ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

石槌 1 純米 吟醸

2008-10-25 22:01:47 | お酒
石鎚 純米吟醸

愛媛県 石鎚酒造
原材料名:米、米麹
アルコール分:16°~17°度
原料米:山田錦・松山三井
精米歩合:麹米:50% 掛米:60%
日本酒度:+6.0 辛口
酸度:1.5

富士山五合目にて、Nさん ご持参の4号壜。ご相伴にあずかりました。すみません、重いのに、嬉しいです。

評点 1.8
1優 すばらしいお酒 何度でもいただきたい
2良 おいしいお酒 御馳走様でした
3可 ちょっと苦手なお酒 残念ですが私には合いませんでした

上原浩著「純米酒を極める」光文社新書 にある基準は下の通りだけれども、作り手、販売の方々にこれでは私としては申し訳ない感じなので、上のように変えることにした。
 1優 すばらしいお酒 お金を払ってでも飲みたい
 2良 まあまあのお酒 ただなら飲む
 3可 不味いお酒 飲めと言われれば飲むが迷惑料を貰いたい

熟度 2
1若い(熟成不足)
2飲み頃
3過熟(老ねている)

備考
ひんやりとさわやかな空気の中、水筒のキャップに注いでいただいて、口元に運んだとたん、フルーティーな香り。ご一緒したMさんもいい香りですねとおっしゃっていた。お店の方は香り控えめといっていたそうだけれども、吟醸酒としては強くない香りなのかもしれない。それが私にはちょうどいい香りに。味は淡白で飲みやすかった。御馳走様でした。

いわし甘露煮、チーズかまぼこ、ブナシメジの炊き込みご飯おにぎり

 石槌酒造
1920年創業。4代目の専務は全日本利き酒選手権3位の実力。

参考:上原浩 2002 純米酒を極める 光文社新書078 p.182
    尾瀬あきら 2003 さらに極める日本酒味わい入門 幻冬舎 p.206


 
 
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深い意味 (あめふらし aplysia)
2008-10-29 06:34:11
それはないです(笑)。あくまでも酒屋さんのご推奨です。銘柄が、富士山五合目付近と同様の亜高山帯の山名だったら、格好良かったですね。
返信する
日本の群系の垂直分布~石鎚山 (ねこじゃらし)
2008-10-28 07:11:10
日本の群系の垂直分布図
・・・ご指摘の通り・・・
ありました!! 
南から「亜熱帯ー沖縄→屋久島」~「暖帯(暖温帯)ー九州山地→石鎚山→大山→富士山→日本アルプス」~「温帯(冷温帯)-鳥海山→八甲田山→日高山脈」~「亜寒帯ー大雪山」 
10個の山の中の1つに 富士山と並んでちゃんと出ていた「石鎚」山!
低地帯が暖帯で山地帯が温帯の石鎚山。気づいてなかった
今回の富士山五合目は亜高山帯・亜寒帯・針葉樹林ですね。北海道とほぼ同じなんだ・・・
生態系のお勉強をするたび群系分布図で石鎚山→日本酒「石鎚」っと連想して楽しんでいたなんて
さすがです
今回の銘柄選びには深い意味があったんですね 
返信する
もやし (ねこじゃらし)
2008-10-27 06:52:23
科学博物館の菌類のふしぎ展では、企画の先生がもと製薬会社におられたということで、菌の利用面(薬の製造や日本酒つくり)にも力を入れて展示されているそうです。見学するのが楽しみです。
返信する
全国3位ですか…凄い (あめふらし aplysia)
2008-10-27 06:21:22
「石鎚」の専務が全国3位とは知りませんでした。広島「寶剣」の専務(といっても麹から何からほとんどの行程をなさっている)が全国1位というのは聞いていました。「石鎚」の専務も造りをやっているのでしょうね。蔵元=造り手という蔵のお酒が、多くなってきた印象です。
返信する

コメントを投稿