
この日は再び不忍通りをお散歩がてらに頑張って歩いて、千石方面へとランチ遠征!食べログ検索でヒットした「蕎庭」(きょうば)さんに初チャレンジ!白山通りが交じる不忍通りの交差点を目白方面へと少し歩いたところのマンションの2Fにお店を構える、比較的新しいお店のようです。13時45分ごろに入店すると、平日ランチタイムにしては意外と埋まっておりまして、先客7名。小じんまりとしたお店ですが、店内は非常にコジャレた雰囲気です。
空いている2名用テーブル席を確保すると、ランチセットの「鴨せいろ」1200円をオーダー!ご主人と奥さま!?の二人で切り盛りされているようですが若干、提供時間がかかるようでした。とはいえ、それほど気にならずに待っていると「鴨せいろセット」が登場!非常に美しい蕎麦&濃厚な鴨つけ汁、トウモロコシご飯、小鉢などが付いているので非常にお得かもしれません。
メインのせいろは非常に細くて上品なお蕎麦でございましたが、濃厚な鴨つけ汁に付けていただくと非常にまいうー!鴨汁の長ネギが非常に甘くてビックリしましたが、鴨肉も3切れ入っていていい感じでしたー。小鉢とご飯をいただきつつ、鴨せいろをチュルチュルといただいてしまい、最後はもちろん蕎麦湯を投入して、つけ汁も完飲!!落ち着いた店内でゆるりとランチできるのは素晴らしいですねぇ。こりゃ千石マダムも大満足なんじゃないでしょうか(笑)
その後2名来られていましたが、ランチセットは終了とのことで、ギリギリセーフでしたが、13時半過ぎがランチタイムピーク後なので狙い目でしょうか。せいろ1枚は男子的に少ないので、もう1枚追加してもよかったかも。
日本酒メニューを拝見すると、イチオシ的にマツコトこと「松の寿」が推されていて、グラスでもいただけるのがいいですねー。他にも「酔鯨」「〆張鶴純」「黒龍」「麓井」などあったので、美味しいお蕎麦に合うラインナップ!今回はガマンしましたが、次回こそは日本酒+オツマミをいただいて、最後はお蕎麦で締めたいところです。トータル評価は☆3.8とさせていただきます!
↓こちらがメインのお上品で細い手打ち蕎麦!

↓こちらは非常に濃厚な鴨汁!長ネギが非常に甘くて美味&鴨肉も3切れ入っていてグッド!

↓この日の変わりご飯は「トウモロコシご飯」!オコゲが入っていて残り物に福あり!?

↓小鉢はキムチ温豆腐&お新香が付いてます!


↓この日の日本酒ラインナップは以下の通り!



↓お店のお蕎麦のこだわりが分かりまーす!!


↓こちらが店頭の看板周り!


にほんブログ村
空いている2名用テーブル席を確保すると、ランチセットの「鴨せいろ」1200円をオーダー!ご主人と奥さま!?の二人で切り盛りされているようですが若干、提供時間がかかるようでした。とはいえ、それほど気にならずに待っていると「鴨せいろセット」が登場!非常に美しい蕎麦&濃厚な鴨つけ汁、トウモロコシご飯、小鉢などが付いているので非常にお得かもしれません。
メインのせいろは非常に細くて上品なお蕎麦でございましたが、濃厚な鴨つけ汁に付けていただくと非常にまいうー!鴨汁の長ネギが非常に甘くてビックリしましたが、鴨肉も3切れ入っていていい感じでしたー。小鉢とご飯をいただきつつ、鴨せいろをチュルチュルといただいてしまい、最後はもちろん蕎麦湯を投入して、つけ汁も完飲!!落ち着いた店内でゆるりとランチできるのは素晴らしいですねぇ。こりゃ千石マダムも大満足なんじゃないでしょうか(笑)
その後2名来られていましたが、ランチセットは終了とのことで、ギリギリセーフでしたが、13時半過ぎがランチタイムピーク後なので狙い目でしょうか。せいろ1枚は男子的に少ないので、もう1枚追加してもよかったかも。
日本酒メニューを拝見すると、イチオシ的にマツコトこと「松の寿」が推されていて、グラスでもいただけるのがいいですねー。他にも「酔鯨」「〆張鶴純」「黒龍」「麓井」などあったので、美味しいお蕎麦に合うラインナップ!今回はガマンしましたが、次回こそは日本酒+オツマミをいただいて、最後はお蕎麦で締めたいところです。トータル評価は☆3.8とさせていただきます!
↓こちらがメインのお上品で細い手打ち蕎麦!

↓こちらは非常に濃厚な鴨汁!長ネギが非常に甘くて美味&鴨肉も3切れ入っていてグッド!

↓この日の変わりご飯は「トウモロコシご飯」!オコゲが入っていて残り物に福あり!?

↓小鉢はキムチ温豆腐&お新香が付いてます!


↓この日の日本酒ラインナップは以下の通り!



↓お店のお蕎麦のこだわりが分かりまーす!!


↓こちらが店頭の看板周り!


蕎庭 (そば(蕎麦) / 千石駅、巣鴨駅、本駒込駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
