
これは、花てまりでしょうか、普通のバーベナでしょうか。
「28ポット300円」の中にあった苗ですが。
花てまりとバーベナって、どうやって見分けるのかな?
花てまりはバーベナの改良種で、ほふく性があるのが花てまりで、ないのがバーベナ?
毎日毎日、花画像のオンパレードで、花ブログみたいになっていますが・・
花に関する知識も、育てる技術も、ぜ~んぜん たいしたことないので、
やっぱり そんじょそこらのおばちゃんの世間話ブログの域を出られませんね。

いつから うちにあるのか忘れたくらい、昔からあるゼラニウムです。
放ったらかしていたら、茎が伸びすぎて、強風で折れてしまいました。
折れた茎を半日くらい乾かして、庭に挿しておいたら、花が咲きました。

これが挿し芽したゼラニウムです。
可愛いよね。
育てる技術はたいしたことなくても、増やすスキルは持ってるらしい・・。ふっふっふ。
スキルじゃなくて執念かしら? よくばりなだけ・・とか。

去年のこぼれ種のペチュニアは、今年は1本しか出てきませんでした。
しかも、固い土に生えてきたので、栄養失調で苗が小さいんです。
明日、移植します。

これと並べて、白の競演とかいうのはどうでしょう?

青のイソトマは、種でどんどん増えます。
ピンクは初めて買ってみたけど、種ができるでしょうか・・。
楽しみ~。

メカルドニア。 増えます。どんどん増えます。そこいらじゅう這っていって増えます。

ホットリップス。
ハーブの仲間は強いですね。
切って挿すと、すぐ根が出ます。
今日も、いつのまにか「増えます」シリーズになっちゃいました。
「狭い庭なのに、そんなに増やしてどうするの」って言われそうですね。
いいんですよー。
誰かにあげるから。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
マリリン・モンローのくちびるをイメージしたネーミングだと、コープのカタログに書いてありました。
赤の部分が多くなったり、真っ白になったり、同一株で花色の変化が楽しめます。
これもチェリーミントと同じように食べられるかなー。
明日、かじってみます^^
この最後のホットリップスってハーブ
チェリーミントにそっくりですね
我が家ではこのチェリーミントハーブティーだけでなくサラダで葉っぱも花も食べています
応援☆
花好きの人って、やたらと他人様に差し上げたくなるものらしいですね^^
わたしだけじゃないみたいです^^v
そう言えば・・・実家の母も増やす事が得意で
よくご近所の方に差し上げていた事を思い出しました
普通のバーベナの方が花色が豊富ですよね。
でも、花てまりほど丈夫じゃないような気がします。
挿し木マイスターと呼んでください^^
お金を挿して、そして・・・ なんてね、まだ言ってる^^;
バーベナを品種改良して出したんでしょう。
ココアさんは挿し木の名人ですね。
なんでも増やしてしまいますもの。