GWも後2日か!
10連休でしたが、28、29、30日は休日出勤!
25日の午前1時1分に我が家の猫のレオン君が永眠、全身癌でした。
死に目に会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/b8ae81d07ff011f2e2ea7c92851ae834.jpg?1556972577)
よく頑張ったな!レオン!
27日は葬儀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/4f1b84cb9a9f2b09c897add6eade00e9.jpg?1556972699)
もう苦しむ事はないわ。
安らかに。
30日は帰省してるガキと爺婆でランチ。
遊食房屋 丸亀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/5e9429eda929d735f88d440ed93a4e41.jpg?1556973086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/557a4693aa85ac25eca701e6618d67e8.jpg?1556973089)
綿谷のうどん屋は大行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/667d87f3cea7cbaa772f57ac41c20d59.jpg?1556973128)
1日は奥方の爺婆と奥方、ガキとでランチ。弟子は欠席!
丸亀 焼肉まんぷく
写真無し!旨し!
5人で1万4千ぐらい安し!
2日はこんぴらさん。
レオンの仏壇?のリンを買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/1b3924c4260418f06f9cd237103a0349.jpg?1556973707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/2d018b8fe8cec55ed146eb6a69cb8c87.jpg?1556973710)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/4740942bd65f8c1c6aca380048eb4c52.jpg?1556973713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/78ad006b0bbbcc8f016174a40b0de706.jpg?1556973716)
こんぴらさんは大混雑。近くの駐車場も停められないな。
離れた駐車場に地の利ですわ。
プリンと金陵。リンは前出の写真を。
3日は高知。
下道で大歩危
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/e425f6f8fbd78bdbfb3072859787df16.jpg?1556974132)
絶景!車とバイクでいっぱい。
しかし、下道は大歩危を過ぎると何時もガラガラです。
高知市内は思ったほど混雑無し!
郊外にで出るのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/bf222419049782bb90236a04320a4469.jpg?1556974258)
ひろめ市場はいっぱいなので、はりまや橋から商店街少し入った、一八の食家でランチ。
かつお塩タタキ旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/43/d1d476556c698341494c67adfbae4637.jpg?1556974382)
高知けいば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/8a75a27cbc8364b85518794d12df7b66.jpg?1556974418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/4f61104a479bb6021952b3b9904f0a65.jpg?1556974423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/5b3eee2ea4403a9b48c668c64d334648.jpg?1556974426)
当たりません!うーん3連複やったな。
帰ります。帰りは高速で。
高知道は豪雨災害の影響で今も対面通行!
大豊IC手前から10kmの渋滞!1時間は余分にかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/5660c8279671e6826a1f4b338145b420.jpg?1556974663)
4日、本日は奥方の母方の祖母の山に竹の子採り!
竹の子採りといっても、メンマの竹の子!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/75ed2fb8fcb3c627370acba286ef24de.jpg?1556974775)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/10b343010cd8a633c6510af7281e5e4b.jpg?1556974778)
2mほどの竹の子を切り皮をむき、4つ割にして茹でる。
そして塩漬け!
1ヶ月後にメンマの味付け予定。
里山の竹林を考える会!
明日は弟子とドラえもんの映画!
ご安全に!