「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

アンナプルナ トレッキング街道で出会った子供たち・・・その2

2011年09月01日 21時00分50秒 | 日記
2011年9月1日は防災の日、・・・気になる台風12号が大接近中・・・!

 今回は、ネパールの子供たちを絵描いた<絵画作品のご紹介>です。
今春、アンナプルナ内院BCトレッキングの途中 ”ナマステ!” この一言で”思い思いの笑顔”が我々を迎えてくれました・・・、こんなに人懐こい
ネパールの子供たちの写真集 (こちら) の中から、我らが所属する絵画クラブの先輩 「画伯修行中のMuさん」 が子供の笑顔には”万国の国境なし”
  ・・・ この一コマに特別な想いを寄せて絵筆を採っていただきました。

[写真]                       [絵描く]
           絵筆(水彩10号):Mu氏 作
アンナプルナ内院BCトレッキングの途中、僻地の山村:チョムロン(標高:約2000m)で出会った無邪気な子供たち・・・!です。

「コメント」 ”とてもいい作品に仕上がっています”・・・ここでは現物をご披露できないので、雰囲気だけでもあじわって下さい・・・!。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探訪!・相生市「羅漢の里」... | トップ | ここ「播州平野」にも”実りの... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネパールの子供たち (choro)
2011-09-02 08:17:07
MU氏の描かれたネパールの子供たちの表情の屈託のない無邪気な表現には感服しました。

返信する
ありがとうございます (ゆこちゃん)
2011-09-02 12:41:55
せいやんたなか様、

はじめまして。MUの娘です。

この度は父の作品を載せていただき、ありがとうございます。
今朝、母からメールが届いて、早速ブログにお邪魔いたしました。
とても素敵な旅ブログですね。私も旅が大好きです(^^)
返信する
旅は”新たな発見”の場 (せいやんたなか)
2011-09-02 20:29:01
”コメント ありがとうございます!”

※ 見事に”僻地の山村(チョムロン)の純朴かつ無邪気な子供たち”に絵描かれています。
・・・子供を描くことが大好きなMu先輩には、写真の一コマを見て”これ気に入ったよ!”と快く絵筆に認めていただき大変感謝しています。

※ MYブログは、”カメラを片手に旅や野山を歩き回る”ことで・・・”新たな発見”に出合うこと、紹介できることを自ら”小さな幸せ”として楽しんでいます。

返信する
笑顔はしわわせを運ぶ (あべちゃん)
2011-09-23 22:04:21
子供達の自然体の笑顔をとらえた田中さん、それを絵筆をにぎられたMUさん、実際に子供達と
接して心をとらえたような絵でしたね。
皆さん実物を是非ご覧ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事