2015年9月13日(日) 晴れ
日本有数の金山であった 中瀬金山 は養父市中瀬の地区にあります。
約450年前、因幡の国(現在の鳥取県)の旅人が川(現在の八木川)で砂金を見つけたという。
そこから金山の歴史が始まった。 この歴史遺産を活性化の糧にするイベントが開催され
参加してきました。 ここをご覧下さい → 中瀬金山イベント
終了後近いので ハチ高原へ行ってきました。 ここはススキの草原 今は生まれたばかりの穂です。
日中下界はまだまだ暑いですが、標高1000mのここはもう秋の風が吹き渡っていました。
やがて来る一面黄金色の晩秋の景観を目にうかべつつ、ゆっくり歩いてきました。
標高1070m・高丸山。
この道を行けば 標高1510m・兵庫県最高峰の氷ノ山へ5.5キロ。
高丸山山頂から 標高1221mの鉢伏山。 ここまで来ると歩いてきた汗はすぅぅーと引き、寒いくらい。
やがてススキも草も紅葉の秋本番へ。
黄金色と言うと、別宮の棚田は稲刈り直前でした。 黄金色に輝く稲穂です。
いい季節になりますね。 長生きせんと・・・
日本有数の金山であった 中瀬金山 は養父市中瀬の地区にあります。
約450年前、因幡の国(現在の鳥取県)の旅人が川(現在の八木川)で砂金を見つけたという。
そこから金山の歴史が始まった。 この歴史遺産を活性化の糧にするイベントが開催され
参加してきました。 ここをご覧下さい → 中瀬金山イベント
終了後近いので ハチ高原へ行ってきました。 ここはススキの草原 今は生まれたばかりの穂です。
日中下界はまだまだ暑いですが、標高1000mのここはもう秋の風が吹き渡っていました。
やがて来る一面黄金色の晩秋の景観を目にうかべつつ、ゆっくり歩いてきました。
標高1070m・高丸山。
この道を行けば 標高1510m・兵庫県最高峰の氷ノ山へ5.5キロ。
高丸山山頂から 標高1221mの鉢伏山。 ここまで来ると歩いてきた汗はすぅぅーと引き、寒いくらい。
やがてススキも草も紅葉の秋本番へ。
黄金色と言うと、別宮の棚田は稲刈り直前でした。 黄金色に輝く稲穂です。
いい季節になりますね。 長生きせんと・・・