ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

考える事は一緒

2007年09月10日 21時33分19秒 | 島の風景
北東の風が吹き出しました。
やっとです。
島では宝風となる北東の風。
この風が吹かないとアゴも他の魚も獲れないのです。

昨日の朝焼けは震えるほど焼けました。
油断してたら夕方も大焼け
マッタリ晩飯食ってて撮り損ねる大失態。
友人のガキ釣り大王様にいたっては、朝焼け→寝坊、夕焼け→油断、でどっちも撮り損ねてしまったそうです。

今日は天気が良かったので焼けてくれるか?晩飯食ってから走ってみました。
わざわざ写真撮るに行くってのはガラじゃないのですが、リベンジしてるだろう大王様にチャチャいれるのが主な動機。


大王様の行動パターンだと・・・今日は北だね。
北に走る。
北の夕日撮影ポイントである矢堅目が見える県道端で大王様発見

・・・本当に居てビックリだぜ。



三脚据えて狙ってる横でコンデジでバシバシ。
今日は生焼けのまま終了、焼けるかと思えば焼けない夕日は難しいのだ。

チョイと早かったね。

2007年09月09日 19時30分18秒 | 防波堤地磯上物
ひさびさにクロ狙いで釣行してきました。
強烈な朝焼けに圧倒されながらポイント到着、今日はクラブのMおんちゃんとおんちゃんの友人T川さんと並んで竿を出す。

内向きにT川さん、真ん中にMおんちゃんそして沖向きに隊長が入った。
潮は丁度満潮間際、かすかに潮は動いてる。
エサ獲りはアブッテカモ&金魚だが沖には出て行かない。
そんな状況の中、3投目にしてアタリを捉えた。
叩かないアタリだったがそれほどテンションかかってないのに道糸から高切れ、傷あったのか??

良型だったのでチョイと凹んだが、直ぐにアタッてきた。



チビ


しかも連発!今度は50cmがらみ。

連発で退治したところでアタリが途絶える、内向きではT川さんがボツボツクロ釣ってるが沖向きは沈黙。
潮も下げてきたので、いつも釣る内向きポイントに自力瀬替り敢行。

しばらくはエサも盗られない状況だったが、マキエが効いてくるとギュンと引っ手繰っていく奴がいる。





ヘダイ3兄弟連発45cmアップのヘダイは強力、ドラグからラインを引き出しながら暴れまわる。

筋肉痛と戦いながらヘダイ退治終了、やっとクロが顔を出してくれる。






いや~、嬉しいサイズ40cm級。

ヘダイ退治も終ったし、こりゃクロ連発やろ??
狙い通り続いてアタリが出る。





ど~かこりゃまだ居ったか


しかも連発かぃ、どんだけぇ~

これを最後にチヌ退治は終了したようだが、今度はバリが湧き出す。
中層にバリが居てエサが通らないので浅ダナ勝負、活性のあるクロが浮いてくるのを釣ろうって作戦。

微妙なアタリが続いてたが。





やっと良い型が出た。

このクロを最後にサイズダウン、全員そこそこの釣果だったので撤収してきた。

ひさびさ行ったポイントだったがクロは居るね、チヌが落ちた頃再挑戦ですな。


結局海へ。

2007年09月08日 20時30分13秒 | 防波堤地磯上物
今日はマッタリ過ごすつもりでした。
午後から床屋行って、昼寝して・・そう思ってた。

ところが、昨夜某SNSでの友人こてちんの日記を読んじゃった。
”ブチ切られました、明日は早朝から釣りに行きます。”

・・・行くか。

数回のメールのやりとり。
こてちんは早朝5時から釣りするらしい。
気合入ってんな。

で、今朝。
起きたのは6時過ぎ。
こてちんはすでに釣りしてるだろう時間。
マキエの準備はしてないので、ツケエと竿1本を持って7時前出動。
途中でこてちんに電話してみる。

”おはよう、釣れてる??”

”んぁ?今起きました!

やるなこてちん、大物だね。
直ぐに準備するってんで構わず走る、こてちん家の前でしばし待ち出撃。

とある波止でチヌクロ狙い。





こてちん妻のこいもさんはサビキでアジ狙い。


金魚鈴なり



初心者こてちんも苦戦してたが。


どうなりクロが釣れて、お昼に撤収。

天気もいいし楽しい一日だったのだ。

明日は隊長がクロ釣りです。

なんてない日

2007年09月07日 22時10分10秒 | 島の生活
今日はなんて事のない一日でした。

最大のイベントは晩飯に焼肉食ってビール飲んだくらいか??

