2020.4.15 (水) 晴れ
朝、少し家の周りの草を取ってから朝食。
今までに取った草と朝取った草を大のゴミ袋に入れたが、一杯に入れると重すぎるみたい。
朝食後、また、畑や花壇の草を取ったが、取るのはいいがすぐゴミ捨て場が一杯に。
大向さんもとっていたので「取った草どうしてる?」と聞いたら
ご主人がゴミ焼却場にもっていってるとのこと。
草を取っていると、植えた覚えのない場所にも原種水仙の芽が
あちこちに出ていて、蕾がついている。はなが咲き始めているものも。
今日は、年金支給日だったので記帳に行ってきたが、治水公園のそばを
通ったら、駐車所湯は花見の方のくるまが止める場所がないくらい沢山止まっていた。
桜も散り始めた来ているが、まだきれいに咲いている。
帰りに城址公園のそばを通ったが、こちらも花見の方の車でいっぱいに。
近くの派出所の前を通ったら、お巡りさんが草取りをしていた。
今日は、天気が良かったので、あちこちで草を取っている人たちの姿が。
車庫の軒下に、ドクダミと同居している白すみれにも花が
ドクダミを取りたいのだが、中々取れないのよね!
このスミレもどこにでも出るのよね~
花桃
花桃の下には松葉菊がはびこっている
松葉菊の中には草が出ている
ラナンキュラス開花
こちらはピンクが目立ってきた
こちらは黄色かな?
原種チューリップ
ハナニラも満開
道路際の石垣のそばにも花ニラが
水仙
記念公園のミツバツツジ
コブシ
タンポポが綺麗
アケビの花が咲いて来た