ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

熱さを避けて

2018年07月22日 20時57分12秒 | 防波堤地磯上物

遥か彼方を通って行った台風のおかげか?昨日今日と、風が出ていくらか過ごしやすかった上五島です。

 

 

夕方には風やんじゃったけどね。。

 

 

昨日は早朝から玄関前に石垣の除草作業とかやってました。

 

 

あまりほたっとくと、サエコさんが昇ってやりだすからね。

 

 

怪我とかされる前にやっとけです。

 

 

日が当たりだす前にどうにかやっとけられました。。

 

 

 

夕方は防波堤夜釣りにGO!

去年の今頃も釣れたからね。

 

 

週明けに妹夫婦が帰省してくるので刺身欲しかったさね。

 

 

 

カンカン日に炙られないので昼間より快適だしね。

 

 

昨夜は風も程よくあってさらに快適やったです。

 

 

例年、キンギョとかのエサ盗りがわんさか居るとですが、昨夜は大人しい感じ??

 

 

でも、クロも大人しい?

 

 

エサ残り気味で、たまに当たっても足の裏サイズ。。

 

 

どうにか40アップやっつけて帰ってきました。

 

お刺身は食べられそうです。

 

 

いよいよ夏休みになって、お客さんモード突入よね~。

 


GW二日目

2018年05月04日 19時58分57秒 | 防波堤地磯上物

先週の日曜日はアジ釣りに行っておりました。

 

北の港はアジがべったり湧いており、まさに入れ食い!

 

 

 

アジ大漁!

 

 

 

サエコさんがさばいて。

 

 

 

 

絶品すり身になりました。

 

 

 

で、GW!

 

長崎からP介がやってきたのでアジ釣りへ。

 

 

親戚のUちゃんも一緒に北の港へいったのですが。。。。

 

 

あれだけ居たアジはどこに行ったのか?すっかりもぬけの空の北の港でありました。。

 

 

スカタンこいた一行はさらに北へ。

 

 

 

数はボツボツながらサイズは上々!

 

 

 

 

ニコニコな二人!

 

 

 

いいアジ釣れました。

 

アジフライうまうま!

 

 

これにてGWガキンチョの相手お仕舞!っと!!


動画撮影隊西へ。。

2018年03月26日 14時02分03秒 | 防波堤地磯上物

桜がボチボチ咲きそろってきている上五島です。

 

山桜よりソメイヨシノが咲きに咲いたりしてて、急に寒くなったりした今年のお天気がそうさせてるとかなぁ?

 

昨日はボス岩永改め、レジェンド岩永氏とむっちゃ久しぶりに釣行してきました。

 

 

5月の全日本チヌ釣り大会のイメージ動画の為に春まだ早いツッキーに集合した三人とカメラマンS氏やったですよ。

 

 

 

先週の西日本釣り博で仕込んできた、17’GTRのL00限定カラー投入するです!

 

いつもの10mmバランサーを1枚貼って、ハリスにJ6一個打って釣り始めたとですが、これがまたエサ触るやつがいなくてね。

 

バランサーもう一個追加して深~~~く釣って行くとアタリが出たですよ!

 

 

ポッコリお腹の御チヌさま登場!

 

水温はたぶん14~5℃下回って渋かろうねと思いきや、上五島のチヌは元気です。

 

 

その後は少し引っ張って誘いをかけると御チヌさまが当ってきます。

 

全体的にチョッとサイズが小ぶりやったね。。

 

 

表層の流れと風が同じ向きで上だけ滑ってるような感じだけど、体積の大きな17’GTRが底潮をガッチリ捉えてくれてました。。

 

自重もあるから遠投も楽チンやし!

 

 

 

レジェンド岩永氏も衰えを見せず釣ります!

 

 

 

 

 

同行の原君もイサキ交じりで釣ってたし!

 

 

 

 

 

途中で顔の平たい族の襲撃を受けて、大騒ぎのツッキーだったりしたですよ。。

 

 

 

なんばしよったとか知らんですが、尻尾にフッキングしてたウッカリ者の顔の平たい族君。

 

 

こっち向かんので走る走る!暴れる暴れる!!腕萎えましたの3.3キロ!

 

 

ハリス1.75号やったけん、ドキがムネムネやったし。。

 

 

 

 

全員安打で大成功の動画撮影でした。

 

 

上五島のポテンシャル相当高し!

 


連休フライング

2017年08月12日 11時35分04秒 | 防波堤地磯上物

お盆休みに突入した上五島です。

 

九州商船のストライキも回避されたし、どこの家も帰省客が来ているみたいね?

