ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

”びっつんなか”と”みじょか”

2008年08月28日 21時10分34秒 | 島の生活
今日も北東の風です。

風は涼しくて快適、2週間前の暑さってなんだったと?って思います。


昨日のあやっちさんのコメント、この場でお返事しようかと思います。

教会へ入っていいか?って質問でしたが、問題ありません。

カギがかかっている場合は別ですが、カギかかってるのはまれみたいです。

正面に大きな扉、その横に小さな扉が有る教会が多いので、横の扉から入りましょう。

入ったら、正面に一段高い祭壇があります、そこは立ち入ってはいけません。

教会内の装飾などには無闇に手を触れない。

ミサが行われている時は、無闇に写真撮ったりしないように。

服装もチャンとした服が望ましいです、あんまり肌を露出した服は裂けたほうがいいでしょう。

とにかく常識的な行動をとってれば問題ないと思います。


五島の貴重な歴史的財産、大切にして行きたいと思いますね。




で、ですね。

五島といえば特有の方言があるんです。

”びっつんなか”と”みじょか”

今日ホームセンターに行ったら。




”びっつんなかねぇ”Tシャツ発見!


アップ。







そして。



”みじょかねぇ”Tシャツもありました。


美人で可愛いが”みじょか”

不美人が”びっつんなか”

美人ではないが愛嬌があるってのが”びっつんみじょか”


”あよ~あんこんみじょかっちょ~”=”ああ!あの娘の可愛いこと!”

こんな使い方ですね。

ちなみに・・

”あよ~あんこんみじょかっちょ~

イントネーションはこうなります。


五島弁講座でした。