焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

★ Facebookページとホームページ ★

Facebookページに情報がいっぱい!☞ Facebookページ 焼肉 千山閣

千山閣のホームページはこちら! ☞ 焼肉 千山閣
ホームページにお得なサービスがいっぱい! 見てね!

2016年8月のお休み

8月の休み変則的なのでチェック!
4日(木)・9日(火)・ 赤川花火大会の為20日(土)・25日(木)
  土・日・祝日はお昼も営業。 おいやさ祭りで・山王店前でナイトバザールに出店します。
詳細決まり次第ブログでアップします。    
大小宴会承ります(お料理お1人様¥2,000)
★メニューなどの詳細はこちらをクリックしてください → こちら

おいやさ祭り

2012年08月19日 | ママのおしゃべり

        

     写真: ナイトバザールでメロンスムージー買ったぜぇ。  飲みやすいし、うまーい(((o(*゜▽゜*)o)))    
 
「山王ナイトバザール」が第3土曜日おこなわれていて、112回も続けられているのに、初めて見に行った私が恥ずかしい。
 
 昨日8月18日(土)は、「第八回おいやさ祭り」。
 
土曜日でお店が忙しいから、休んでは見られないし、3時半から始まる「おいやさ踊り」だけでも少し見れる!
 
31度という暑い、日蔭のない道路で、汗を流しながら、激しく踊る姿になんとすばらしい!
 
小学校から多くの年代層、そして遊佐の方からも多くの方が参加する姿に、なんとすばらしい!
 
鶴岡の活性化に、こんな力を注いでいる「山王商店会」の皆様は、なんとすばらしい!
 
去年は秋田の「竿灯祭り」、今年は青森の「ねぶた祭り」を見てきたけど、
 
どちらも、町そして市の住民全体が祭りに参加していることに、すごく感激してきました。
 
この「おいやさ祭り」を銀座通りまで伸ばして、「鶴岡の祭り」に出来ないんでしょうか。
 
8月は「赤川花火大会」で30万の人でにぎわう。
 
9月ごろでも「おいやさ祭り」で全国から何十万と、人を集めることが出来たら、どんなに素晴らしいことでしょう。
 
「鶴岡」が、魅力のある市になったら、若い人にあふれ、栄えるでしょう。
 
今年、娘が初めて、「山王バザール」で、屋台の店を出しました。
 
庄内浜でとれた「プリンスメロン」で生の「メロンスムージー」を、お客様の目の前で作って、350円で出したんです。
 
小学校4年生の孫が「店長」になって、「ハイ!350円です!ありがとうございました!」
 
すごく好評で、「んめー!んめー!」と、喜ばれたそうです。
 
私は「千山閣」で働いてたので、孫の接待ブリが見れなくて残念でしたが、孫はすごく勉強になったことでしょう。
 
今日の感激をありがとうございました。
 
 
 
         

20回千山閣ゴルフコンペ

2012年08月18日 | お知らせ

         

第20回千山閣ゴルフコンペが開かれます。

そのため9月11日(火)は、千山閣を「貸切」とさせていただきます。

場所は湯の浜カントリーで、コンペ費6,000円です。(全員に豪華賞品・懇親会費も込みです)

懇親会は5:30から千山閣です。 お肉もビールも 大サービス、

申し込みは、25日(土)に締め切ります。ハガキの来ない方は、0235-24-3517 FXでお申し込みください。

90人になり次第、締め切らせていただきます。

今年は20回目なので、初めての試みをやります。ハンディ36を、ハンディ50まで上げることにしました。

だから誰でも、優勝のチャンスがあります。

毎年恒例の「じゃんけん大会」、去年はビール一年分でしたが、今年はお米がもらえます。

賞品のほかに、これは、だれでもチャンスあります。楽しみましょう!


うれしい贈り物

2012年08月17日 | ママのおしゃべり

            

私にすごくうれしいことがありました。

フェイスブックを初めて、300人以上のお友達ができました。

お店に行くと「ママに荷物が届いてるよ!」 見ると、フェイスブック友達の「野尻信行」さんからではないですか。

大好きな魚の干物がいっぱい入っていました。うれしい!こんなうれしいことはない!

ネットの中でお話してることが、目の前にいるような気持ちになれる。 なんてステキなんでしょう。

「野尻信行」さんは、鶴岡出身の方です。

駅前の「大宝軒」の息子さんで、今は東京からほど近い「さがみの小京都」と言われる、伊豆の湯河原温泉にいます。

「ホテル東横」の板長で活躍しています。

プールのあるホテルで、紅葉もきれいで、秋はミカン狩りもでき、一年中泊り客が満員です。

こんなに大きなホテルの板長さんから、たかが山形鶴岡の年老いた私に、贈り物をしてくださるなんて、夢みたいなお話です。

「あなたはきっと立派なことをやり遂げる人になると思います。あなたならできる」

あなたの愛情がうれしいです。 遠くから多くの言葉を与えてくれて、私は勇気をもらいます。

皆さまに感謝の気持ちは忘れません。ありがとうございます。

 

        湯河原温泉    湯河原温泉 ホテル東横の施設写真


パパが床屋

2012年08月16日 | ママのおしゃべり

           

「アイガトゥ ゴザイマシタ」 なんとかわいいんでしょう。

パパの誕生日で来てくださった「渡辺 りゅうせい」くんと「しゅうと」くん。なんとお利口なんでしょう。

「トコヤさんは、だれからしてもらったの?」 二人が「パパ!」なんとかわいい!

抱っこしたくても抱けなくなってしまった。年を感じる

ママ幸せね、子どもが元気で、  子どもはにぎやかでいい、それが、たくましく伸びる証拠です。

「静かですばらしい」と、言われたら、かえって心配だもの。

すてきないいパパですね。 今の時代、忙しいのだから、なんていう人が多い中、「ふれあいタイム」をつくっていますね。

パパとお話をしながらトコヤさんをする。しあわせな光景が見えるようです。

いっしょにいる時間の長短ではないのね。すてきなファミリーを見せていただきました。

幸せをありがとう!

 

 

 


成功した3人

2012年08月15日 | ママのおしゃべり

          

仲良しだった、同級生女子3人が千山閣に集まってくれました。

遠く、東京から、遊佐から、酒田からありがとうございました。

左の「高橋千賀」さんは、遊佐町吹浦で、造り酒屋「高橋酒造店」の社長さん、有名な「東北泉」をつくっています。

真ん中の「佐藤しおり」さんは、酒田で「モイスティーヌ酒田サロン」を経営しています。

実は、私が今使っています。今までいろんな化粧に浮気をしてきたけど、「しおり」さんのスッピンの顔にひかれました。

ゴルフをして、紫外線でダメージを受けるはずなのに、使って3か月だけど、かえって顔が明るくなりました。

スッピンなんて誰も信じてくれません。67才にもなると、シミやしわができるし、そしてハリがなくなってきます。

しわの中にファンデーションを塗りこみ、バリバリになる肌になりたくなくて、スッピンにしました。

3か月の今、白くなりハリも出て、明るくなりました。毎日がうれしくて、つい書き込んでしまいました。

右の「池田千尋」さんは、東京世田谷で「身延山保育園」を夫婦でニヵ所経営しています。

3人とも「世の中は不公平」と思った時もあったでしょう。

「私には無理だ、とてもできない、どうしていいかわからない」。

思い込んで死すら考えたときもあったでしょう。私たちに無意味なことは、一つもないのです。

不平不満、グチをこぼすより、感謝して前向きに挑戦したから、今があるんですね。

私も皆様に逢えてよかった。ありがとうございます。出会いをありがとう!