せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

まんのう町 かりん祭り 2007

2007年11月28日 07時35分11秒 | 中讃

2007年10月13日(土) 午後6時~

まんのう町にてまんのうかりん祭りが行われます。
場所は国道32号沿いのまんのう町役場で夜6時から。今年は13台の太鼓台
が集まったようです。


着いた時はもう太鼓台が集合していて入場待ちの状態でした。


今年は大向太鼓台も参加するんですね~(嬉)

太鼓のリズムは琴平とはまたちょっと違うようですが、基本的には同じように
速くて一定のリズムを刻む気持ちを熱く煽るリズムです。う~む。たまらん^^

今年は見物プログラムの都合上まんのうのお祭りは見にいけないので、
ここでじっくり堪能しました。

今年、注目を集めた一台は......

木ノ崎太鼓台ではなかったでしょうか。
私も初めて見ました。ムムム...ごっつい。

これがまた立派に担ぐんです。
他の太鼓は助っ人OKで担いでましたが、ここは自前単独。

がっつり担いで、その威容をみんなに魅せつけました。渋い!

もちろん他の太鼓台もがんばります。

上組。ここもよく担ぎます。


会場中央にて2台ずつかきくらべを行っていきます。

このかりん祭り、とっても大好きなイベントです。
来年も是非見てさわって担いでみたいですね~(笑)

このお祭りでも八栗新道さんには大変お世話になりました。
ありがとうございます


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハタボウ)
2007-11-30 21:36:02
木ノ崎のかきっぷりは、見ていて気持ちよかったですね。



自分とこの祭りが早々に終わり、よその祭りを指をくわえて見る日々が続き…『あ~、ちょうさかきたい!』と思う10月半ば頃、ちょうどいいタイミングでこのイベントがあり、隣町やし昔から見てきた地区なので…参加させてもらっています。

また来年もここで会いましょう!
返信する
Unknown (sharapova_3)
2007-11-30 07:37:02
>Satoshiさん
トラバありがとうございます。
はじめてみて以来私も大好きなイベントです。
よさこいとダンスがなくなったのが残念だったり
します(笑)

>八栗新道さん
ほんと早いですね。おかげでいろいろ見聞が広がり
ました。ありがとうございます。
返信する
こちらこそ (八栗新道)
2007-11-28 18:21:19
ありがとうございました。
ブログで参加者を募ったところ、興味を示してくれたのがシャラポアさんでしたね。
あれから1年と少し、早いものです^^
返信する
ここは (Satoshi)
2007-11-28 17:48:21
いろんなタイプの太鼓台が見れていいですよね。
家から近いこともありここ数年は毎年行っています。
今年は初参加もあり盛り上がりましたね。
トラバします。
返信する

コメントを投稿