1989年(平成元年)に大一商会から登場した旧要件デジパチ「ジャイアント7」(ジャイアントセブン)
★賞球7&13
★大当り確率…1/225
★大当り絵柄…1、2、3、4、5、6、7、8、9、大一(ブランク絵柄…インベーダー5種類)
★最高10ラウンド継続、平均出玉1900~2800個(オマケチャッカー次第)
★アタッカー開放時間…20.5秒(10カウントで閉鎖)
平成2年の夏、まだ初心者に毛の生えた頃、新宿・歌舞伎町の「大番」というパチ屋で遭遇。当時、歌舞伎町界隈では、この店以外で本機を見かけた事はない(歌舞伎花道通りの「コスモ」には、盤面にやっこ凧が描かれた「グレートクイーン」(大一、1990年)があった)。
(営業当時の新宿「大番」入口前)
新宿大番は、歌舞伎町のはずれにポツンとある「穴場」ともいえる店だった。道路を挟んだ真向いが新宿区役所、パチ屋の上に新宿区役所前カプセルホテル、隣がストリップ劇場「新宿ニューアート」、すぐ奥が新宿ゴールデン街という、非常に香ばしい立地であった。
昼はそこそこの客の入りでも、夜ともなると繁華街らしく、結構な賑わいを見せていた。休憩中の踊り子らしき女性が、奥村の「ドリームX」などを打っていた。当初、換金所に行くにはゴールデン街の路地を通り抜ける必要があったが、後に店のすぐ脇の角地に移動した。
本機は、意図的な連チャン性のない「ノーマルデジパチ」である。しかし、独特の赤いブロック型ドットマトリクス、上下2段構造のデジタル、ブランク絵柄のインベーダー、派手なリーチサウンドなど、何かとインパクトの強い一台であった。たとえ連チャンしなくとも、この台で一回「当てる」事自体が、妙に嬉しかった事を思い出す。
デジタルは左⇒中⇒右の順で停止。上下どちらかに数字が揃えば、大当りとなる。
デジタルの配列も面白く、ブランク絵柄がある一方で、左・中デジタル上下に数字が揃う「ダブルリーチ」も存在した。ただ、当たる時も上下Wラインで揃う為、実質シングルリーチと大差なかった。
★ダブルリーチ(Wライン揃い)のパターン
「2&7」、「7&4」、「5&大一」、「大一&1」、「3&9」の計5通り(上段&下段)
ブランク絵柄の「インベーダー」も、本機の大きな特徴である。ドットのインベーダーには、今でいう「ゆるキャラ」的な味があった。各デジタルには、それぞれ5つのブランク絵柄があり、5種類のインベーダーの足の形が、それぞれ微妙に異なっていた。これは、よく観察しないと気付かないが…。
それと、忘れてはならないのがリーチアクションであろう。左・中デジタルの上下どちらかに図柄がテンパイすると、リーチとなる。右デジタルは高速スクロールした後、停止直前にスローへと切り替わる。リーチが掛かると、「ピーポー、ピーポー」という救急車のサイレンのような派手な音が鳴るのも面白かった。見事大当りすると、「ピリリリリ…」という大一独特の電子音で打ち手を祝福する。
(大当り時に流れる手書き風のメッセージも、妙に嬉しかった。)
(懐かしの上皿&下皿…「IDOL」のロゴに時代を感じる)
(当時の大一といえば、このスライドアタッカー。「マジック7D」も好きだったな…)
後に、中・右デジタルの移行性(3,375秒周期)を利用した「体感器ネタ」も出たが、まぁ今さらどうでもいい事だ。
ただ願わくば、もう一度あのハンドルをグッと握り、「ピーポーピーポー」「ピリリリリ」と言わせて、至極ともいえる大当りの瞬間を体感したいものだ。