せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

坂出八幡神社 2007 その1

2007年12月16日 16時39分18秒 | 中讃

2007年10月22日(日)

豊中から次は坂出市の八幡神社に向かいました。到着は午後4時過ぎ。
太鼓台の宮出しの演舞はすでに終盤を迎えていました。


裏側?の入り口から入りました。


境内では旭北太鼓台が演舞中。このシルエット独特ですね~


拝殿はこんな感じ。境内も広く、祭りの進行に司会の方も付いていました。


続いては天満太鼓台


見事な差し上げ

う~む。地元の祭りの後に新居浜型の太鼓台、太鼓のリズムを聞くと、
なんかグッとくるものがありますな。


最後は鳥洲西太鼓台。ウガ~っ落としてなるものかっ!って気迫が伝わって
くるようですね。


こなくそーっ!! 粘り腰で必死に担ぎます。こちらも力が入ります^^

太鼓台は拝殿前にて演舞を行った後、神社を後にして、坂出駅前に集合し
最後の演舞を行うようです。

拝殿からこの鳥居まで約100メートル程度。担いだまま進みます。

                                   つづく


豊中町本山地区 高良神社祭礼 2007

2007年12月14日 07時25分10秒 | 西讃

2007年10月22日(日) 午後3時ごろ

三豊市豊中町の高良神社に見物に行ってきました。
着いたのはちょっと遅めの午後3時前。太鼓台はすでに奉納を始めていました。

寺家上太鼓台
各地区協力して担ぎあうようです。


松ヶ浦子供太鼓台


六ノ坪子供太鼓台

私は新居浜でもそうなんですが、子供太鼓や子供ちょうさの差しあげって
結構好きだったりします。見るのも楽しいし担いでいても楽しいですね~

で、今回一度見てみたいなと思っていたのが、

この太鼓台。摺木久保太鼓台。ごっついです。

地元の祭りが終わるとなぁ~んかテンション下がって新居浜型を無性に探したく
なります^^

もういっちょ

差し上げ。

ここの指揮のやり方はもうそのまんま新居浜でも通じる指揮でした。
かなり研究?されてるんでしょうかね~

高良神社境内で差し上げ奉納したあと、お旅所に移動するようです。
こじんまりした神社境内でしたが、風情のある趣でした。


う~む。美しい。

太鼓台が神社を出たところで、次の場所へ移動しました。


伊予三島 太鼓祭り 2007

2007年12月12日 07時28分08秒 | 伊予三島

2007年10月23日(火)

愛媛県四国中央市伊予三島の秋祭り最終日を見に行きました。
着いたのは6時半過ぎ。近くのフジで軽く食べて腹ごしらえしました。

最後尾の太鼓台から先頭を追うように歩いていったのですが、、、

これが大失敗

もうすごい人手とせまい道路アーケードのおかげで、なかなか前に進めません
でした。昨年初めて三島の祭りを見たんですが、昨年は悠仁さまご誕生の特別
運行だったためにものすごい人手だったのだとタカをくくっていました(汗

かきわけかきわけアーケードを脱出したのですが、もうヘトヘト


御船が出てきました。遠目より撮影です。つ、疲れたぁ


川原町太鼓台の差し上げ


中之庄太鼓台の差し上げ

どんどんとアーケードから太鼓台が出てきます。昨年も思いましたが、
かきふたちのノリノリ具合は今年も健在でした。真古町でしたか、
農兵節を聞くことができました。太鼓のリズムによくあってええですね~


アーケードから出た南北の道路には太鼓台が出揃っていましたが、
見に行く体力もなく、アーケードをそのまま東進する東町太鼓台について
私も帰ることにしました。東町太鼓台、幕が新しくなったようですね。


三島神社参道の露店街。ここの賑わいはトップクラスだと思います。


シュークリーム

2007年12月10日 12時11分14秒 | お菓子

旅のお供にシュークリーム。

今回は祭りで出会ったおいすぃーシュークリームたちをアップします。


このおしゃれなカフェのあるこのお店は、、、

牟礼のアンジェロ。手前が五穀シュー、奥側が普通のシュー。
ごちそうさまでした。

次のシューは

善通寺morin ごちそうさまでした。

とりは大御所

ご存知KAGETSUDO ここのクリームぅんまいです。

最近はカフェブームでどこにでもシュークリームがあってすべては追いきれま
せんが、気の向くまま見つけるたんびに食べていきたいと思います。


粟井神社 宵祭り 2007

2007年12月08日 16時06分13秒 | 西讃

2007年10月20日(土) 午後6時半ごろ

琴弾八幡を見てから同じく観音寺地区粟井神社の宵祭りを見物に行きました。
到着は午後6時半ごろ。377号から少し入った農協の駐車場で行われていま
した。教えてくださった八栗新道さんありがとうございます。

ちょっと立ち寄って少しだけ見て帰りました。

う~む。美しい...

