穏やかな朝の日曜日、夜明けの頃から船を出し再び小値賀に行ってきました。
今日は小値賀のターミナル内にあるIT協会でチャリをレンタル(500円!格安!)気ままに見て回ろうって魂胆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/f29e9cc57373988853f157dfb286e400.jpg)
シマノの8段変則搭載のチャリ、隊長の股下は2mくらいあったりする(?大嘘!)のでサドルの高さが合わずに大苦戦させられました。
だいたいがチャリに真面目に乗るのってウッカリすると30年ぶりくらい?
しかも体重は1.5倍くらいに増量してるので、こんなはずじゃなかった!?って思えるほど坂道が重いとさね~。
でもこぎ出したペダルはもう止まりませぬ。
牛の塔を横目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/d2d1ab09489d2272b7cdeee39f2eac68.jpg)
あちこち普通に居る牛を見つつ東へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/5b093ed9170537d63174443d01d658b3.jpg)
上五島にはあんまり牛居ないので珍しいとさね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/8fa23e8f9a60efa5c3667ef116935407.jpg)
こんな看板があるのも小値賀ならでは。
今回はチャリなので出来るだけ横道に入り込んで走りました。
前方湾へ
牛の声、島とは思えない田園風景、車と会わない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/e16a1599433d4094893e63b3e4d8cfdc.jpg)
なだらかな起伏の道をひたすら東へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/8bae9d00163c609dff320051df2af79a.jpg)
歴史がある島のせいか?道端にこんな像が祭られてたりして。
正面に六島、野崎島の王位石が見える唐見崎到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/96cf8f0a05642e56060bbc1a2eccadd5.jpg)
足元の瀬戸は激流が流れてます。
しばし休憩して元来た道を西へ。
今日は小値賀の産業祭りが行われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/404128b1b37ac7582515901fc0358c18.jpg)
みそっ子のブースを襲撃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/2568e9a548dedce5e801b1ef4e788a87.jpg)
チョイとお手伝いして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/b7d8d91f3902e513745e619c1ede1c5f.jpg)
ガッツリ腹越しらえして午前中終了!
すでに太ももはプルプルで乳酸の塊になってます、午後はどうなるのか?
明日へ続く~~!
今日は小値賀のターミナル内にあるIT協会でチャリをレンタル(500円!格安!)気ままに見て回ろうって魂胆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/f29e9cc57373988853f157dfb286e400.jpg)
シマノの8段変則搭載のチャリ、隊長の股下は2mくらいあったりする(?大嘘!)のでサドルの高さが合わずに大苦戦させられました。
だいたいがチャリに真面目に乗るのってウッカリすると30年ぶりくらい?
しかも体重は1.5倍くらいに増量してるので、こんなはずじゃなかった!?って思えるほど坂道が重いとさね~。
でもこぎ出したペダルはもう止まりませぬ。
牛の塔を横目に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/d2d1ab09489d2272b7cdeee39f2eac68.jpg)
あちこち普通に居る牛を見つつ東へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/5b093ed9170537d63174443d01d658b3.jpg)
上五島にはあんまり牛居ないので珍しいとさね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/8fa23e8f9a60efa5c3667ef116935407.jpg)
こんな看板があるのも小値賀ならでは。
今回はチャリなので出来るだけ横道に入り込んで走りました。
前方湾へ
牛の声、島とは思えない田園風景、車と会わない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/e16a1599433d4094893e63b3e4d8cfdc.jpg)
なだらかな起伏の道をひたすら東へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/8bae9d00163c609dff320051df2af79a.jpg)
歴史がある島のせいか?道端にこんな像が祭られてたりして。
正面に六島、野崎島の王位石が見える唐見崎到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/96cf8f0a05642e56060bbc1a2eccadd5.jpg)
足元の瀬戸は激流が流れてます。
しばし休憩して元来た道を西へ。
今日は小値賀の産業祭りが行われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/404128b1b37ac7582515901fc0358c18.jpg)
みそっ子のブースを襲撃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/2568e9a548dedce5e801b1ef4e788a87.jpg)
チョイとお手伝いして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/b7d8d91f3902e513745e619c1ede1c5f.jpg)
ガッツリ腹越しらえして午前中終了!
すでに太ももはプルプルで乳酸の塊になってます、午後はどうなるのか?
明日へ続く~~!