M_Dukushi

家メシ・外メシ・旅行・音楽・映画・お犬さま

メルボルン ~ヤラバレー ワイナリー~

2010-02-11 | 海外旅行
美しい景色、美味しい食べ物、ドうまいワイン!!

 フォトチャンネル公開中





Fergusson Winery and Restaurant





その場で切り分けてくれるローストビーフがたまらん!!2回もらいに行った・・


試飲4種類目でフルボディ好きの私と次女が声をそろえ「うまーい!!」
即3本購入。帰国後1週間もたなかった。日本で買えんかなー








Domain Chandon


赤のスパークリングは初めて。全員納得のおいしさ。
あまり飲まない妻が買っていた。

餃子 ~大宝園~

2010-02-10 | 家メシ
豊橋市花田二番町 持ち帰り餃子専門「大宝園」さん



何年も前から餃子づくりを研究しているが今だに納得できない
実は「大宝園」さんの餃子を目指している

歯ごたえ・具の味・皮の焼き加減等、近いとこまで来ているんだけど・・・

頂き物 ~ケーキ ミルリトン~

2010-02-09 | 家メシ
豊橋市中浜町の、「西洋菓子 ミルリトン」さんのケーキを頂きました



有名なミルリトンさん!!旨いんですよー
"Mirliton"ってフランス語なんですかねー?
お店のつくりもそれっぽくてイイ感じのところです

甘いものはちゃんと甘く、あっさり系はすっきり!!
すごく細かい作業がしてあって、ひとつひとつ大事に作ってる感じですかねー

お酒は次女と、ケーキは妻と・・・・

大間のまぐろ ~蒲郡ラグーナ~

2010-02-08 | 外メシ
蒲郡ラグーナ内、おさかな市場にある"海鮮たべりん広場"
あわび・うなぎ等ちょっとずついただく・・

しかーし、特筆すべきは"大間のまぐろ"
黒皿が大間の赤身・中トロ・大トロ!!白皿は天然本まぐろ中トロ!!



セントレア帰りに寄りました。普段は回転しているビントロで大満足なんですが
生ものを食べない様にしている海外からの帰りは体がスシを要求しているし、
金銭感覚がマヒしている・・・

まぁーいいか!!一回食べておけば「大間はね~」と20分語れる

おいてけぼり あーぢゅ

2010-02-07 | 愛犬
サラもあーぢゅも警察犬訓練所で3ヶ月の訓練をしていただきました

家族旅行のときはその訓練所で預かってもらいます




預けた時
・・・察しているのか寂しげに見えます・・・




お迎えのとき
「待て!」の制止も無視し突進



あーぢゅ:
 この日だけは「ごめんね~そうかそうか寂しかったか~」とか言ってくれるけど
どーせ、また旅行となれば、おいてくんでしょーが!!

グアム ~チャモロナイト~

2010-02-06 | 海外旅行
水曜日の夜のチャモロナイト

すごく賑わっていて、帰りのタクシー・バスに乗る列ができていましたねー

我々はオプションツアーだったので良かったですが・・




ステージではお子たちのダンスパフォーマンス





一通り確認し結局、牛・チキンの串焼き

てっきりビールも当たり前のように飲んだ気でおりましたが、
家族の皆様への聞き込みの結果どうやら飲んでない・・

そういえば売ってなかったような・・・・・公園では飲酒禁止みたいですねー



「水牛さんの背中から by 次女」
乗ったところの写真だけかと思ったら駐車場を一周



ヤシガニさん
ハサミの力がすごいんですよねー 良い子は触らないように



バンドさん

メルボルン ~クイーン・ビクトリア・マーケット~

2010-02-05 | 海外旅行
南半球最大マーケット「クイーン・ビクトリア・マーケット」

見てるだけで楽しい!!なんでだろー??
家とかマンションの間取り図とか、ハンズのカラー用紙の陳列棚の感じ・・











まわりの道沿いにもいろんなオサレな店があり、
女子(妻および娘2人)はキャーキャー言ってた





グアム ~横井ケーブ~

2010-02-04 | 海外旅行
レンタカーを借りたおかげで行けた「横井ケーブ」
戦争による悲劇のひとつ・・・・

横井庄一さんは愛知県生まれであり、我が街豊橋で働いていたこともあるそうな・・
・・・じゃんだらりんを使ったことがあるのだろうか・・・













だれかが「ヨッコイショ・・」って言って椅子に座ったら必ず「・・イチ!」と叫ぼう!
それが戦争の悲劇を伝える第一歩だと思います

「何それ?」「誰ぇーーー」って言われたら、思いっきり30分ぐらいかけて説明しましょう!



 ★フォトチャンネル公開中




ヴェローナ ~市内散策~

2010-02-03 | 海外旅行
バスでアディジェ川沿いへ到着。雰囲気ありますなー
第一印象・・・なんかワクワクする感じ・・・










「ジュリエッタの家」すごく混んでましたねー。ガラガラよりは盛り上がるかも・・



有名な入り口のラクガキ。
このときも鉄の扉によじ登って書こうとしていた外国のお方が注意されてました

ケビンさんとナタリーさん!!今は幸せでございましょうか?













2時間ぐらい路地を歩きましたがゆっくり滞在したいと思わせる所ですねー
全部がテーマパークみたいな・・うーーーうまく言えない!!

大容量本棚

2010-02-02 | DIY
リビングの本が片付かずに廊下に造った大容量本棚




上2段をL字の斜めにして立ちにくい雑誌などを収納
お客様が興味を示すと、つい得意気に必要以上に説明してしまう!!
・・・だって考えるのに結構苦労したんだからー、いいじゃーん・・・・



大容量のつもりがすぐいっぱいになり、屋根裏にも・・2階にも・・・壁がなくなるぞー

頂き物 ~イノシシ肉~

2010-02-01 | 家メシ
ちょっと前にシカ肉と一緒に頂いたイノシシ肉を鍋で・・・







私、イノシシは生まれて初めてでございます

お酒に漬けて湯がいて鍋へ・・

最初はやはり臭みが残っていましたが、ぐつぐつと煮るほどに
やわらかくなるし、臭みもコクに変化・・・

まさしく味の濃い豚肉。クセになる味っていうんですかねー

ちょっと残して次の日食べたんですけど、より旨い!!!
また一つ楽しみが増えました!