夏休みに帰省してた妹一家が言うには・・・
九州の”うまかっちゃん”は美味い
・・・のだそうだ。それって「自分家の米飯より隣の麦飯が美味い」ってやつじゃ?って聞いたのだが、どうも違うらしいのだ。
名古屋の”うまかっちゃんは”とんこつ臭くなくて物足りないらしい。
それにどこでも売ってあるってもんでもないらしい、”うまかっちゃん”を知らなかった妹の同僚に食わしたら感動してたんだと。
先日電話で妹と”うまかっちゃん”話で盛り上がってたら(どんな兄妹ですか
)オリジナルだけじゃない濃い味とかのバリエーションの話になったのだ。
ラーメン好きの甥っ子や久田さんがその話聞き逃すはずもなく、今日は仕事帰りに”うまかっちゃん”を求めて回遊することになったのだ。
まず。

”うまかっちゃんからし高菜”ゲット
これは普通に見かけるな。
ごくたま~に割引になったりするな。
で、次に。

”うまかっちゃん鹿児島黒豚とんこつ”焦がしねぎ風味確保
これは美味そうだな。こんど食ってみようと思うのだ。
最後に。

”うまかっちゃんこくとんこつ”ゲット
前は”濃い味”って名前だったと思ったが考え違いだったかな。
とりあえず3種類の”うまかっちゃん”を確保して帰ってきたのだ。
値段は安い店で5個パック290円だった、”こくとんこつ”はバラ売りで77円。普通の”うまかっちゃん”だと特売で5個パック190円で買えるらしい。
ネットで検索してみたら。

なんとみそ味もあるらしい。
それと。

熊本揚げにんにく
やられたな。おいら日本で一番うまいのは熊本ラーメンだと思ってるんで、こいつは食ってみたいのだ。
で、現実に戻ったおいらは。

ドラッグストアで、240円のラーメンを買ってきてたりするのだ。
実は醤油ラーメンも好きなんで”だしがきいてる醤油らーめん”はよく買ってるのだ。
麺が太くて安売りしてる割にはうまいのだ、メーカーはカトキチ
。
となりのキムチ風ラーメンは怖いもの見たさ。
初めて買ったので、味に自信なし。
九州の”うまかっちゃん”は美味い

・・・のだそうだ。それって「自分家の米飯より隣の麦飯が美味い」ってやつじゃ?って聞いたのだが、どうも違うらしいのだ。
名古屋の”うまかっちゃんは”とんこつ臭くなくて物足りないらしい。
それにどこでも売ってあるってもんでもないらしい、”うまかっちゃん”を知らなかった妹の同僚に食わしたら感動してたんだと。
先日電話で妹と”うまかっちゃん”話で盛り上がってたら(どんな兄妹ですか

ラーメン好きの甥っ子や久田さんがその話聞き逃すはずもなく、今日は仕事帰りに”うまかっちゃん”を求めて回遊することになったのだ。
まず。

”うまかっちゃんからし高菜”ゲット

ごくたま~に割引になったりするな。
で、次に。

”うまかっちゃん鹿児島黒豚とんこつ”焦がしねぎ風味確保

これは美味そうだな。こんど食ってみようと思うのだ。
最後に。

”うまかっちゃんこくとんこつ”ゲット

とりあえず3種類の”うまかっちゃん”を確保して帰ってきたのだ。
値段は安い店で5個パック290円だった、”こくとんこつ”はバラ売りで77円。普通の”うまかっちゃん”だと特売で5個パック190円で買えるらしい。

ネットで検索してみたら。

なんとみそ味もあるらしい。

それと。

熊本揚げにんにく


で、現実に戻ったおいらは。

ドラッグストアで、240円のラーメンを買ってきてたりするのだ。
実は醤油ラーメンも好きなんで”だしがきいてる醤油らーめん”はよく買ってるのだ。
麺が太くて安売りしてる割にはうまいのだ、メーカーはカトキチ

となりのキムチ風ラーメンは怖いもの見たさ。
初めて買ったので、味に自信なし。