 

今年もクロちゃんがやって来たのでチヌ釣りに行ってきました。

 

 

一日早くフライングで連休に突入した隊長ですよっと。。

 

 

まずは日の島の波止。。

 

 

 

良いチヌ釣れてます。。

 

 

隊長も40アップのクロが釣れたんですがあんまりパッとしないので、クロちゃんお気に入りの石波止へ瀬替わりしたですよ。。

 

 

 

適度に風あって快適だけどチョッと釣りづらいかな?

 

 

それでも時合が来て連発でした。

 

 

 

昼飯もぶっ飛ばして釣ってしもうた。。

 

 

今夜はクロちゃんとこでBBQです。。

 

 


お刺身確保作戦

2017年07月30日 10時26分44秒 | 防波堤地磯上物

絶賛 「夏」な上五島です!

 

いやはや暑い! いやいや熱い!

 

 

ずーっと雨降ってないし、水源地の水とサエコさんが植えた芋の具合が気にかかる今日この頃です。。

 

 

昨日は叔父からサザエを頼まれてたので、知り合いの漁師さんから融通してもらいました。。

 

 

 

サザエ20キロ!

 

トゲトゲのイケメンサザエです!!

 

お中元に小分けされて本土に飛んでいきました。

 

 

高校の頃は一日でこのくらいサザエを獲ってたんだけどなぁ。。。

あの頃からすると体脂肪率が300%くらい増し増しなんで身体が沈まない隊長ですよ(泣)

 

 

夕方からはお手軽夜クロ情報が入ったので出撃してみた。

 

今日から妹夫婦が帰省してくるんでお刺身が欲しかったとですよ。。

 

 

 

マキエはオサダのオサパン×2と生イキマキエ×2!  〆て1300円也!!リーズナブルな事この上なし!!

 

 

 

晩飯食って夕日を眺めながらポイントへ。

 

 

タナは2ヒロから3ヒロくらい。。

 

 

夜釣はほとんどやらんのでこんなもんかな?で釣りスタート。。

 

 

竿は1.5号、ラインは2.5号、ハリス3号っていう五島の夜グロをなめきった仕掛けです。。

 

 

2投目で800g位のが釣れて、数投御45アップがバスンと釣れて!

 

 

その後はキンギョの猛攻を受けました!

 

潮が効けば釣れるらしいんですが潮がこまいのでなかなかね。。

 

 

そんな中あっち釣りこっち釣り作戦でボチボチ釣れました。

 

 

こんだけあれば2,3日お刺身が食べられそうです。。

 

 

ボチボチ潮をみてまた行こうかなぁ。。

 

 

 

 

ここで告知!

 

今夜津和崎で夏祭りがありますよ~~!

 

 

島最北端の津和崎、チョイと遠いですが出店あり、フラダンスあり、芸達者な地元の方の出し物ありで楽しめるイベントです。。

 

お楽しみ抽選会もかなりの高確率!

 

 

夕涼みがてら行ってみて損はない!

 

 

 

お暇なら来てよね~~~!


二匹目のドジョウならぬ。。。

2017年07月22日 21時56分59秒 | 防波堤地磯上物

先週のキスが美味すぎたので、今週も前田さんでムシエサ買って出動しました。

 

 

今日は島の南側を叩いてみることにしたとですよ。

 

 

釣れそうなポイントに仕掛け投げ込んでみますが、これがまた全然ダメダメでさ。。

 

相変わらずエサ取りはミニチャリコ。

 

 

 

 

表層ではミニカンパが走りまわってるし。。

 

 

 

 

 

 

天気はいいし、写真撮りながらお気楽に島を巡ります。。

 

 

 

 

それにしても暑い!

 

 

 

 

若松瀬戸を渡ったところでタイムアップ!

 

 

 

明日、親戚とBBQやるんで岩ガキを仕込まなければいけないとさね。。

 

 

帰り道に頼んでおいた、牡蠣をゲットして。。。

 

 

エサが残ってるなぁ。。。

 

 

先週のポイントに走りました。。

 

 

 

 

 

 

トリプルもあって安定やね!

