花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

オニユリとキカラスウリ

2023-07-21 16:22:32 | 

2023.7.21 (金) 晴

買物が終わり家に帰って、電話を見たら、せっちゃんからの

不在通信が・・・

折り返し連絡したら、梅干しを干そうとしたらカビが出たみたいだけど

どうしたらいい?とのこと。

すでに、紫蘇も入れているとのことだったが、私の時にはまだ紫蘇が入っていない

時だったが、その時は梅を全部取り出して、梅酢を煮沸したが

同じでいいのかな?

之から1週間天気がいいみたいなので、私も梅干し干さなくては・・・

 

朝、起きて新聞を取りに行ったらサボテンの花が咲いて居た。

前にも一度咲いたが、また4個一緒に咲いた(^^♪

今年は、毎年咲いて居た短毛丸は咲かないが、刺なし短毛丸にはまだつぼみがついているが

咲くかな?

そばには、何度かってもうまく育てることができなかった

ポインセチアが元気に育っている(^^♪

天気が良かったので、オニユリを探して近くの公園へ・・・

いつもオニユリの咲く場所にいってみたら咲いてはいたが

金網の中・・・

昔、この公園で仕事をしていた時には入るときにはかぎを開けて入っていたが

今はやめているので入れない"(-""-)"

しょうがないので金網越しにパチリ・・・

ムカゴが見えないのでコオニユリかな?

公園では合歓の花も咲いて居た

カワラナデシコも・・・

買物帰りに、さぼてんがきれいに咲くお宅の庭を見にいって見たら

サボテンは終わっていたが、オニ百合が沢山咲いて居た(^^♪

こちらのお宅のユリはオニユリかな?

八重咲のユリ

グラジオラス

今日の空

キカラスウリ

木槿

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのリモコン壊れた?

2023-07-20 16:31:52 | 日記

2023.7.20 (木) 晴

夕べ、夫が重リモコン聞かない!と持ってきたがスマホで調べてみたが

電池切れみたいだったので、入れ替えてみたがやはり使えない"(-""-)"

夫と、新しいものに買い替えないとダメみたいだね!と話していたが

夫がそのあと暫くいじっていたみたいだが、そのうち動くようになったみたいで

買わなくてもいいかも❓ということになりその気になっていたが

暫くしたら、降りてきてやはり使えないというので、ネットで検索してみたら

他社のものでも、使えるようなことも書いてあったが、念のため知り合いの

電気屋さんに電話して聞いてみたが、やはり他社のリモコンは使えないということで

今日、見に来てくれることになって朝、別のリモコンをもって見に来くれる。

いろいろいじっていたが、やはりリモコンの故障ということで

知人の電気屋さんが、買ったばかりという持ってきたリモコンを購入。

テレビと同じメーカーではなかったが、新しく買っても純正でなければ

設定しなくてはいけないので、家のにあるテレビのメーカーに合わせて

設定して持ってきてくれたので良かった~!

 

夫が出かけてから、町内の配りものに出かけて帰ってきたら

クリニックから、検査の結果が出ましたので結果聞きに来てくださいと連絡があった。

結果、異常なければいいのだが・・・

 

昨日、夫が行っている職場で枝豆などの選別を行っていて、その時出た規格外れの

枝豆を買ってきて、茹でてというの茹で夜食べたが今年初めての枝豆おいしかった(^^♪

切り戻したミニバラがまた咲いてきた

町内の配りものに出かけてきたとき見つけたキカラスウリの花

家の柏葉アジサイ

出先で見た花

木槿

百日紅

芙蓉

フロックス

百合

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン腐ってた"(-""-)"

2023-07-19 16:21:24 | 日記

2023.7.19 (水) 曇のち雨

今日は、雨の予報だったが朝のうち降らなかったのでまた少し草取り。

名前のわからない針みたいな草や、コニシキソウ、葉草や姫スイバ、

茅もいっぱい"(-""-)"

花壇の周りの草を取っていたら、ガウラの小さい芽が沢山出ている。

ガウラだけ沢山殖えても困るので大分抜いたが、赤系統のガウラが少なかったので

少し残すことに・・・

道路際の花壇の草や茅を抜いて居たら、茅は大分根が付いたまま抜けてきたが

葉草は大きくなりすぎて、葉の下にも根が出ていて引っ張っても抜けない"(-""-)"

後で鎌で使って切らないと・・・

 

草を取っていたら雨が当たってきたので、草取りを中止。

スイカやメロンの様子を見たら、スイカに星が入り初めて来たので

ダメになる前に収穫。そばにころがっていたメロンもひび割れがあったので

これも収穫して、網の真ん中にころがっているメロンはどうかな?と

見たら、割れて腐っているのが5~6個あった。

もう少し早くとればよかったのね!

