2018.9.14 (金) 曇り
畑へ大根を見に行ったら芽が大分大きくなっていたので2度目の間引きして1本に。
間引きした芽はおみそ汁の具にでもしようかな?
そばのキャベツは元気がなく全滅しそう(-_-) せっかくお隣からもらった苗なのに。
ついでにまだ花芽が出ていなかったので踏みつけたりしていた彼岸花を
見たらあら~ 何本か花芽が。誰かが踏んだのか折れている花芽も。
本当はまとめて植えておけば綺麗なのだろうが空いている場所に適当に
植えたので何カ所かに植えられているがどの場所にも花芽が出ている(^^♪
今年貰って植えた種も花芽がついている。植えたばかりなので咲かないだろうな?と
思っていたので良かった。白や黄色のリコリスも植たはずなのに植えた場所には
松葉牡丹がはびこっている。抜いてきたが花芽が出るかな?
雨の予報だったが降らなかったので一面に蔓延っていた松葉ボタンを
彼岸花を植えてあると思われるところだけまた少し抜いた。
去年は黄色の彼岸花が咲かなかったが今年は肥料をやったので咲いてくれるかしら?
夕方裏の畑を見に行ったらゼフィランスの周りや水仙の球根を植えたところ
その外花などの植えられていないところには芽を出しばかりのコニシキが
びっしりと生えている(-_-) トマトの苗を取った後にも土の色と同じような色を
しているため見つけられなかったコニシキが出ていた。
蕾の着いてきた彼岸花
蕾のそばにはコニシキソウが(-_-)
風で集まったのかゴミも
アッツザクラも咲ていた
昨日カムリへ花を見に行って来たら秋のバラ祭りが始まっていた
また薔薇の季節が始まる
ミニバラ
薔薇
ステファニーグッテンベルク
ボレロ
たまき
下の3枚葉名札に同じ品種名がついていたが花の色が違う
はいから
ピェ・ドウ
ベビーロマンテキカ
みやび
ゆうぜん
ミスターダーシー
ラ・プティット・ポワール
ライラ
リベラル
緑のバラ”わかな”
杏
クジャクサボテン
家のクジャクサボテンは水遣りに失敗してボロボロになったが何とか生きているが
咲いてくれるかな?
宿根ヒマワリ”レモンクイーン”
源平ツリフネソウ