2109.3.18 (月) 晴れ
朝、ファンヒータの油がなくなったので、給油していて
中々吸い上げないな~と思っていたら、ポンプのホースからぽたぽたと
油が漏れている(-_-) どこか穴が開いていたのね!
これから、まだ寒い日があると思うし、給油ポンプはまだ必要なので
買ってこなければ。
春蘭を育てている方や、お店の方に聞いて、植え替えはお彼岸頃で
大丈夫ということだったので、春蘭の植え替えをしていたら、土が足りない(-_-)
小さい袋だったので、2鉢植えたら残りがすくなくて、もう一鉢植え替えるのにたりるかな?と
思ったが、抜いてしまったので中と半端だったが仕方ないので、そのままにして
給油ポンプを買うときにまた、土を買ってきた植えた。
家の春蘭は、葉はあるが、葉先が枯れてき始めているので、根は
大丈夫かな?と思っていたが、抜いてみたら、鉢の中では白くてしっかりした根がでている。
大丈夫だったのね。鉢から抜いてみたら、根の周りには、草の芽が一杯。
今日は山がきれいに見えた
お盆や正月くらいしか帰らなくて、空き家のなっている伯母さんの、庭で
今年も、しだれ梅が咲き始めてきた
毎年咲く、農協青の花
公園の雪割草が咲いたか、見に行ってみたが、まだ咲き始め
管理している、知人が言っていたが、盗掘に合ったりして、だんだん少なく
なってきたとのこと
出先で見た花
馬酔木
城址公園の梅
あちこちに、出ていたクロッカスをまとめたはずなのに、また別の場所にも
芽が出ていた。白や、黄色がまだあったはずなのに、今出ているクロッカスは
紫ばかり。
植え替えた、クロッカスが咲いている。
黄色はもう咲き終わった、コレだけ。
ヒヤシンスも咲き始めてきた
100円で買った、アザレアが咲き始め
ミニバラ
福寿草の花も終わりごろ