goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

赤そばの花が・・・・・

2018-09-15 17:52:04 | 日記

208.9.15 (土) 雨一時晴れ間も

今日は咲かなかった夏水仙の球根を場所を移動して植え替えようと

思ったが朝から雨(-_-)

去年もイチジクの木の下で咲かないのかな?と移動させて何本か咲いてくれたが

今年は1本も咲かなかった 何が悪かったのかしら?

一時晴れたのでダメもとで夏水仙を移植したが掘り上げてみたら大きい

球根は2個だけであとはラッキョウくらいの大きさのものが殆ど。

これでは咲くはずないな~。

今日、明日は地元の秋祭りなのだが今日も明日も雨の予報。

行事が雨でできないなあ! と思っていたら午後から晴れて祭りを知らせる花火が。

 球根の植えられていた場所やゼフランサスの周りなど何処も彼処も小さいものから

少し大きくなったものなどのコニシキが一杯。どうしてこんなに出るの?

 

昨日は降らなかったのでそろそろ赤そばの花が咲いたかな?と

見に行ってみたがあら! 赤そばの花がない 畑には赤そばではなく

白いソバの花が。白いソバの花もきれいだが赤そばの花が見たかった~。

今年は見たかった花が植えられていいなかったり刈られたのかなくなっていたりで

見られなくなったものが一杯。

 

赤そばの代わりに植えられていた白いそばの花

通りかかった畑で咲いていたそばの花

クサギに実が

ここのクサギは今年実の付きがいいみたい

秋の七草のひとつフジバカマも咲いていた

これと似た花でヒヨドリバナというのもあるが葉が違っている

黄色のツリフネソウは見られなかったがピンクのツリフネソウが咲いていた

これは何の花?

通りかかったお宅にルコウソウと朝顔の花が

 

サンゴジュ?

こちらのお宅には赤くて大きくな山法師の実がたくさん 

今年もまた草藪の中で彼岸花が

私が持ってきた畑にもまだ残っていた彼岸花が

周りはチガヤが一杯

そばのイミゾにも彼岸花が

子の球根もとろうと思ったが球根の上をまたぐように藤の根があって取れない(-_-)

家の彼岸花

まだはっきりしないが色を見ると黄色い彼岸花かしら?

夕景

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする