うどん県の有名うどん店に「おか泉」があるが、セルフでない一般店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/5f61a6250fcc04fd8eefdd8990184bca.jpg?1570182639)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/9620b921a3f438731e39cab252ebd416.jpg?1570182713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/a749b768745eac7b1a567ae4772750a5.jpg?1570182864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/ee6c8d456cff7bac62232d9bb8d1df80.jpg?1570182917)
休日には大行列の繁盛うどん店である。
その「おか泉」の姉妹店に「うどん おかだ」が昨年より営業しています。
「おかだ」はセルフ店で客の回転が早いですが、
平日しか営業してなくて、営業時間も10時30分 〜 14時00分と3時間半と短い。
本日は会社の健康診断。
11時40分に健康診断が終わった。
健康診断の場所は会社ではなくて、坂出の成人病院、
昼食はどうするかな?
うーん?
色々と情報を集めて、お昼は「うどん おかだ」に決定。
早々に車を走らせる。
おかだには12時前に着いた、駐車場は空いてる。
店の前まで並んでない、いけるぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/5f61a6250fcc04fd8eefdd8990184bca.jpg?1570182639)
かけ大、そのままを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/9620b921a3f438731e39cab252ebd416.jpg?1570182713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/a749b768745eac7b1a567ae4772750a5.jpg?1570182864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/ee6c8d456cff7bac62232d9bb8d1df80.jpg?1570182917)
麺はエッジですな!
出汁も、いりこが程よい感じ、たまらん。
旨し!
おか泉の製麺工場のうどん屋もやるな。
こちらはコッテリ味付け県、カロリー塩分高めです。そのせいか?コレステロールが気になります。
確かに、うどん屋でうどんに、おにぎり、 ばら寿司となると、
炭水化物のオンパレードですよ、
それと讃岐うどん店には必ずと言っていいぐらい、おでんがある。
讃岐人は、おでんの🍢ネタに味噌をかけて食べるのが定番です。
ご健康に!