ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

陽気復活!

2011年08月27日 22時23分18秒 | 防波堤地磯上物
お休みだったので釣りに行ってきました。

夕マズメ1本勝負で地磯に行こうか?なんて思ってたんですが、今日の陽気ときたら目が潰れるくらいの陽射しだし!

融けないように地磯は諦めました。


昼飯食ってからユックリ出動するですよ。







で、一投目からこれです。




すいぶんご無沙汰のサンバソウ君、小さくても石鯛3秒悩んでキープするです!




で、ドスン!と




タモ枠が45cmなので48cmってとこかな?

今日はV-DASHで釣ってます。



続けてギュン!





「ヘ」でした。





後は「マ」だけどね・・・






こんなの入れ食い!



時々こんなの・・






たまに良いのが来た!と思えば高切れこくし・・





日没と同時にイサキの食いが一瞬立って、3尾ゲット。



ヒットすれどもハリ外れ連発さね~、小針使っちゃいかんです。




ばってか、なかなか楽しめました。

火の消えたごたる

2011年08月15日 19時22分02秒 | 防波堤地磯上物
クジラの骨です。

エビス腹船長が前の島の浜から拾ってきたらしい。

嫌いじゃないのでもらっといた(笑)




お盆最終日の上五島、県外ナンバーの車もグッと減ったようです。

夕方スーパーに行ったらお客はまばら、生鮮食料品が軒並み割引で品薄で。


なんか火の消えたごとある上五島です。

お天気も相変わらず降ったりやんだり、風も強かし。








朝からYOさんと延長戦に行ってきましたが。








こげな具合。


こっちも火の消えたごたった~~!

午後からのumisioさんとのエギングは風で中止、寝てました。



明日は    です(笑)

盆にすんなさ

2011年08月14日 16時15分50秒 | 防波堤地磯上物
朝から、YOさんと釣りに行ってきました。

コンビニ寄って、青方の峠を快調に下ってたらレーダーやってました。


う~~ん40キロ制限の下り坂・・

盆休みに朝からレーダーすんなさね。





で、青い紙にサインと拇印を押して島を南下。

ポイントの海をのぞき込んだらカットッポがフラフラ泳いでたので捕獲!

今日はMA-Rで釣るですよ。


一投目からなんかだエサ獲られてます。

どうもコッパがおるとかいな?





ポチポチコッパが釣れる中、足の裏サイズゲト。



で、




そしてキロ級がなぜか釣れてしまうのですよ!







沈黙してたYOさんも良型チヌを釣った頃からポツポツと降り出す雨。





そして本降り!


開始2時間弱で撤収です。





マキエ余ったので明日朝から延長戦!








まさかの!?

2011年07月17日 19時52分44秒 | 防波堤地磯上物
朝から釣り行ってきました。

中の浦教会の前はシワ一つ無い面ツルの海でした。



若松大橋で太古丸を見送って。





赤い橋が見える波止へ。




桟橋がよかったんだけど、地元の漁協の方から釣りしたら駄目よ!って言われてね?

なんかトラブルでもあったっちゃろか?




んで、今日もバッカン一杯のマキエで勝負!サクサク釣って暑くなる昼過ぎには撤収する作戦さね。






シカケはMA-Rの2BにガンクッションJ5、道糸は沈めの2号ハリスは2.5号です。



マキエドカ撒きしといて一投目からチャリコ君登場!




2投目はハマフエ!





3投目でイサキ!上等!






で、チョイと潮が早くなってシカケの馴染みが間に合わなくなったくさいので、沈めに変更!

V-dashの00で流れの中に流し込んでみます。




コッパが釣れて、良い感じに馴染んだな?と思った頃ぎゅ~~んと良いアタリ!


なんか強いっちゃけど頭あんまり振らんなぁ??


赤いの?シルバー?白い奴?








まさかのイエロー!?

ありえんやろ!





で、次。

なんかモソコソっとしたアタリ?アワセ入れたら猛烈に走り出した!唸るドラグ!

なんかこら~~?こいつってば首の振り方が変?







目が往っちゃってて怖いボラー





もう汗だくです!








どうにはキロ半くらいの真鯛が釣れて。





お弁当食って帰ってきました。



真鯛カルパッチョ美味し!


日焼けしました

2011年06月25日 20時17分28秒 | 防波堤地磯上物
夜明け前から出動してきました。

宮之浦が延期になっちゃって、なんかなし釣りに行かないと納まらなくなったってか。

コンビニで自分のエサ買って北の港に向かったのですよ。



今日は全層ホルダー+SA-Rのコンビ、ガンクッションのJ6使ってみました。

とりあえずハリスはノーガンでやってみるです。


全層ホルダーの細穴仕様は今回はじめて使いました、道糸2号でしたがストレス無くラインが抜けてくれるとです。




んでね。




シカケが入った2投目、ウリ坊君登場!

この後もシカケ入るとウリ坊君でした。



で、マキエが効きだすとクロが浅ダナに見え出します。



でも、コッパチャン。







足の裏がやっとのサイズでしたが、数釣れたけんよかか~!?


バッカン一杯のマキエを撒ききって昼過ぎに納竿。








帰りがけ、その辺うろついてたウッカリ者のミズイカ君を釣って撤収。




日焼けして腕痒ぃ~~~!

いろいろ見つけた

2011年06月24日 20時45分32秒 | 防波堤地磯上物
台風着々と確実に北上中です。

明日まではそれほど影響無さそう?なんで釣りに行ってみっか!と。


オサダにエサ買いに行ったらアミ漬けのムキミ置いてありました。

アミ漬けムキミ懐かしいなぁ!

