昨日、かいちゃんの自転車を買いに行く前に、『吹上浜砂の祭典』なるイベントに行ってきました。

遠くに見える灰色の物体・・建造物・・は、砂で出来た彫刻です。

今年のテーマは『砂の丘のシアター』。

澄み渡る青空。
噴水の水しぶき。
さわやかに見えるけど、暑くて暑くて・・
ワタクシ、今年初の夏ばて状態になりました。

でもね、この像の前では、yomejoと娘と一緒にふざけたポーズで
記念写真を撮ったりなんかする元気はあったのです。
暑さのせいだけではなくて、帽子のサイズ調整がきつすぎたのも
一因かと思われます。
日陰に入り、帽子をぬいで、冷たいお茶を飲んだら元気になりました。


元気な夏の花・・










この砂像たち、夜になるとライトアップされます。
そして、音楽と花火と光の幻想的なコラボも・・♪
数年前に観たことがありますが、感動しましたよ。
ばてないように、夕方から夜にかけて出かけるのもいいかな~と思います。




これは、わたしの母の花たちです。
砂の祭典に出かける前に、母の ばら寿司をご馳走になりました。
妹や姪っ子たちにも会えて楽しかったです。
またまた話は変わるけど、
これ・・

昨夜の月は いつもより14% 大きいと聞いたので、写真を撮ってみました。
しかし、大きい・小さい以前に、月か何かよくわからないという残念な写真になりました・・。

月の軌道は楕円を描くので、地球に近くなると大きく見えるということらしいです。
『スーパームーン』と呼ばれるそうです。
今夜の月も大きく見えました。
しかも赤かった・・!







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
午後6時ちょい前に、娘から「無事到着した」との電話あり。
ひと安心。