去年も集荷う時期がわからず腐らせたものがあったがまた、

今年も腐らせてしまった"(-"夫がもう取ってももう取ってもいいんじゃないか?と

いった時に取ればよかった"(-""-)"  もったいなかったな~!

トマトも、地面にくっついて赤くなっているのが見えたので

取ってみたら、砂に接触していたところが腐っていた・・・

ついで網のそばに転がっていたスイカも収穫してきたが

葉の陰に隠れていたので、何時なったのかわから無かったので

今収穫しても大丈夫かな?

 

星が入っていたスイカを切ってみた

ひび割れていたメロンもカットしたが食べられそう

スイカ

マダーボールかな?

これも少し星が入りかけているが熟しすぎかな?

精密検査の帰りに、福島潟に蓮を見に行ってきたが

前に行った時よりきれいに咲いて居た

 

蓮とビュー福島潟

つゆ草

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃の精密検査に&スイカ初収穫

2023-07-18 16:08:02 | バラ・公園

2023.7.18 (火) 晴一時小雨

昨日、夫が野菜の水やりに行って、スイカを2個収穫してきた。

まだ早いんじゃないかな?と思ったら1個割れてたとのこと・・・

1個は今年の初物なので、さっそく仏壇に・・・

割れたスイカの中身を見ると赤くなっていた。

夜夫が割れたスイカを切ってくれたが、私は胃のレントゲン検査があり

夜、8:00以降は食べられないので、次の日に食べることに。

夫が、網の外にまだ小さい実がなってたというが、そのままにしておくと

また烏の餌になってしまうので、さっそく網をかけてきたが大丈夫かな?

切ったスイカは、検査を終了後、お昼に食べたがまだ種は白くて少し早かったみたいだが

甘くておいしかった(^^♪ もう1個はどうかな?

 

今日は、ドックで引っかかった胃カメラ検査の日だったので行ってきたが、

8:20分からの検査だったが、少し早くつきすぎたのでいつもアジサイが

きれいに咲いて居る場所へ行ってみた。

ことし、その場所のアジサイは花が咲かなかったので、今日見に行ってみたら

渦アジサイがまだきれいに咲いて居た。

少し写真を写して、時間になったのでクリニックへ・・・

検査の結果、異状なしでよかった~!

 

昨日、夫が収穫してきたスイカ

今日、出先で見た花

アジサイ

パイナップルリリー

ボタンクサギ

そばにはヒマワリが・・・

近くのお宅の生け垣の間から出て咲いて居た山百合

ヘラオオバコが咲いて居た

芙蓉

白いフロックス

木槿

八重咲の蓮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜初収穫

2023-07-17 16:35:02 | 日記

2023.7.17 (月) 晴

夫が、そろそろ南瓜とってもいいんじゃないか?というので

試しに1個収穫してみた。

まだ少し早いかな?と思ったが切ってみたら大丈夫だったので、

夜みそ汁の具にしてみたら、甘くておいしかった(^^♪

今年はなっているのが少ないが、あと5~6個なっているので

アトンの収穫はも少し待ってからに・・

 

南瓜を取って畑を見回してみたら、スイカの苗が枯れ始めていて

今まではの陰に隠れていたスイカが見えてきたが、収穫できるようになるまで持つのかな?

中身が赤くなる前に枯れてしまうかも?

今年もおいしいスイカ食べられるのかな~?

小玉スイカは実がなってから30日くらいで収穫できるはずだが

葉の陰に隠れていたので、何時頃からなっていたか分からないが

烏に食べられたスイカもだいぶ赤くなっていたので、そろそろ収穫してもいいのかな?

今年は苗ものが枯れる時期が早いみたいで、今まで隠れていたメロンも

葉が枯れ始めてきて中にごろごろ転がっているのが見えてきた。

今までは葉の陰に隠れて見えなかったが、こんなになっていたのね!

 

今日は、朝から暑くて洗濯物を干している間にも汗が流れて

首にタオルをぶら下げて干していたがそれでも汗が流れて干すだけで

タオルが1本濡れてしまった。

 

今日は、雨が降らなかったので午前草取りをするつもりで始めたが

草を取っていると暑くて柿の木や梅の木の下の日陰に移動。

木の周りには、いままでにも何度か取っているが姫スイバがいっぱい"(-""-)"

今は姫スイバだけではなく、コニシキソウも生えてきている・・・

1時間ほど取ったが、首からタオルをぶら下げて取っていたが暑くて

タオルがしめしめになってしまった"(-""-)"

周りを見ると姫スイバだけではなく、名前のわからない針のような草や

葉草がいっぱい"(-""-)"

いくら取っても取った後が見えず、暑くなってきたのでとりあえずやめてきた。

 

家のカボチャ

昨日、濁川公園に花を見に行ってきたが、まだ咲いているバラもあった。

グリーンローズ

レースフラワーかな?

モダルナ

フロックス

ダリア

濁川公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする