佐世保の義弟君が明日帰ってしまうので、初釣りに行ってきたのだ。
今日はホームグラウンドの若松の磯に行ってみた、使用渡船は明日香(森船長090-4980-2200)郷の首港を8:00に出港したのだ。
今日はKAZUアンチも上物で同船している、彼はヘボマスターなので今日もヘボ島を目指しているようだ。
他のメンバーも好調なヘボ島に行くらしいが、天邪鬼なおいらは太郎瀬周辺が気になってたのだ。
KAZUアンチをヘボの穴倉に下ろし、佐世保の義弟君もヘボ島、他のメンバーもヘボ島に降りた。
残ったおいらはツルセド~太郎瀬周辺を見ながら太郎瀬奥を目指した、最近エサ盗りが多いツルセド~太郎瀬周辺はガラガラだ。
こりゃ太郎瀬奥も空いてるな
そう思いながら太郎瀬を回り込んだら・・・
二人のってる


なんで~???どうやら直行船の客らしい、そうとうショックだが手前の太郎瀬に上がることにしたのだ。
ちょうど満潮潮止まり、マキエを入れてみるとキンギョ+アブッテカモ連合にタカベが加わってる。
いつもの沈めシカケを組み釣り開始。
タカベが居るのでとにかく際にマキエを打つ、ひたすら打つ。
沖にシカケを遠投、ウキの手前にマキエを3バイ打ってまた際にマキエを打つ。
ラインを張りながらアタリを待つと明確にアタリが出た。
アワセを入れるとのったが小さい

どうにもサイズが上がらない
まだ魚が入れ替わってないって雰囲気だな、ちゃんとエサ盗り対策をすると数は釣れるのだが800g止まり。
太郎奥が回収されたので昼の見回り便で瀬替りしてみたが、ここも同じようなサイズ。

こんな感じで初釣りは終わったのだ。
ヘボ島のKAZUアンチ達は型数共に揃って良い釣りしてた。
ポイント選定ミス

今日はホームグラウンドの若松の磯に行ってみた、使用渡船は明日香(森船長090-4980-2200)郷の首港を8:00に出港したのだ。
今日はKAZUアンチも上物で同船している、彼はヘボマスターなので今日もヘボ島を目指しているようだ。
他のメンバーも好調なヘボ島に行くらしいが、天邪鬼なおいらは太郎瀬周辺が気になってたのだ。
KAZUアンチをヘボの穴倉に下ろし、佐世保の義弟君もヘボ島、他のメンバーもヘボ島に降りた。
残ったおいらはツルセド~太郎瀬周辺を見ながら太郎瀬奥を目指した、最近エサ盗りが多いツルセド~太郎瀬周辺はガラガラだ。
こりゃ太郎瀬奥も空いてるな





なんで~???どうやら直行船の客らしい、そうとうショックだが手前の太郎瀬に上がることにしたのだ。
ちょうど満潮潮止まり、マキエを入れてみるとキンギョ+アブッテカモ連合にタカベが加わってる。
いつもの沈めシカケを組み釣り開始。
タカベが居るのでとにかく際にマキエを打つ、ひたすら打つ。
沖にシカケを遠投、ウキの手前にマキエを3バイ打ってまた際にマキエを打つ。
ラインを張りながらアタリを待つと明確にアタリが出た。

アワセを入れるとのったが小さい


どうにもサイズが上がらない

まだ魚が入れ替わってないって雰囲気だな、ちゃんとエサ盗り対策をすると数は釣れるのだが800g止まり。

太郎奥が回収されたので昼の見回り便で瀬替りしてみたが、ここも同じようなサイズ。


ヘボ島のKAZUアンチ達は型数共に揃って良い釣りしてた。
ポイント選定ミス

