1人あたり6000円と、かなりいいお値段になってしまいましたが、落ち着いた雰囲気の店内で飲み食いできたので満足!店内喫煙できるのが、個人的にはマイナスですが、それを差し引いても飲み食いしに行っていい日本酒居酒屋かもしれません。地元の方々に人気店なのが分かりますよねぇ。ということで、トータル評価は☆3.6とさせていただきます!
↓日本酒1本目は、「扶桑鶴」(ふそうづる)純米吟醸でカンパーーイ!平盃に「酒は燗、恋も勘」と書いてあるのがス・テ・キ!?
↓日本酒2杯目は、「七本槍」(しちほんやり)純米 渡船をお燗で追加!
↓日本酒3杯目はお燗で「るみ子の酒」特別純米 9号酵母をオーダー!
↓スペックは、原料米:長野県産「ひとごこち」42%・新潟県産五百万石41%、徳島県産山田錦17%、精米歩合:60%、使用酵母:協会9号、日本酒度:+6.0、酸度:1.5、アミノ酸度:1.0、アルコール度:15度、杜氏:森喜英樹、蔵元:森喜酒造場(三重県伊賀市)
↓日本酒ラストは「酒屋八兵衛」(さかやはちべえ)山廃純米 (170ML、980円)で締め!
↓スペックは、原料米:山田錦(麹米)&五百万石(掛米)、精米歩合:60%、使用酵母:MK-1、日本酒度:+5.0、酸度:1.5、アミノ酸度:1.7、アルコール度:15~16度、杜氏:元坂新、製造年月:2015年8月、蔵元:元坂酒造(三重県多気郡)
↓オツマミ1品目は「ポテサラ」480円をオーダー!
↓オツマミ2品目は「北海道産生ガキ」1個680円をオーダー!ミルキーだけど後味爽やか!
↓オツマミ3品目は「秋刀魚の酢締め、肝醤油和え、肝バター和え」を追加!お燗酒に合いますなー。
↓オツマミ4品目は「エイヒレ炙り」380円!これだけジューシーでスモーキーなエイヒレは初めて!
↓オツマミ5品目は「生麩の田楽串」1本580円!こちらは「るみ子の酒」に合わせてみました、
↓オツマミ6品目は「イクラ味噌」500円!
↓オツマミ8品目は「大人の唐揚げ」150円!やや大きめでジューシー!
↓オツマミラストは、お燗の「酒屋八兵衛」に合わせて、松阪牛の握り(2貫1200円)を頂いてごちそうさまでした。
和浦酒場 本店 (居酒屋 / 浦和駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6