やっと仕事と天気の折り合いがついてエギングに行けたのだ。
仕事帰りにブルーサンダー号に乗換え、ひさびさに奈摩湾に走ってみた。
ところが風が北西になってる、結構吹いてるのでUターンNM波止に走ってみた。
NM波止は弱い正面風、変な横風より釣りやすい。
今の時期はサイズがでないのだが、波止に付いてる墨跡をチェックしてみたら結構良型もあがってるようだ。
アオラ帝王マーブルオレンジ3.5号をフルキャスト、夕マズメに向けて気合を入れてシャクってたらラインを持っていくアタリが出た。
グ~ッと重みが乗るまで待ってアワセを入れたが・・・

これは小さい
速攻リリースしたのだ。
ここは夕マズメは連発する事が多い。
中層~表層をイメージしてシャクってきたら。

ん~
ちったぁましなサイズか?
こいつは晩御飯にキープ。
その後も連発するのだが。

ありゃりゃ

ど~かこりゃ
順調にサイズダウンしてきたので撤収してきた。
サイズは無いが面白かったのだ。

仕事帰りにブルーサンダー号に乗換え、ひさびさに奈摩湾に走ってみた。
ところが風が北西になってる、結構吹いてるのでUターンNM波止に走ってみた。
NM波止は弱い正面風、変な横風より釣りやすい。
今の時期はサイズがでないのだが、波止に付いてる墨跡をチェックしてみたら結構良型もあがってるようだ。
アオラ帝王マーブルオレンジ3.5号をフルキャスト、夕マズメに向けて気合を入れてシャクってたらラインを持っていくアタリが出た。
グ~ッと重みが乗るまで待ってアワセを入れたが・・・

これは小さい


ここは夕マズメは連発する事が多い。
中層~表層をイメージしてシャクってきたら。

ん~

こいつは晩御飯にキープ。

その後も連発するのだが。

ありゃりゃ


ど~かこりゃ

順調にサイズダウンしてきたので撤収してきた。

サイズは無いが面白かったのだ。
