せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

塩入温泉

2012年08月26日 17時05分18秒 | Weblog


2012年8月26日

この頃、少々疲れ気味。 なので癒しを求めて温泉へ。








実は環の湯に行こうとしたけど塩入温泉の看板に出くわし予定変更

周囲は山とダムで秘境感たっぷり




湯上がりに飲んだ四国生姜サイダー
三木町で作ってるみたい。

後ろの棚の花梨ジュースといちじくジュースはまんのう町の特産品。


のんびりできました。








浅草

2012年07月08日 16時56分08秒 | Weblog
2012年6月

 3年ぶりに浅草を訪問。
 今が旬のスカイなんちゃらができていて、街の雰囲気が変わってたなぁ。


 
 足元に見えているのは浅草寺


 スカイなんちゃらのエレベーターに乗ってみました
 
 神輿の上の鳳凰をあしらっているらしい


 夕方
 


 夜
 
 右奥は東京タワー



 翌朝
 



 
 浅草にもさぬきうどんが...




四国の祭り2011

2011年05月14日 18時23分16秒 | Weblog
 2011年5月3日
 サンポート高松で行われる四国の祭りを見に行ってきました。


 
 やばい 美味そう!
 愛媛県勢 健闘していた!


 
 鯛だしラーメン。
 B級以上の過度の期待をせずにすすってみたんじゃが、、、
 めっちゃ美味い!! これはアリだぁ^^

 
 讃岐コーチンのとり飯
 これまた美味い。ストライクな味付け。
 どっかのお店で定番のメニューにしてほしいぃ


 
 うまいもんばっかりで、ビールに手が伸びてしまった^^
 (後ろに見えるのは阿波踊り)





 





カーステレオとブリングオンザナイト + α

2011年03月06日 16時02分04秒 | Weblog
 昨年10数年ぶりにカーステレオなるものを買った!
 しかし、最近の進んだ機能にも触れることなく、CDを一枚一枚を
 とっかえひっかえ聴いておったのだが、

  ムムム...mp3なるものをSDカードで...

    青森の端っこまでドライブしても
    聴き終わらない



 くらいたくさんの曲数が入る事がわかった。

 そんなわけで昔よく聴いていたCDなんかを聴き直して次々と転送していたら、
 
   やっぱりええわ~

 って曲に再び出会えたので、今回は独り善がりにそれを紹介します。


 それは
  
 STING/Bring On The Night 1986年

 おお~もう25年前かぁ
 これは彼がバンドから卒業しソロになった初アルバムのライブ盤。

 ま、もっとも創作意欲にわいてリキの入ってた時期ですな。

 このライブツアーには当時の新進気鋭の若手ジャズマンを従えて
 圧倒的に完成度の高いコンサートを...とか講釈垂れだすと長くなるので


   Sting-Bring on the night-when the world is running down (live in Rio de Janeiro 1987)

 10分くらいあって長いですけど 是非に

 実は曲そのものは、さして好きなわけでもなかったし、ライブってって
 オリジナルからなんか離れてるようであんまり~だったのだけど、
 初めて聴いた時には、その演奏に黙らされて最後はノリノリになった。

    これがライブかぁ~

 と当時コンサートに行く金のない学生は思ったのだった

 最近のありがたい機械のおかげで、またこの曲をちょっと大きな音で
 ライブ感を味わっておりまする。










 ところで!!
 昔懐かしく音楽を心地よく聴く一方、
 以前からず~っと思っていた とっても不快なこと
 があります。

 それは日清カップヌードルのCM


 一体 世の名曲を何曲貶めれば気が済むんだ

 あのパロディーにもなっていない下品で軽薄なCMを観るたび
 胸がムカムカする。いやあくまで個人的な感想ですが。






 

かきまつり 多度津 白方

2011年02月05日 14時48分24秒 | Weblog
2011年2月5日(土)


 今年もおいしーいお祭りに行ってきました。
 場所は香川県は多度津の白方漁港。

 昨年に引き続いて今が旬の 牡蠣 まつり!!

 今年は朝イチからいって、昨年売り切れで食べられなかった
 あれやこれやを食べようと早朝から準備をしていたのだが...

 出ようと思ったところで会社の携帯が鳴る...
 時に不便な携帯電話。
 で、着いたのは結局お昼前...ほとんど終わっとるがなっ

 

 辺りには焼いたオイスターのかほりが鼻腔をくすぐる。


 なんとか駆け込んで、
 
 かき汁 100円

 
 焼きガキ 4個200円  を頂く。


 特に焼きガキの一口目はたまらんですなぁ~

 会場では、

 
 殻付きカキ 一斗缶10分間詰め放題2500円をやってた。
 小ぶりのカキだったけどものすごくお得だ。8キロぐらい入りそう。


 帰りに3キロカキを買ったので今夜は牡蠣焼きだ。


 帰り道でたべたうどん
 

 いちふじ 昨年の12月にオープンしたらしい。






サブマリン くろしお

2010年09月05日 10時34分07秒 | Weblog
2010年7月25日(日)


 この夏高松港で鉄のくじらに遭遇しました。

 
 いたいた


 流れてくる汗をぬぐいながら急いで近づいてみる。

 

 鉄のくじらは、な、なんとがっちり岸壁につながれているではありませんか。
 動けそうにありません。

 後ろにまわってみると、

 こちらも、

 
 やはり太いロープに拘束されています。
 
 浮上してつながれているとなると、戦闘能力はゼロと言ってよいでしょう。


 この状況では、
 
 総員退艦している模様

 しかし次の日には再び姿を消しているようでした。
 
 日本の海を頼みますよ~


 帰りはロッテリアで
 
 
 絶品チーズバーガーを食べて帰りました



  

この夏オススメの一枚

2010年06月25日 06時24分23秒 | Weblog
 毎日蒸し暑い日が続きますね~


 今年よく聴いているCDは


 
 ハワイアンガールズバンドの青竹珊瑚
 

 アマゾンにも売ってないこのCDをなんで知ってるかというと、、、


 
 今年も見に行ってしまった アロハフェスティバルin高松


 いや~おもしろいんですよ このお祭り
 フラダンスって癒されます


 ビール片手に3日間フル参戦したのでした

 
 ロッテリアの絶品チーズバーガーも、駅方面に行く度買ってます^^


 フェスティバルの内容は 各地域のフラダンス教室の発表会といったものですが、
 スローな感じと本当に楽しそうな雰囲気がお気に入りですな

 毎年GWの次の週末に開催しているようです。

 ハワイアンソング この夏オススメの一枚にございまする。



サンポート高松 四国の祭り2010

2010年06月19日 17時51分03秒 | Weblog
2010年5月8日(土)


 


 サンポート高松に四国の祭りを見に行ってきました。
 阿波踊りの鉦と太鼓って心が弾んできますなぁ


 
 ここには毎年愛媛県西条市のだんじりが出場しているようです。

 
 
 ステージの上に上がって担いでました^^



 

 踊り終わった女衆たちは、だんじりと合流



 早く帰るつもりがついつい観てしまい、、

 
 ちょうちんに灯がともるところまでいてました。

 西条のアーケード街のように高松の商店街でも、練り歩くことができたら
 これまた最高でしょうなぁ~


 
 帰りはダントツラーメンで夕食^^