協力して担ぎ上げます。

本庄太鼓台


伊予三島でよくみられるようなカラフルな重 信末太鼓台

各太鼓台の照明機器が絶妙に良くてメッチャ綺麗に写ります。
つい自分の腕が上がったのかと勘違いしてしまいます(汗;
重の上からも照らすのが良いのでしょうかね~
新居浜はじめ下から上への照明だけのところがほとんどですもんね。


観音寺 琴弾八幡宮例大祭 2007

2007年12月06日 07時30分41秒 | 西讃

2007年10月20日(土) 

香川県観音寺市の琴弾八幡神社にお祭りを見に行ってきました。
到着は午後2時半ごろ。初めて見るお祭りです。

この大きな鳥居の奥が本殿。
観音寺地区では最大級のお祭りではないでしょうか。
画像左に広がる広場には、

すでに太鼓台は据えてありました。
しかし広くてきれいな広場ですね~


中太鼓。各太鼓台とも休憩中のようです。

しばらく据えてある太鼓台を見て回っていると、行列とともに神さんのお下がりが
始まりました。


3台の神輿が下ってゆきます。


神さんがお旅所に入ると太鼓台の奉納かきくらべが始まりました。


観音寺版寄せ太鼓?上若と酒太鼓台。


上市太鼓台


南太鼓台

新居浜の祭りも終わり実はこの時期ちょっとテンション下げ下げなんですが、
やっぱり太鼓の音ってええですね~この賑やかなお祭りを見て少しあがって
きました^^

お旅所?では太鼓台の奉納の他にもいろいろ奉納されていました。

女性による鳴り物太鼓の奉納。凛としてかっこいいですね~
こういうのってメタボな男や私のような痩せの男がやってもカッコ悪いんですよね~
ある程度マッチョな男衆がやらないと。
女の人がやると一転かっこよく見えるのはうらやましいっす。


琴の奉納

ここまでで帰りました。このあと花火の打ち上げ?なんかもあったようですね。


川之江 秋祭り 2007

2007年12月04日 07時29分11秒 | 川之江

2007年10月14日(日) 午後7時過ぎ~

四国中央市川之江町に秋祭りを見物しに行ってきました。
この日は夜7時過ぎから駅前に太鼓が集まり、すぐ側の商店街を練り歩くようです。
川之江の太鼓台は香川遠征時に道で会うだけでしたので、ちゃんと見るのは今回
が初めてです。


駅前の広場でぐるぐる回してから、商店街に向かうようです。


駅のすぐ側に東西に伸びるアーケードがあって、それと平行して1本裏に


道があって、そこを周回していくようでした。
太鼓のテンポもゆっくりで掛け声は「よいさっ」だったと思います。


関船 なんだか独特の幕をつけていました。

次のシーンを想像して「あっ、痛っ!」と思うのは私だけでしょうか(汗;

話に聞いてはいましたが、全般に流れている雰囲気はなんか独特で、
他のどのお祭りとも一味違う感じがしました。

トイレを借りに太鼓の通り道にあるパチンコ屋さんに入ったら、

ガラガラ^^; しょうがないですよね今日は。。。

各太鼓は周回を重ねるにつれ、酒(日本酒)も進み酔いもまわっていくようです。
時折、

前後の太鼓台で棒端を寄せて、太鼓を激しく左右に振り「練り合い」と呼ばれる
ものが始まります。「よいさっ!、よいさっ!」と男達の声がアーケードにこだま
して迫力があります。

この駅前の練りでは特に担ぐとかは無いようですが、太鼓は大勢のギャラリーを
従え周回し、男意気をアピールしているようでした。
9時過ぎまで見物し帰りました。


川原町


かっこいい締めですね~


鉄砲町

今度来るときは、神社で担ぐシーンも見てみたいと思います。


仁尾 賀茂神社例大祭 2007

2007年12月02日 15時39分04秒 | 西讃

2007年10月14日(日) 15時半過ぎ~

今年も香川県三豊市仁尾町は賀茂神社のお祭りを見物してきました。
昨年は次の見物予定もあって、途中で帰ったのですが、今年はもう少し
長くいられそうです。

ただ到着が少し遅かったので見始めたのは、

ここから。南ちょうさ。この前を行く宿入は見逃しました(悔;

ここのちょうさはとてもよく担ぎます。なかなか苦戦はするのですが、やはり
担いで移動するのは見ている方も力が入って見ていてドキドキしてきます。

老いも若きも良い表情ですね~


続いて入ってきたのは古江。ムムム...重そうだ。

各ちょうさが向かうのが、

賀茂神社境内。立派な神社です。


境内奥のお旅所?では獅子舞などが奉納されていました。

観客も多く大変賑やかなお祭りです。で、かつ厳粛な感じもしました。

神さんはこの獅子舞の奉納が終わったあと、お上がりの準備をされます。

神さんの物を運んで行きます。
あ、あれ??手渡しているあの箱は......!!
我が郷土愛媛の銘酒「梅錦」ではありませんか!とっても光栄ですね~
賀茂神社の神さま、梅錦のお味はいかがでしたでしょうか?(笑)

出立の準備も相整ったあと、今度はちょうさが奉納の担ぎを魅せてくれます。

宿入 バッチリ差し上げ!


古江 がんばれもう一息!

どこも立派に担いで魅せてくれました。
ちょうさの奉納の後は神さんがお上がりされます。


ご出発


本殿へ向けて入っていかれます。寂しいけどお祭りもフィナーレですね。

ほどなく陽も暮れ始めました。

ライトアップされた南。

仁尾のお祭りは今年で2回目です。今年は去年の続きを見たような感じに
なりました。仁尾は街並みがすごく風情のあるところなので、今度見に行く
時は、やはり明るいうちに街中をゆくちょうさを見てみたいと思います。

このあとは川之江に向かいました。