移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

芽吹きから若葉へ

2016年04月18日 | 花と緑
2016年4月18日(月)  晴れ

        
          せまい庭ですが、雑草の処分が大変  (ー_ー)!!

          しかし、木々は芽吹きから淡い若葉へ 。 でもすぐ深緑にかわります。
      
          

          シロモジ

          但馬の山々にクロモジはたくさん観ることができますが、これはシロモジ。 滋賀県の武奈ケ岳で見かけます。秋の黄葉が綺麗。

          



          手前 ナナカマド すぐ後ろは アオハダ

 


          ヒメシャラ  シンボルツリーです。  あまり世話はかかりません。





          住まいをはじめて14年、庭は13年。その他の木々を含めて植えた頃は綺麗でしたが、
          平成16年10月の23号台風での庭の水浸し以降、トネリコ、ハナミズキ、トキワマンサク、ヒサヤカエデ
          銅葉のブナ・・・その他いろいろな低木がなくなっていきました。

          西洋シャクナゲは間もなく花が終わります。

 


          しかし、家内が育てるいろいろな宿根草が目覚めます。

          ニリンソウ

 




          


         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする