松楽旅館から出石寺へ。
大洲城を横目に、大洲市街は霧。

大洲駅側からの出石寺のアタック。
しかし、初めの歩き遍路道の登り入口を間違えて、戻っている時に転倒!痛恨の転倒!
膝は擦りむいた感じ、スマホは滑落寸前、まいった。
ここを右なのね。

大洲の雲海は最高!


これは、トマムの雲海テラス、天空の城にも勝るとも劣りません。
湖山さん記事にも載ってる、「ときわ旅館」さんのボランティア道標。

ありがとうございます。助かります。
湖山さんの記事
7時頃に松楽旅館を出発し10時過ぎに出石寺に到着。


大当り!!
境内に、食事処があった。
失礼します。先にお参りはしてます。
大窪寺は先に、打ち込みうどんを食べましたけど。

10時半頃でしたが、納経所に聞くと営業中との事。
出石寺うどんを注文。

椎茸、わかめ、きつね。旨し!
麺は冷凍と思う、出汁は旨い。
でも高地なので値段も高し!
コンビニで、おにぎりは買ってましたが温かい物が欲しかった。
よかった。
焼山寺のうどん(乾麺だと思う。)と、また違って旨い。値段は3.5倍か?
行きは地蔵道でしたが、帰りは瀬戸田道にしてみた。
また分岐点を間違えたが、なんとか14時頃に松楽旅館に到着した。
足が痛し。
大洲城を横目に、大洲市街は霧。

大洲駅側からの出石寺のアタック。
しかし、初めの歩き遍路道の登り入口を間違えて、戻っている時に転倒!痛恨の転倒!
膝は擦りむいた感じ、スマホは滑落寸前、まいった。
ここを右なのね。

大洲の雲海は最高!


これは、トマムの雲海テラス、天空の城にも勝るとも劣りません。
湖山さん記事にも載ってる、「ときわ旅館」さんのボランティア道標。

ありがとうございます。助かります。
湖山さんの記事
7時頃に松楽旅館を出発し10時過ぎに出石寺に到着。


大当り!!
境内に、食事処があった。
失礼します。先にお参りはしてます。
大窪寺は先に、打ち込みうどんを食べましたけど。

10時半頃でしたが、納経所に聞くと営業中との事。
出石寺うどんを注文。

椎茸、わかめ、きつね。旨し!
麺は冷凍と思う、出汁は旨い。
でも高地なので値段も高し!
コンビニで、おにぎりは買ってましたが温かい物が欲しかった。
よかった。
焼山寺のうどん(乾麺だと思う。)と、また違って旨い。値段は3.5倍か?
行きは地蔵道でしたが、帰りは瀬戸田道にしてみた。
また分岐点を間違えたが、なんとか14時頃に松楽旅館に到着した。
足が痛し。