隊長のクロ釣りはアミ漬けムキミから始まったとさね、昔はこんなパッケージじゃなくて飾り気の無いビニールに入ってたけど。

アミをチョビチョビ指で撒きながらクロ釣ってたものです。

似首の寺田までチャリで買いに行ってたなぁ!!

その後、アミを糸で巻いたエサとかボイルのオキアミとかが流行らなかったか?


大きさも程ほどだったので買ってみました、明日使ってみよ!






んで、帰りに飲み物買いにJAに寄ったとさ。





あ~~~~!ホッピー発見!

BSで放送してる「吉田類の酒場放浪記」で類さんが美味そうに飲んでるとさね。

多分?ビールを暖めてアルコールを抜いた飲み物?


氷を入れたグラスに焼酎を入れてホッピーで割って飲むみたい?

関東方面ではポピュラーな飲み物なのか、こっちでは見かけないよね。


今日は冷蔵庫に放り込んで、明日飲んでみることにしよう!






あ!「吉田類の酒場放浪記」はこちら↓



赤提灯  やきとり屯 吉田類


美味そうに飲んで食うよね!こんな仕事いいなぁ

魚どこ~?

2011年03月26日 22時10分36秒 | 防波堤地磯上物
何となく山も越えたので釣りに行ってしまいました。


冷凍庫に眠る余りエサを解凍したら、丁度40のバッカンに一杯だったとさ。

朝飯食ってユックリと若松方面にブルーサンダー号を走らせます。

とある地磯で竿出しました。





・・・





いかんのぉ~。



エサ丸残りです。



昼まで辛抱したとですが、魚の気配が全然ありません。





天気もよかし、昼飯食って瀬替り決定!







目ぼしいポイントでエギを投げつつ走ります。














サイズに文句言わなきゃ、イカはボチボチ釣れますねぇ。









瀬替り後、足の裏サイズのクロがやっとこ釣れました。

やっぱ厳しかったね。









シャクリながら帰りました。









ひさびさに一日遊んだねぇ。









おしまい。


空振り

2010年09月19日 19時49分41秒 | 防波堤地磯上物
朝から釣りに出かけました。

バッカン一杯のマキエを作って漁生浦の桟橋へGOです。


少し遅れてKAZUアンチも合流、並んで竿出しです。


でも、なんだか海の中が寂しいとさね?

隣の波止では泳がせやってる方が居て、ハマチサイズのブリをあげています。


青物回りよるとばいね~?

沖はエサ残りまくりです。





KAZUアンチ、やったか?と思ったらボラやし~~!

隊長はべラやし~~!


やっとまともなお魚さんか?と思えば?








こっぱヘダイやし~~!

昼過ぎに見切りをつけ場所移動。





してみたが・・









子マダイ!








携帯ストラップサイズのミニグロ君。



やれません。











目ぼしい獲物はこれだけだったそうな・・・・



水温高すぎかなぁ??


ホイ!日曜日終了~~~

ウキは沈むのか??

2010年08月17日 20時57分51秒 | 防波堤地磯上物
昨夜のBBQ弾みました。

焼いて食って飲んで!今日からお盆休みも明けて仕事だったのですが、さすがに午前中はお休みをもらいました。

キャンプ場のバンガローを借りて、腰をすえて飲んでたので後片付けとかもあったしね。

午後から会社に出ましたが、社会復帰できませんね。



昨日の朝~昼過ぎはまたまた釣りに行っていました。

地元SNSのお友達、いも団子さんの姪の旦那さんを釣りに釣れてく約束があったんですね。

名古屋からやってきたK田さんを連れての釣行となりました。

五島で釣りに出会い、いきなりクロ釣って釣が好きになったそうです。


ポイントは先日YOさんと真鯛やイサキを釣った桟橋、早朝から出動してポイント着は7:30くらいだったかな?

まずは一通りの釣り方をレクチャー。


シカケ組む前にマキエを打って。

シカケはK田さんのタックルボックスから黒魂SWITCHI3Bが出てきたので、使ってもらう事にしました。

ドッシリとして自重もあって、初心者にも使いやすいかな?と思って。

それにガンクッションのG5をセットして、ガン玉J6を2個段打ち。

そしてラインについてたウキ止めを外し・・K田さん半信半疑?!ウキ沈むんですか?なんて聞いてきます。

大丈夫大丈夫!そう言いながらシカケを投入、ハリス分引き戻して~~!

マキエ打って→ライン振り出して→ラインが張ってきたらまたライン振り出して~。


判った?そういいながら竿を渡して直ぐにウキが沈みラインがビュン!

浮いてきたのは小振りながら念願の真鯛だったのでした。

ウキもちゃんと沈んだし、一件落着!



その後は潮が当たって来て苦戦するちゃけど、それでもボチボチ釣れてきます。




メイタも釣れたし~。





ボチボチ釣れて喜んでもらえたようです、イサキ釣れんかったのが残念だけどね。





ああ!お盆も終ったねぇ

いつもながら、2,3日余分に休みが欲しいねぇ~


アジ不発

2010年08月15日 21時28分41秒 | 防波堤地磯上物
今日はイトコ一家とアジ釣りに。




海君お兄ちゃんになってきました。





ク~は相変わらず暑そうです。


なんだか今日はアジの姿が見えません。

いつもは中波止の内側で釣れるのに、いっちょん居らんとさね。


中波止の外側には豆アジがチョロチョロ。



・・・ルアー投げてみた。



ガツガツ来ました。





シオがルアーを袋叩き!!


これだもん!アジ逃げるはずさね、群れが小さいながらカマスも要るようだし。



でもそこそこ楽しめたようです。


K下部家のお盆休みは今夜の花火で終わりかな?



また正月来んばよね~~