平凡な一日。

釣りにも行かず。

もちろんビール飲んじまったので夜の出撃も無し。

明日明後日と休み。

明日は床屋に行こうかね。

夕方は日曜のエサを買って。

ノンビリマッタリな一日となりそう。

そんな土曜日も有りっちゃー有り。



1年目だ。

2007年09月06日 20時56分33秒 | 島の生活
今日で丁度1年でした。

携帯の話。
去年の今日買い換えたSO902iwp+
小さくて使いづらい。
レスポンス悪い。
機能がショボイ。

と三重苦、1年たったら絶対買い替えだと心に決めて1年耐えた。

で、今日。
ドコモショップに駆け込んだ。
買い替えと料金プランの見直し。

買い換えた携帯は。


F704i。
カラーはマゼンタ。
防水機能はSOより劣るらしいが、気持ちよく動いてくれる。
多機能だし。
しばらく使い続けるぜ。

料金も診断の結果を見ながらプラン変更。
半額以下になりました。

今までの料金ってなんだったんだろうね。

釣れなかったが・・

2007年09月05日 20時50分35秒 | エギング
今日もチョイとエギングに行ってみた。

昨日行った波止に再び出動。
昨日の落としこみの兄ちゃんは、今日も来ててせっせと落とし込んでる。
波止の根っこにはオッサンが3人ダベッてた。

その中の一人が釣りクラブの会員、Mおんちゃんだった。
いろいろ話しながらシャクル。
いろいろ話すうち沖防に行こうか??なんて話しになってきた。

夏でも良型クロが狙える沖防。
最近釣れてるのか?全然情報はないんだけどさ。
イカは釣れなかったが、週末の釣行にメドがついたのだ。

ひさびさクロ狙いだ~。

ひさびさに行ってきました。

2007年09月04日 21時44分00秒 | エギング
ひさびさに夕方出撃してきました。
ここんとこ行ってた現場が一段落して早く帰れたので、晩飯食ってから出撃。

近場の波止に行ってみた。
波止には先客は一人、なんと落とし込みでチヌを狙ってる。
話しかけて情報収集。
イガイをエサに狙ってて結構アタリがあるようだ。
透明度が高く水深もさほどないので、チヌの姿を確認してから落としていくパターンなんだそうな。
ぶち切られてばかりで獲れてないらしいが、理にかなった釣りではあるな。

で、エギング開始。
先客にリサーチしに行ってたので、いつもはシャクラないポイントからキャスト。
1投目からラインがビタッと止まるアタリ。


まずまずサイズでした。

しかしその後はアタリを拾えず。
サクサク撤収してきましたとさ。




さてさて、昨日紹介した葉っぱ魚ですが大王様が名前を調べてくれました。


ナンヨウツバメウオって名前らしいです。
チョウチョウウオの仲間かと思ってたら、アイゴに近い種なんだそうで・・
似てないけどねぇ。


と、もう一つ。
今日からブログタイトルを少し変えました。
「GON」→「ゴン」に変更。
某SNSとハンドルネームを統一してみた、スッゲー面倒臭かったとさね。

これからはゴン隊長で行きます。
よろしく。

どんだけぇ~!

2007年09月03日 21時12分54秒 | 島の風景
朝から現場に向かって走ってた。
今日はいつもと違うルートで走ってのだ、海沿いの道を走ってたら海面に波紋が見える。

波紋=魚。
正体見極めんばやろ~、減速して海を覗き込んでみた。




クラゲウジャウジャ




見渡す限りこやつがプカプカ

どんだけぇ~


で、話は3時の休憩の時になる。
今日は涼しかったんで、海岸で休憩してた。
足元には流れてきた葉っぱやゴミが浮いてるんだがその中に変なやつが居る


葉っぱ??




いや魚だ

完璧な擬態、たぶん南方系の魚。
感じ的にはスズメダイの仲間か?対馬暖流に乗ってウッカリ流れ着いたんだろうな。
悲しい死滅回遊魚ってやつだ。


で、またまた話は変わって帰る頃だ。

現場近くの岸壁で漁師さんがなにやら荷揚げしてる。
海女さんらしき人達が船でやってきては次々に籠を上げている。

見に行ってみた。





大量のサザエ


籠に移し変えては重さを量りトラックに積んでいく。

・・・って、このトラックの積荷全部サザエ
ん~っと浜値で㌔800円として~・・・



どんだけぇ~

起きたら!

2007年09月02日 22時06分49秒 | 島の生活
朝からマッタリでした。
女子マラソンを見て、ユックリ家を出た。
有川港のフェリーターミナルの中にあるホールに映画を見に行く。
今日は眉山を見るつもり。
ホールの中はオバサンばっか。
男は数人しか居ないかな?

なかなかグッとくる映画でした。
オバサン達は大泣き。

昼過ぎに帰宅。
昼飯食って昼寝、夕方はエギングにでも・・・そう思いながら寝る。


・・・起きたら鉄腕DASHやってた。


はい、一日終了。
こうして日曜日は終ったのだった。
来週は釣りに行こうかね。


生き物いろいろ

2007年09月01日 22時57分27秒 | 島の風景
めっきり涼しくなりました。
今週の初めは灼熱だったのに、どうした事か?涼しくなる時ってこんなもんかね。

今日は仕事でした。
現場に着いたら。


猫が待ってた。
なかなかいい顔したやつだ。
触らしてくれるか?って思ったが近づいたら逃亡。

この前の自販機前では。


この前の猫とは違うやつ、何が楽しいのか窪んだ穴に座り込んで和んでた。



で、昼休み。



強風の中、防波堤の影で飛ぶトンボの群れ発見。
こやつら何をしてるのか??エサ獲ってる?こんなとこに虫やら居そうもないけどね。
飛ばされまいと必死に飛んでた。

有福島、退屈しないぜ。



夜は月一映画を見に行ってきた。
今月はパイレーツ・オブ・カリビアン。
会場に着くとドロンジョ@ゼブラ姐さんを発見。


トンズラー隊長はしもべなので、思わず記念写真。
並んで映画見てきた。

面白かったが3時間は長すぎやろ

明日は「眉山」見に行きます。