せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

2009年 お気に入りの一枚

2009年12月29日 09時54分40秒 | Weblog
2009年ものこりわずか。

 今年の祭り見物は 琴平見逃すわ、3連休は四国にいないわで、
 あまり満足のいくものではなかったなぁ。

 でも来年また太鼓の音で胸を躍らせたいですね。




 今年のお気に入りの一枚は新居浜から。

 
 内宮神社を降りる 角野新田太鼓台 すてき~





 弊ブログをご覧頂きありがとうございました。
 みなさまよいお年をお迎えください。

東京 浅草

2009年09月20日 22時41分12秒 | Weblog
 この初秋、ちょいと浅草へ


 
 雷門 外人さんもたくさんいたなぁ。
 近くで食べたつけ麺のラーメンおいしかった^^



 
 拝殿の天井に描かれていた龍の画
 



 近くをふらふら歩いていると、、、

 おぉ!! 偶然にも

 
 お神輿さんを発見! トラックの荷台に乗せられててどこかへ移動するようだ。
 三社祭の神輿なのかなぁ?


 お祭りのお店も
 
 
 田舎もんの私にゃ、新宿渋谷よりも下町の方がなんかホッとして落ち着いて
 周りが見える感じがしますな。

 
  
 浅草寺の猫ちゃん


 
 シャッターの絵を補修中


 
 今出てる復刻版のサッポロのラガー 
 喉にビンビン刺激的でうまい! いやいや黙って飲まにゃいかんのか。


 

 で、いったい何をしに東の国まで行ったのかというと、その目的の一つが、、
 
 海のエジプト展 でした。
 でもまぁ人が多いのなんのって、、、展示物より人を見る感じでした。



大和ミュージアム

2009年08月30日 17時38分08秒 | Weblog
 この夏 広島県呉市の大和ミュージアムへ 


 
 
 
 大和ミュージアム、、僕の周りの行った人の間では評価が分かれてたが、
 個人的には感動しました。あと2回くらい行ってじっくり見たいっす。


 
 
 手前が大和ミュージアムの建物で、奥に見えてる潜水艦(実物)が鉄の
 くじら館。すぐそばの海には、自衛隊の船多数と民間の建造中のでっかい
 船があったり。

 なんか瀬戸内海はさんで非日常的な景色が広がっていました。


仏像礼賛

2009年08月22日 08時50分33秒 | Weblog
2009年5月31日

 高松 四国村にあるギャラリーで金銅仏や石仏の展示がありました。

 
 ついでに四国村も見学。迷路みたいでけっこう歩いた。


 今空前の仏像ブーム。
 
 

 にわか仏像ファンとなって、仏像の見方を書いてる雑誌読んでると、
 見に行きたくなって仕方がなくなった。


 阿修羅もみたいなぁ~

女木島 2009 その2 天狗

2009年08月16日 07時57分54秒 | Weblog
2009年8月2日(日)
 香川県高松市沖の女木島のお祭り その2 です。

 
 逃げる天狗 追う神輿




 
 あえなく退治される 哀れな天狗

 


 先導する山車はお旅所の境内に向かう
 
 かっこいいですね~





  その頃
 
 またやられとった


 
 
 お旅所境内での、あっぱれな担ぎっぷり



 
 たたずむ天狗



 
 人間はお神輿の下をくぐるとご利益があるようだ。
 ゴメンね天狗さん。


           今年はお昼まで見て撤収しました。
           まとまりありませんがこれで終わりです。

 

がんばれ パフューム!

2009年01月04日 16時55分20秒 | Weblog
2008年1月4日(日)   明日から仕事...鬱だぁ
 
 昨年トシガイモナクはまってしまったテクノポップアイドル「Perfume
 
 めでたく大晦日に紅白に出場!!
 
 実は歌ってるところを見たのはこれが初めて...(汗;

 これを機に少し調べたところ、
 どうもPerfumeの3人はポッと出のアイドルなどではなく、
 8年ほどの長い下積みを経て、昨年ブレイクしたようだ。
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 ようつべなどでは、彼女達がCDショップの狭いスペースで歌っていた頃の
 動画などもアップされています。 ムムム...情がわく。

 で、今武道館コンサートをするまでにブレイクしたパフュームだが、
 ようつべでさらに見てみると、日本にとどまらず、海外でもうけているようで
 さらにうれしかったり...

 チリのパフューム コンピューターシティ
 
 
 どこの国の人だろ エレクトロワールド
 >
 ブームとはやがては去ってしまうものだけど、
 末永く頑張ってほしいなぁ。

2008年 お気に入りの・・・

2008年12月28日 12時00分00秒 | Weblog

2008年もいよいよあとわずかになってきました。

 今年もいろんなお祭りを楽しませてもらいました。
 恒例の今年のお気に入りの画像は......、、といきたいところなんですが、
 どうも今年はピンとくる画像がなく選べず(汗;

 ただ、来年(もっとキレイに)撮ってみたい画像があったので今年はこれをアップ。

 
 香川琴平春日神社本祭りでの旗岡太鼓台

 ブレまくっていますが(汗;
 来年撮ってみたいと思う理由は、

 「差し上げて、棒がしなってるから」   

 今までは、至近距離からの撮影ばかりだったもんで、こんな風に棒が
 しなっていたなんて気がつかなかった。

 こういうのも美しいですね~^^


祭り前 ~西条・新居浜~

2008年10月05日 10時48分39秒 | Weblog

2008年10月4日(土)

この日は完全オフにして近くをうろうろしていました。

疲れを癒しに西条へ
 
モーニング。場所は西条ひうち会館。最近のお気に入り^^

 

モーニングのコーヒーはマシンで淹れていておかわり自由。
単品のコーヒーを頼むと、ハンドドリップ(ペーパー)で淹れてくれます。
店内も落ち着いていてくつろげます。
西条まつり見物を予定されている方は、朝に立ち寄ってみてはいかがかな。

つづいて行ったのが、
 
西条天然温泉ひうちの湯
ま、温泉施設なんて近頃では珍しくもありませんが、ここの茶褐色の源泉は
ぬる~いので、30分でも1時間でも浸かっていられます。
祭り見物で疲れたあなたのふくらはぎをそっとほぐしてくれことでしょう。

このあと新居浜へ戻り、ちょいと買い物へ。そこで見たものは、
 
伊藤商店の幕と太鼓祭りカレンダー。(フジ東田店)
中身も見ましたが、 な写真もあって面白かったですよ^^ 

よいよええぞな新居浜太鼓祭り と 情感豊かな西条まつり

 

マネキンたちも興奮が高まってきているようです
(フジグラン新居浜店 : 現在太鼓祭り写真展開催中)