旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

いくぜ!関東!

2017-09-14 14:20:11 | 鐵道


第2ターミナル遠いぜ!

こりゃ床はタータンて陸上のトラックですわ。




事前に下調べしてなかったが、やっぱLCC!

まぁ今回はスーツケースをホテルに送ってるので、そのぶんは助かった。第3ターミナルから第2ターミナルの距離が730mとはなかなか。




京成本線で






京成 勝田台へ











東葉 勝田台から





東葉 北習志野へ







新京成 北習志野から











新京成 松戸へ







JR松戸から





いいねー








登っています。




JR馬橋へ






流鉄 馬橋から

















のどかでいい







流山鉄道完乗













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんだけじゃない!

2017-09-14 11:42:40 | 鐵道

リムジンの中で朝飯。

食べこぼし、ポロシャツに汚ごした。




トイレで揉み洗いしてます。























うどん麺も食いてー。

さぬき麺業のだしの提供。







LCC、都心までなら道中の行程があるので、新幹線よりは時間的には時間がかかるが、成田ですからねぇ、京成とか.....。

運賃は半額以下やね。

いいねー。




到着









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせ!完乗まだまだ!

2017-09-14 08:32:48 | 鐵道
「しおかぜ」洗面台の砥部焼



うん?有田?

しおかぜやで!愛媛やないかい!砥部焼やがな。





丸亀からのリムジン








結構乗ってます。

宇多津、坂出、綾川駅(綾川イオン)を運行
します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰

2017-09-14 08:23:27 | グルメ
奥方の会社の社長からの貰い物です。



三越のタラバ缶詰


1缶で1万円ぐらいでしょう。



この手のやつは、バブルの時以来食べてません。



昨夜に実食!










デカし!



蟹の匂いがなかなか!猫の動きで分かります。🐈 寄って来ます。


冷やす方が、もっと旨し!





オマケ

使ってくれてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロコウを求めて

2017-09-11 16:15:56 | 日記
弟子に頼まれてたというか、

弟子へのプレゼントなんですが、



ポートライナーで






コンピュータで有名な京コンピュータ前駅へ










そもそも弟子が今年の3月に卒業旅行に神戸と有馬温泉に行った。

神戸は南京町とか、どうぶつ王国へ、

どうぶつ王国はハシビロコウが目的だった。




どうぶつ王国での私の土産がハシビロコウの小銭入れ。




だがしかし、私に渡しながら「惜しいな親父にやるのは。」と呟きながらくれる。

その後も何回か惜しいなと言っていた。



仕方ない、弟子に買ってやるか



しかしだよ、神戸どうぶつ王国のHPには通販とか無い。


どうぶつ王国に行くしか道はないのか?


うん!おっさんが一人で動物を見てもなぁ。

その上、入園料が1500円。クーポンを使って1350円。ポートライナー代も往復560円。

ちょっと悩む。


とりあえず、どうぶつ王国に電話してみた。

おせつ「あの〜、グッズの通販はやってますか?」

スタッフ「すみません。やっておりません。」

おせつ「グッズを買いたいんですが、やっぱり、入場料を払わないといけないですか?」

スタッフ「確認してみます。」

スタッフ「受付まで来てくださったら、係の者がショップまで、ご案内します。お名前とご来店日、お電話番号をお願いします。」

よっしゃー!ラッキー!




本日、出張の帰りに どうぶつ王国へ




受付で連絡して係のスタッフさんを待っていた。


スタッフの方が来て「恐縮です」と謝りながらショップまで移動、私の右手には大きなスーツケース!

なかなか、この場合はスーツケースにはスタッフを納得させるスタイルで、小道具的な意味もある。



歩きながら、

スタッフ「どのような物を、お求めに?」

おせつ「ハシビロコウの小銭入れを娘が.....。」

スタッフ「革製の物ですね。いやー在庫が...,,?

おせつ「えっ!電話で確認してたら良かったでしょうか

ショップに着くと、うっ!やっぱり在庫切れ。


スタッフ「在庫が入り次第に連絡します。代引も可能ですので」

おせつ「お願いします。」


今日は時間とお金を使って京コンピュータ前まで、何しに来たのかなと思った。

受付出口までの帰りにスタッフさんと歩きながらハシビロコウを初めて生で見た。

優しいスタッフさんでした。



しかし、このまま帰るのもと思い。



弟子のジムニーのキーホルダーに。





人間の心理とは怖いものだ。

物が無いと思うと一つだけショップに残ってた革製品を衝動買いしてしまった。



ペンケース



果たして弟子に親父の気持ちが通じるのか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする