ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

ちょっと待てるか待てないかの差は大きいぞ

2011-06-07 21:52:49 | 孫。

かいちゃんは今も三輪車が大好き。
yomejoの実家の庭はもちろん、道路に出る急な坂道も両足で地面を蹴りながら上ります。
一昨日の名所旧跡巡りにも「さんりんしゃ もっていく!」。
車に積んでお出かけです。

そして、行った先で乗るのですが、三輪車を下ろしても乗る場所がないだろう・・というようなところでも、三輪車を要求。
「ここは乗る場所がないよ」と言っても「いやだ~!」と叫んで拒否。
ここで、「だめだよ。ほら。乗る場所がないから。抱っこしてあげるよ」と言って強制的に連れて行こうとするとアウトです。
たぶん、いつまでも駄々をこねて、手を焼く事になるでしょう。
一度こじれると長引きます。

そこで息子がとった行動は・・
「じゃあさ、ちょっとだけ乗ろうか。ここでグル~っと回ってごらん。1回だけだよ」
そう言って、三輪車を下ろし、かいちゃんを乗せました。
すると、半径1メートルくらいの円をグル~っと回る感じで かいちゃんが三輪車をコギコギ。
「あー、よかったねー。じゃあ、もう仕舞おうね」と三輪車撤収。
「さぁ、行こうか。誰と手をつなぐ?」で、OKです。
「ぱぱぁ~」とか「じーちゃん!」と言って、すんなり手をつなぎ、歩きます。
この間、3分とはかかりません。
このわずかの時間を待てるか待てないか。
その差は大きいのです。
正に「急がば回れ」です。

「どうしても三輪車に乗りたい」というのを我が儘ととらえ、しつけとして断固拒否するのもひとつの姿勢でしょうけど、人生には「妥協」というのもあるんだよと教えるのも大事かも。
子どもの欲求も ある程度満たされ、面倒な事態を避けられるなら、3分弱を待つほうがいいです、わたしは。


        








                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。








かいちゃん、久しぶり♪ ゆうくん、初めまして♪

2011-06-06 13:12:45 | 孫。


昨日、yomejoの実家に行ってきました。

前日の電話では「まってるからね」と言っていた かいちゃんですが、コロッと裏切って、あちらのじーちゃんと公園に行って留守でした。
いーさ、いーさ。
何かして遊ばないと退屈だもんね。
雨続きで外遊びができずにストレスがたまってたみたいだから、昨日はちょうどいいお外日和だったよね。

そんなわけで、元気なお兄ちゃんが留守のあいだに、弟くんと ゆっくり対面を果たすことができました。
顔はお兄ちゃんソックリだけど、髪が黒々とした弟くんに2度目の笑いを含んだビックリ!
お兄ちゃんは、「髪の毛で筆を作りたい」という両親の希望を見事に打ち砕いてくれました。
弟くんは期待が持てそうよ。

その弟くんの名前、やっと決まったようです。
『ゆうくん』♪
去年あたり、「佑樹か遼か・・」と悩む親が多いと聞きましたが、斉藤佑樹くんには関係ないにしろ、「ゆうくん」です。


さて、ほどなくして帰ってきた かいちゃんは 相変わらず元気いっぱいで、「どれ。抱っこしよう♪」と手を伸ばすと笑って逃げ回る。
かと思うと、今度はドーーーン!とぶつかってくる。
ママにもドーーーン!とタックル。
ゆうくんの足元には座布団を重ねてバリケードを作ってあります。
激しい兄ちゃんから守るためにね。


昼食をご馳走になり、その後、yomejoのお父君に市内観光に連れて行ってもらいました。
名所旧跡が点在しているのですが、お父君の説明はガイドさん顔負け。
も~う、ほんとに尊敬します。
わたしに鹿児島を説明しろと言われても、観光パンフレットに丸投げでしょう、絶対。


      



滞在時間は約7時間半。
楽しい1日でした。
駅のプラットホームで かいちゃんが「いやだ~!」と泣いたときは、わたしも泣きそうになったけどね。
駅に向かう車の中で、伏線はあったのです。
「ぱぱ、ばーちゃん、またかえってくる?」って聞いてたから。
しかし、あの「いやだ」は、「ぼくも しんかんせんにのりたい」というだけの意味だったと思おう。



      


せつなかったけど、駅弁はそこそこ美味しかった。
行きは一人旅、帰りは息子と二人。
駅弁を食べて、後はずっと寝てたから ろくに話もしなかったけどね。
息子と一緒だと、わたしはボーーーッとしてても家に帰れるから気楽です。




       


帰宅後は、お土産に頂いた外郎と共に、ゆっくり お茶を飲みました。
その前に、yomejoの実家にお礼の電話をかけて、その後のかいちゃんの様子も聞きました。
駄々をこねることもなく じーちゃんと一緒に帰ったそうです。
日常的ではないストレスを抱えて、我慢もいっぱいしている ちっちゃなかいちゃんを思うと、また切ないです。
あと3週間。
長いね。
がんばろうね。




         

      今日は、久しぶりに書道の道具を引っ張り出して、ゆうくんの命名書を書きました。
      下手だけど、気持ちは こもっています。





                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。







かいちゃんの弟が産まれました♪

2011-05-30 10:34:44 | 孫。

今朝7時1分、かいちゃんの弟が産まれました。
yomejoが元気な声で電話をくれました。
あかちゃんの元気な泣き声も聞かせてくれました。

息子に おめでとうメールをしようとしていたら、息子から「産まれた~」と電話が来ました。
息子からの電話を切って しばらくしたら、yomejoのお父様と かいちゃんから 電話が来ました。
もう~、みんなで狂喜乱舞であります♪♪♪

そして、またまた その後、yomejoから あかちゃんの画像が送られてきました。
「ゆっくり寝なさいよ」って言っておいたのに、まったくもう・・と思いつつ、「笑っちゃうくらい かいちゃんそっくり♪」と返信しました。
この ばーちゃんも「まったくもう・・」なヤツです。
だって嬉しいんだもん。


      


                     右が かいちゃんの生後1週間以内の写真♪
                     左が 弟くんです♪

                     早速 ぱちょこんの壁紙にしました。







                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





かいちゃんは どこでも絶好調

2011-05-06 23:18:11 | 孫。

     

つるバラの『カクテル』が満開です。


     

四季咲きだから、一年中・・ほんとに冬でもポツポツと咲いていたりするのですが‥


     

やっぱり今の時期が一番きれいですね。


     

カロライナジャスミンの後を追うように、雨どいまで届きそうな勢いで咲いています。




今夜、yomejoの実家に電話したら、なんと! かいちゃんが出ました!
「ばーちゃんだよ~♪」と言ったら、「早く帰ってきてね」と言われました。
あはは♪ それは こっちのセリフなんですけど・・。
それとも、あちらのばぁばちゃんが外出中ということだったので、間違えられたかな。

そして、珍しく早く帰宅した息子のケータイに、yomejoからTV電話が・・。
絶好調の かいちゃんのライブ映像が送られてきました。
バランスボールと戯れて、コケたりなんかしてました。
こちらから、じーちゃんが かいちゃんのお気に入りのふりかけを差し出して見せたら、
「それ、いらない!」と言われてました。

どこに行っても、いつでも かいちゃんは絶好調です。
離れていても、そんなかいちゃんを見ることができるなんて幸せです。
触ることができないのは寂しいけどねー。





     

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



今日も かいちゃん絶好調

2011-05-01 19:55:12 | 孫。

     


ママと一緒に「こんにちは!」と元気よくやって来た かいちゃん。
「パパは?」と聞いたら、「パパはいない。ママだけいた」と、明瞭なお答え。
パパは仕事だと知ってて、わざと聞いてみた ばーちゃんでした。
今日は じーちゃんも仕事でした。

ママと ばーちゃんは、ゆっくり座ってお茶を飲みながら話がしたかったのに、
かいちゃんは また さっさと玄関へ。
しかたなくママと ばーちゃんも後を追います。
そして、外で、かいちゃんのそばにしゃがんでおしゃべり。
かいちゃんは、バケツに水を入れたり、石を入れたり、持ちきれないと言って
水を捨てたり、移植ゴテで砂利を空き缶に入れたり、大忙しでした。

そうこうしているうちに、じーちゃんが帰宅。
すっ飛んで出迎えたかいちゃんですが、発した言葉は「う※こ!」。
2~3歳児の流行語ですね。
「はぁ? 何?」と言ったら、もう一回 じーちゃんの足にしがみつき直して、
「じーちゃぁ~~~ん♪」・・だって。
じーちゃんのツボ直撃ですよ。
そして、じーちゃんは休む暇もなく、外に連れ出されたのでありました。

ひとしきり遊んで、家に入った後は、じーちゃんは絶叫系でお相手。
かいちゃんを抱えて急降下させたり、わずか数センチではありますが投げ上げたり。
かいちゃんはキャッキャと大喜びですが、じーちゃんは疲れそう・・。
でも、かいちゃんの喜ぶ顔を見、声を聞き、疲れも吹っ飛びそう・・。
今日も かいちゃんは絶好調で、じー&ばーも元気のおこぼれを頂戴しました。
めでたしめでたし。





      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



花より 斜面と遊具

2011-04-19 21:10:32 | 孫。

『花かごしま』ネタを今日まで引っ張ります。


     


この画像の、ソテツのある斜面が かいちゃんのお気に入りでした。



     


上ったり下りたり、転がったり・・


     


     


ママと ばーちゃんは見学者。
ハイテンションの かいちゃんにつきあわされて、走り回らざるを得なかったパパは、
「こんな窪地を造ったのは誰だーーーっ!」と毒づいていました。



     


アクティブモードの斜面とは打って変わった この静かな佇まい・・。

あずまやの横を歩いている かいちゃんが見えますか?
白い点にしか見えないね。

この日本庭園の向こう側にある遊具のコーナーに行くところです。


     


ここでもパパが あの遊具、この遊具・・と つきあわされて、ついにてっぺんまで・・。
見えないけど、いるんですよ、あの一番高い所に。



     


かいちゃんは大満足!

このあと、別の遊具で足を滑らせて顔面強打。
「鼻から流血事件」は いただけない事件でありました。
本人さんは、大泣きしたわりには後はケロッとしていて、また遊具に向かおうとしましたが、
こちらの身が持たないので、「バスに乗って帰るよー♪」という誘い文句で連れ帰りました。


     


元気なのは嬉しいけど、あんまりヒヤヒヤさせないでくださいねー。







      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



かいちゃん三昧 2日目

2011-04-01 22:26:54 | 孫。

     


かいちゃん三昧の2日間。
無事にミッション終了です。

今日もお天気が良くて、外でも めいっぱい遊べました。
遊びの内容は昨日と大差なく、お昼寝タイムも昨日とほぼ同じ。
寝起きの「ママぁ~!ママがいい~!」も同じでした。

とにかく何をするにしても、よくしゃべるから余計に楽しいんです。
目が離せないという緊張感はあるけど、かいちゃんと遊ぶのは楽しい♪
また いつでも ドーンと来い!ですよ~。





        

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 



         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





かいちゃん三昧 1日目

2011-03-31 21:19:36 | 孫。

     


今日と明日は保育園が休みのため、じー&ばーが かいちゃんを預かることになりました。
じーちゃんは仕事があるのでほとんど不在。
それでも、時々帰って来ては、かいちゃんと遊んでいました。

かいちゃんと ばーちゃんの 今日の遊びのメインは、散歩と花の水遣りとピアノごっこ。
散歩は、ゆ~~~ったりと時間をかけて、何度も足を止めて遊びながらボチボチと・・です。
石ころ・草花・毛虫・つくしんぼ・アリさんなど、かいちゃんの興味をひくものがいっぱいありました。
かいちゃんと過ごす時間は、のんびり ゆったり流れていきます。
ばーちゃんも かなりリフレッシュできました。

