以前、「歯磨きには自信があるよ」という話をしましたが、実はワタクシ、洗顔にも自信があります。
洗顔フォームを手にとって、ほっぺたから優しく優し~くアワアワを広げながら洗います。
・・って、普通? 一般的過ぎる?
じゃあさ、手のひらは できるだけ皮膚から離して、皮膚の上でアワアワを転がすように洗うのがいいって知ってる?
皮膚に手のひらをこすりつけるように洗うと、毛穴の汚れが浮き出てこれないんですよぉ~。
汚れをアワアワで誘い出さなきゃね。
すすぎもバシャバシャと洗い流す感じで。
拭くときも、タオルは優しく押さえる感じ。
これも常識?
そっかぁ~・・。
じゃあ、これはご存知ですか?

シャボン玉石けん(株)の『無添加シリーズ』。
ボディソープとフェイシャルソープ。
どちらも泡タイプで、フワッフワのアワアワが出てきます。
クリスマスの日に、『モラタメ』さんから送られてきました。
余談ですが・・
宅配便のお兄さんが「モラタメさんからでーす」と持ってきたので、「サンタさんからのプ
レゼントだ♪」と言ったら、「そうですね」とあっさり肯定されました。
忙しいのに、変なこと言ってごめんねー。
で、この2つの商品の使い心地の感想。
まずフェイシャルソープ。
アワアワが気持ちいい~♪
洗い流すとツルッツル。
で、つっぱらない。
ボディソープは、これまたアワアワがねー、いいんですよ。
そして、なんと、敏感肌の人は体も手のひらで洗うのがいいと商品の裏に書いてありました。
これまでは綿のボディタオルを使っていたわたしですが、今は優しく手洗いしています。
タオルを使うと泡が消える気がします。
アワアワを手にとって、まず右の肩あたりから洗うのですが、背中までくると難関が待ち受けています。
手が・・手が・・届かない・・・。
右手にアワアワを持ち、その肘を左手で押してみるけど、どうしても届かない場所があります。
なので、不本意ではありますが、背中だけは長い柄のボディブラシのお世話になるわけです。
使用後のツルツルすべすべ感はフェイシャルソープほどではなくて、まあまあといったところです、わたしの場合は。
どちらも使い心地はいいです。
ただ、無添加ゆえ、香料が無いので油脂臭がします。それは仕方ない。
入浴剤の香りに補ってもらいましょう。
以上、シャボン玉石けんのフェイシャルソープ&ボディソープのレポでした。

そして、これまた余談ですが、洗顔後に わたしが使っているアイテムをご紹介♪

この2点のみです。
若い頃は、左側に写っている『スクワランオイル』だけで充分だったのですが、年齢と共に潤いがなくなったため、化粧水も使うようになりました。
夜は、これプラス、塗るだけの保湿パック的なものも 時々使っています。
安上がりの顔なんですよ~、わたしの顔は。






無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
カタツムリのパックも続ければいいのでしょうけど、わたしは顔に貼り付けておくパックはオット云々よりも先に自分がビビる・・じゃなくて、鬱陶しくて好きじゃないんです。
パックの上から老眼鏡かけて読書してるわたしを想像してみてくださいましな。
好きな音楽を聴きながらリラックスタ~イム♪なんていうのがいいのでしょうけどね^^
例の歯磨き、いいでしょ。
オットが あれを買って来いと2度ほど言いましたが、買い置きがまだあったので、今使ってるのがなくなるまで我慢です^^
始めて使ったときのぷるるん感に感動しました^^
今は慣れっこになって、感動は薄れましたが、お手軽感がいいですね。
カタツムリは友人の韓国土産のパックを使ったことがあります。
クリームの方が使いやすそうですね。
実は以前ココアどんの紹介した歯磨き見て、すぐおらも買ったのす。
ほい、漢方薬の。すっきりしてええですの~。
おらは化粧品は韓国の化粧品なのす。
冬は感想すごいから、カタツムリのパックだな。
あれをしたら、夫がビビっておったけどもよ。
確率高いですね。
スクワランオイル私も使ってました。
塗るだけパックって生協のぷるるん・・・ですか?(笑)
それも使ってましたね。最近の一押しは韓国のカタツムリのクリームです。保湿力すごかったです。
また買いにいきたいくらい・・・
日焼け止めクリームとかファンデーションを塗ってるわけじゃないから^^v
わたし、打率がいいのかな?
自分ではよくわかりませんが・・^^
今 もらえるのは米でできた食用油とチューハイみたいなのだけど、アルコールは問題外だし、料理関係のレポは ちょっと荷が重そうだからスルーします。
私もアワアワでソッと洗ってますが、いつも気になることが・・・
朝は水だけの洗顔してるんですが、夜に乳液なんか塗ったりするでしょ?
それでも水だけでいいのかなあ?って思うのです。
でも朝から、アワアワで洗う余裕ないし・・・・
ココアさんは朝もアワアワ?
痩せたり美人になったり・・ねぇ~。
黒木瞳流で洗ったら、お顔のパーツも黒木様みたいに美しい形になって、美しく並んで・・ってならないものかしら~^^
あいつくんのお母さまに負けてるの?
気のせいだよ、きっと♪
あら。やっぱりご存知?^^
しかも黒木瞳様やタモさん流もお試しなのですね。
冬の洗顔はぬるま湯だけでいいというのは先日どこかで聞いたような気がします。
やってみよう~♪ ・・って、モラタメ的には問題発言だけど^^;
オーガニックもの以外は使えないというのは大変ですね。
例の入浴剤入りのお風呂のお湯を顔にバチャバチャやるのではダメかなぁ~。
洗顔は私も、手のひらが決して皮膚につかないように洗ってます。
泡で洗うんですよね!
これで美人になったり痩せたりしたら素敵なのに・・。
(あいつくんのお母さんが美人なので、いまさらちょっとイジケテます)(笑)
そして今年もよろしくお願いいたします。
手の甲は洗顔のついでにアワアワを分けてあげて洗ってます^^
そして、化粧水とスクワランも手・首・肘に分け与えます^^v
背中はねぇ~、今更オットに頼むのもヤだもんね~。ボディブラシの方が忠実だわ^^
ぜ~んぶ知っとりますばい(笑)
ココアさんは、モラタメがよく当たりますね。
きっと、レポがお上手なせいですね
ちなみに私は、黒木瞳さんの真似をして
朝の洗顔はお水だけにしてみました。
(面倒くさがりなだけですけど^^;)
で、お風呂のときはタモリさんの真似をして
お湯だけにすることが多いです。
そのうち、五木寛之氏の真似をして
洗髪もしなくなるかもですなぁ(笑)
まぁ、それは冗談ですけど、私も添加物がNGなので
オーガニックもの以外使えないので
安いオーガニック製品の探索に余念がありません^^
そして(=^0^=)娘さんのご結婚が決まりました事 本当におめでとうございます(o^^o)♪
娘さんが結婚をして また孫ちゃんが増えて どんどん賑やかになりますね♪これからが楽しみですね♪
手の甲も泡で優しく洗うとすべすべになる感じがします…が…
面倒で なかなか実行出来てません^^;
背中を泡で優しくって…他力本願でなければ難しそうですね^^;