2017年9月10日(日) 晴れ
秋の匂いが漂う と言ってもこんな場所を歩いていると汗だく・・・
養父市に 銀の馬車道・鉱石の道のひとつ 「中瀬金山」 で金山イベントがあって現地に行ってきました。
2014年に活性化活動がスタートした時期の中瀬金山の様子を但馬情報特急に発信していますので、
こちらを先にご覧ください。 但馬情報特急・金山跡の様子 ←クリックでリンクします。
今年のイベント受付 関所跡が今活性化の拠点になっています。 旗の「金山焼き」は売り切れでした。

川砂から金を見つけ出し・・・子供たちは一生懸命

スタンプラリーを開催してましたので金採掘とともに歴史を歩んできた地区のお寺を回ってきました。
お寺は 金・宝 などの名称がついています。

常運寺と金昌寺

宝泉寺と大日寺

大日寺の子牛石像

金光寺と陣屋跡を囲む石積

その昔鳥取県から来た旅人が砂金を見つけた という八木川

中瀬金山を含む銀の馬車道・鉱石の道は今年4月、日本遺産に認定されました。

飛び出しそうな栗・・・ すっかり秋ですね。なおスタンプラリーに景品が出ていまして
ビスケットをゲット (^^♪ 今回は 金 というすこし固い話でした。
秋の匂いが漂う と言ってもこんな場所を歩いていると汗だく・・・
養父市に 銀の馬車道・鉱石の道のひとつ 「中瀬金山」 で金山イベントがあって現地に行ってきました。
2014年に活性化活動がスタートした時期の中瀬金山の様子を但馬情報特急に発信していますので、
こちらを先にご覧ください。 但馬情報特急・金山跡の様子 ←クリックでリンクします。
今年のイベント受付 関所跡が今活性化の拠点になっています。 旗の「金山焼き」は売り切れでした。

川砂から金を見つけ出し・・・子供たちは一生懸命

スタンプラリーを開催してましたので金採掘とともに歴史を歩んできた地区のお寺を回ってきました。
お寺は 金・宝 などの名称がついています。

常運寺と金昌寺


宝泉寺と大日寺


大日寺の子牛石像

金光寺と陣屋跡を囲む石積


その昔鳥取県から来た旅人が砂金を見つけた という八木川

中瀬金山を含む銀の馬車道・鉱石の道は今年4月、日本遺産に認定されました。

飛び出しそうな栗・・・ すっかり秋ですね。なおスタンプラリーに景品が出ていまして
ビスケットをゲット (^^♪ 今回は 金 というすこし固い話でした。