遊び疲れたかいちゃんがコテンと寝てしまったのは3時頃。
おやつを食べながら目をこすっていたかと思うと、いつのまにか じーちゃんの座椅子にうつ伏せに・・。
干してあった布団を取り込んで戻ったときには仰向けで熟睡でした。
ふかふか天日干し布団に移して約3時間、ぐっすり寝てました。
寝起きは案の定「ママぁ~!」と大泣き。
「ママからメールが来てるかも。もうすぐ帰るからねーって」とダマしつつ、ぱちょこんの前へ。
「かいちゃんがお利口でよかった~ってママからメールが来てるよ」と言ったら泣き止んだ!
昼過ぎにママから来たメールを読んだだけなんだけど。
後は過去のメールの中から、かいちゃんの画像の付いたものだけをピックアップして見せました。
だんだん ご機嫌がよくなって、笑顔も見られるようになった頃に、パパとママが帰ってきました。
めでたしめでたし。

明日もお利口さんでいてくださいねー。
頼むよー。





        

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 



         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





かいちゃん語録

2011-03-27 10:10:11 | 孫。



                            

                                          

     
                         ニワウメ




かいちゃん。 2歳7ヶ月。


ここ半年くらいの間に、言葉をどんどん覚えて、最近はいっちょまえにしゃべるようになりました。
若干聞き取りにくいことはありますが、言ってる内容は一人前です。

既出のものもありますが、『かいちゃん語録』を ちょっとまとめてみました。



わたしの自転車に乗りたいとせがむかいちゃん。
面倒なので、「ここが濡れてるでしょう。乗れないよ」とサドルを指差すと、「タオル、ないの?」。

「クッキー、ばーちゃんにもちょうだい」と言うと、「いいよ。全部食べないでね」。

ママに「かいちゃん、上手だねー」と褒められると、「ママも上手だね」。

靴下が片っ方なくなったと言って探しているかいちゃん。
パパがみつけて、差し出したら、「ほらね。あったでしょう!」だって。

じーちゃんのパック入り焼酎をみつけて、「これ、牛乳?」。

猫のケンカを見ながら、「ケンカは痛いよね」。



ざっと思い出しただけで、こんな感じです。
パパ&ママと保育園の先生たちは もっといっぱい かいちゃんの面白発言を知ってるんですよねー・・。






        

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                




         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




かいちゃんはお兄ちゃん

2011-03-21 19:47:13 | 孫。

今日は春分の日。
国民の祝日で、保育園は休み。
ばーちゃんも仕事は休み。
パパとママは出勤。

そんなわけで、かいちゃんを 一日お預かり~。
ここ数ヶ月、とにかく「ママ~、ママ~」と甘えまくりのかいちゃんなので、朝、ママに機嫌よく「行ってらっしゃい」と言えるか心配でした。
でも、案外あっさりと、ママには目もくれずに「じーちゃぁ~~~ん!」と走って行きました。
「ママは?」と尋ねたのは午前中3回と午後1回だけ。
あとは、楽しく遊びました。

おしゃべりが上手になったので面白いです。
おやつのクッキーを、「ばーちゃんにもちょうだい」と言ったら、「いいよ。全部食べないでね」だってーーー。
なんか、こういう普通の会話を孫としている状態って不思議!



      


どちらかといえば、からだ全体を使った遊びが好きなかいちゃんですが、こんな文化系な一面も‥。

・・・と思いきや、これですもの~~~!


      


これ、画像が逆さまなワケではないんですよ。
「ペダルに足が届かなくて、無理して届かせようとしているうちにピアノと椅子の間に滑り落ちそうになったかいちゃんは、そのまま椅子に上体だけを乗せて、弾き語りを続けました」
・・という画像です。
この芸風は誰に似た???


もう あかちゃんじゃない かいちゃんです。


      

                  お兄ちゃんです!
                  ほんとだよ。



5月の終わり頃、かいちゃんの弟が生まれます♪

うふふ~♪ むふふ~~♪
そうなのよ~~~♪






         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。