 

 

いやいや日焼けしました。

 

 

 

明日は親戚引き連れて無人島です。。

 

 

また焼けるね。。


土曜日釣行

2017年07月09日 19時33分48秒 | 防波堤地磯上物

今年も白いカズラの花が咲きました。

 

普通の花は紫色ですが、ここだけ白い花が咲きます。

 

 

 

昨日は休みにしたので釣りに行ってきました。

 

 

先週の余りマキエにオキアミ一角追加して、集魚剤でまとめてバッカン一杯のマキエを持って早朝から出張ってみました。

 

今日はまずまず潮が効いておりました。

 

幸先よく足の裏が釣れて、その後確かな手ごたえが!

 

 

かけ上がりに張りつかれましたが騙し騙しで獲りこめました。

 

 

その後、なんだか反応が無くなって、ベラ×5なんてことになったのでポイント移動してみたし。

 

 

 

 

。。。大失敗!

 

 

釣れてくるのはコッパだし、エサ残ったり盗られたりだし。。

 

 

やっと来た強烈なアタリ!

 

 

 

タマンだし!

 

 

 

 

なんか穂先抑え込んだな?って思ったら。

 

 

オオモンハタやし!

 

 

マキエ撒ききって昼過ぎで撤収してきました。。。

 

 

 

タマンはフライで、オオモンハタは煮付けで美味しくいただきました。。

 

 

 

今シーズンのクロ狙いはおしまいやね~。

 


連荘

2017年06月25日 19時24分54秒 | 防波堤地磯上物

梅雨らしいお天気になっている上五島です。

 

今日は地元クラブの大会だったとですが、雨シケの予報で再延期。。。昨日、今日と連荘で防波堤とか回ってきました。

 

 

昨日は午後から大雨予報、雨に降られるのは嫌なので早朝から出動してみました。。

 

 

 

北の方では50アップのクロが連日釣れたりしているようですが、人の釣れた後を追っかけて釣りに行くのはあまり好かんとです。。

 

 

人の多いのもあまり好きじゃないし。。天邪鬼なやつでゴメンね。。

 

 

で、反対方面の若松方面に足が向くのです。。天神山を正面に見る、漁生浦の桟橋からの竿出し。

 

 

 

一投目からお刺身サイズのイサキがひったくってくれますが、その後沈黙する海。。

 

 

 

ベラとかハマちゃんとかが釣れてきます。。お魚さんやる気ないとかぃ??

 

 

。。。

 

 

突然の真鯛君!

 

そしてクロ!

 

クロの食いが上向いてこれからって時に降りだす雨に、後ろ髪引かれながら撤収した隊長でしたよっと。。

 

 

で。。今朝。

 

 

太古と競争しながらポイントへ向かう隊長でしたよっと。。

 

 

今日も昨日のポイントへ。。。。

 

 

。。。桟橋と岸壁は漁船が着いて水揚げの真っ最中だし!

 

で、スルーして日の島の波止へ。。

 

 

 

なんかなし、賑やかな海?!

 

 

コッパ入れ食いでした。

 

 

 

 

おまけに、こやつらが暴れだしたのでポイント移動。。

 

 

漁生浦の桟橋は避けて波止の方へ。。

 

う~~ん。。なんか違うなぁ。。今じゃない感じ。。。

 

 

で、またまたポイント移動するぜ!陸っぱりはこれができるのがいい所。晃んとこでマキエ追加して道端ポイントへ。。

 

 

一投目からコッパ?!

 

 

こりゃいかんか??そう思いつつ釣ってると、キロクラスが釣れてくれてお刺身できました。。

 

 

潮があんまり効いてなくてタナが深めなのでウキを浮かして、J6のガンクッション、ハリスノーガンでゆっくり落とし込んでの釣りでしたよっと。

 

 

 

 

ほどほどに釣れて。。潮が動き出して釣りづらくなったので撤収してきた~!

 

 

来週こそは沖磯に出られるのか??今のところ晴れ予報!!!


アジ釣りサポート

2017年05月06日 19時46分00秒 | 防波堤地磯上物

GWも明日までとなったので、長崎から来ている従妹の子、Pスケと遊びに行きました。

 

 

連日デスクワークでは気も滅入るしね。。午前中で切り上げて、北の港へ行ったのですよ。

 

 

 

Pスケ名人アジ入れ食いです!

 

 

 

コッパも釣ります!

 

 

 

釣れたアジは、サエコさんとサエコさんの妹二人で裁かれていく手際の良さ!!

 

 

 

80匹くらい釣れてたそうです。

 

 

 

 

帰って速攻さばかれて。。

 

 

 

サクフワアジフライとなりました。。

 

 

これにてGWの遊びはお仕舞。。

 

 

最終日はまたデスクワークだねぇ。。