また仙台ランチ。
京都は新福菜館から
秋田に渡り、末廣ラーメン本舗となり
秋田から、東北の最大都市、末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店となる。
新福菜館は、新横浜にラー博が出来た当初にラー博店舗で食べたのを思い出します。
黒いラーメンだなぁ。
当時、ミニラーメンもなく各店舗で通常サイズを3杯も食べた。正にキツし!ですわ。
仙台駅より徒歩5分ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/50313446816cd31c9aef32a2312d947e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/9846e25a4c1468bd4a5ac6d8c5b4b816.jpg)
スープの濃厚と薄切りチャーシューがいい。旨し!
新幹線で移動中。
東はこの本のサービスがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/015cf99d26919f6b7d7862a0c74305d7.jpg)
京都は新福菜館から
秋田に渡り、末廣ラーメン本舗となり
秋田から、東北の最大都市、末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店となる。
新福菜館は、新横浜にラー博が出来た当初にラー博店舗で食べたのを思い出します。
黒いラーメンだなぁ。
当時、ミニラーメンもなく各店舗で通常サイズを3杯も食べた。正にキツし!ですわ。
仙台駅より徒歩5分ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/50313446816cd31c9aef32a2312d947e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/9846e25a4c1468bd4a5ac6d8c5b4b816.jpg)
スープの濃厚と薄切りチャーシューがいい。旨し!
新幹線で移動中。
東はこの本のサービスがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/015cf99d26919f6b7d7862a0c74305d7.jpg)